- Blog記事一覧 -上半身 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 55の記事一覧

上半身 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 55の記事一覧

ギックリ腰(急性腰痛)に気を付けて。

2019.02.23 | Category: 上半身

ギックリ腰で来られる新患さんや、

別の箇所で治療中の患者さんがギックリ腰になってしまうなど、

最近、ギックリ腰の患者さんが増えています。

 

一般的にギックリ腰は、

体幹が不安定な人に起こりやすく、

特に仙骨の安定性が重要と言われています。

 

体幹や仙骨の安定性に関係するのは、

横突棘筋と腹横筋です。

腹横筋は良く聞くかもしてませんが、

横突棘筋は、あまり聞かない筋肉だと思います。

 

横突棘筋は、

背骨の1個1個を細かく動かす働きがあり、

この筋肉が働いてくれないと、

背骨の動きが減少してきて硬くなり、

急に動かした際などに痛みが発生してしまうんです。

 

ギックリ腰になった際には、

強い痛みの炎症反応が起きてくるので、

まず3日~4日は安静が必要になります。

その後、

患部の状態に合わせて、

背骨の柔軟性を高めたり、

体幹強化の運動療法を行います。

 

当院では、

炎症反応が起きている際にも治療ができる超音波治療器や、

神経に働きかけて痛みを抑えてくれるハイボルテージ治療器、

これを同時に行うコンビネーション治療も行い、

治療期間を短くするようにしております。

 

また、

体幹の運動療法も、

患者さんの身体に合わせて、

鍛えた方が良い筋肉、

鍛えてはいけない筋肉を明確にし、

個々の身体に合わせて運動療法を行っております。

 

気になる方は当院まで。

 

花粉が飛びます。

2019.02.20 | Category: 上半身

今日は4月並みの気温で19度になる予報です。

 

また、

今日は花粉が非常に多く飛散するそうです。

 

もうすでに、飲み薬や点眼薬・点鼻薬など、

花粉に対する対応をしている方も多いと思います。

 

当院でも、

花粉による症状を緩和させるため、

耳つぼを使った治療を行っています。

耳には全身のツボがあると言われており、

中国の最古の医学書である黄帝内経に

すでに記載してある治療法です。

 

耳のツボに小さい粒のシールを貼ることで、

耳のツボを刺激する治療です。

シールの粘着効果や皮膚の衛生状況をふまえ、

3日程度でシールを外して消毒し、

再度、シールを貼っていきます。

当院では、両耳に施術して500円です。

 

花粉による症状でお悩みの方、

薬を飲んでいるが、症状が出てしまう方、

薬に頼りたくない方、など、

気になる方は当院まで。

 

矯正治療で痛みが悪化

2019.02.19 | Category: 上半身,下半身

身体や骨盤の歪みが何ミリあると指摘され、

矯正の治療を受けた後に、

症状が悪化した、という患者さんが来院されました。

 

何度かブログでも書いていますが、

一般的に正常や良い姿勢と言われる状態は、

身体のデータを取った平均値です。

 

では、

この平均値に近付けることが、

そもそも症状の緩和に繋がる治療なのでしょうか。

 

個々の身体は、

当たり前ですが、

それぞれに違い、

平均値に近付けることが、

全て正しいわけではありません。

 

一般的に、

矯正の治療は、

この平均値に近づけることを目指しています。

だから、

平均値が身体に合わない人は、

症状が悪化するのです。

(※もちろん平均値が合う人もいます。)

 

当院でも身体のバランスや歪みを治療しますが、

矯正する際には、

なんでもかんでも、

一般的な平均値に戻すのではなく、

個々の身体を分析した最適な位置に矯正していきます。

 

歪みを指摘され治療を受けている方、

矯正の治療を受けて症状が悪化している方、

歪みや姿勢が気になり治療を受けようと思っている方、など

気になる方は当院まで。

 

首の痛みが悪化

2019.02.17 | Category: 上半身

首の痛みで整骨院に行ったところ、

首の筋肉の張りと、

身体の歪みを指摘されて、

首のマッサージを受け、

治療後、帰宅する途中で痛みが増悪し、

首が回らない、という患者さんが来院されました。

 

首が張っているから、

といって首をマッサージしたり、ほぐしても、

根本解決にならないばかりか、

症状が悪化してしまうこともあります。

 

なぜなら、

首の痛みや張り、肩こりなどは、

体幹や腕・手などをかばっているために、

症状が出ることがほとんどだからです。

 

逆を言えば、

首の筋肉で、体幹や腕・手をかばってバランスを取っているのに、

頑張っている首の筋肉をほぐしてしまったら、

さらにバランスが崩れ、

症状が悪化してしまうことは容易に想像できます。

 

この患者さんも、

体幹の柔軟性を出すように治療した結果、

首の痛みは治まってきました。

 

当院では、

症状が出ている患部はもちろん診ますが、

なぜ症状が出ているのか、

その原因はどこにあるのか、

身体のどこが機能していて、

どこが動きにくくなっているのか、

どこでかばう動きがでているのか、

などを明確にして治療を行っております。

 

その結果、

治療期間や治療の回数も少なく、

症状を治すことができます。

 

治療に行っているが治らない方、

患部しかマッサージされない方、

症状の原因は歪みと言われている方、など、

気になる方は当院まで。

 

 

 

 

 

美容鍼灸は当院まで。

2019.02.05 | Category: 上半身

2月は美容鍼灸のキャンペーンを行っています。

美容鍼灸でご来院の場合、

通常は、

初診料:1500円

顔のみ施術:4500円

全身への美容鍼灸施術:10000円ですが、

この初診料を無料に致します。

 

2月中は、

顔のみ施術:4500円

全身への美容鍼灸:10000円

のみで治療が受けられます。

 

また、

美容鍼灸は数回継続すると、

より効果的ですので、

10回の回数券80000円(1回あたり2000円お得)

もご用意しております。

 

美容鍼灸は完全予約制で行っておりますので、

お電話や当院のLINEでご予約ください。

TEL:03-3439-7101

LINE ID:0334397101

 

ご来院時に、

↓ホームページの、この写真を見せて頂くか、

ホームページを見たよ、と言って頂ければ、

初診料を無料に致します。

 

美容鍼灸に興味がある方、

しわ・たるみ・くま、などが気になる方、

小顔になりたい、

むくみが気になる、

お試しに施術を受けてみたい方、など、

この機会にぜひご来院ください。

インフルエンザ花粉症

2019.02.04 | Category: 上半身

今日はかなり暖かくなる予報ですね。

今朝、テレビでインフルエンザ花粉症というニュースがありました。

 

関東地方では、

もうすでに花粉が飛び始めているようです。

これに伴って、

くしゃみをする人が増加、

このくしゃみをする人の中に、

インフルエンザの方がいると、

インフルエンザウイルスが飛散して、

インフルエンザが広まってしまう、

というニュースでした。

 

正式な病名では無いそうですが、

花粉症とインフルエンザが一緒になると、

恐ろしいですね。

 

当院では、

花粉による悩みを解決するために、

耳つぼを使った治療を行っております。

 

耳のツボにシールを貼って、

花粉による症状を改善する治療です(両耳施術で500円)。

 

花粉でお悩みの方、

薬に頼りたくない方、

耳つぼに興味がある方、など、

気になる方は当院まで。

五十肩の後に肘痛

2019.02.02 | Category: 上半身

数年前に五十肩になってしまい、

五十肩は良くなったものの、

肘が痛くて曲げ伸ばしが辛い、

と訴える患者さんが来院されました。

 

ご本人は、

日常生活や趣味などで、

手を良く使うため、

手の使いすぎで痛くなっているのではないか、

と問診で仰っていました。

 

症状をみても、

肘の内側に痛みがあり、

よく言われる内側上顆炎と思われるような症状でした。

 

これまでも、

いくつかの整骨院や鍼灸院に行き、

内側上顆炎と判断されて、

治療を受けたが良くならず、

たまたま通りがかりでご来院しました。

 

ですが、

痛みの原因の多くは、

身体のどこかが使いにくくなっていて(サボっていて)、

それを患部で代償するために起きていることなんです。

 

ですから、

この患者さんにも、

肘が痛いのは肘が頑張って他の箇所を代償していることを説明し、

使いにくくなっている箇所(動きが悪くサボっているところ)は、

五十肩になった肩と胸郭であることを説明しました。

(※五十肩が原因なのは何となくイメージできますが、

ではなぜ五十肩になったか、を考えないと解決にはなりません。)

 

体幹(胸郭)と五十肩に対して、

運動療法とストレッチを行ったところ、

肘の曲げ伸ばしの痛みは改善していました。

 

このように、

患部の症状ばかりに目をとられて、

原因がどこか・何が原因かを見極めないと、

症状を改善させることはできません。

 

なかなか症状が改善しない方、

症状が変わらず、治療を諦めてしまった方、

痛みなどでお困りの方、など

気になる方は当院まで。

 

 

 

 

肩こりは頭も影響

2019.01.30 | Category: 上半身

肩こりは、手や腕の影響が強く、

手や腕の治療と、

手や腕の使い方を意識すると

肩こりの予防になることは何回かお伝えしました。

 

今日は、

頭の影響について、

頭には薄い筋肉の膜があり、

首や肩までその膜が繋がっていきます。

過度な仕事やストレス、寒さなどで、

影響を受けると、

この筋肉の膜が緊張して、

頭痛・首痛や肩こりを引き起こすことがあるのです。

 

こういった方は、

肩こりといって、

いくら肩をマッサージしようが、

姿勢が原因といって矯正をしようが、

その場しのぎで根本的な解決にはなりません。

 

緊張している頭の筋肉の膜を緩める必要があります。

頭を緩める際にも、

実は、

個人の身体の特性によって、

緩め方は変わってきます。

 

また、

日常から疲れなどを溜め込まないように、

ストレス発散することなども重要ですよ。

 

頭痛や首痛、肩こりでお悩みの方、

治療を受けているが良くならない方、

頭の緩め方が気になる方、など

気になる方は当院まで。

 

 

 

五十肩は繰り返す??

2019.01.25 | Category: 上半身,下半身

数年前に五十肩になり、

最近、同じような症状が出始めた患者さんより質問を受けました。

「五十肩は一度、治った後でも、またなるんですか?」

 

また、

最初に右肩が五十肩になり、

しばらくして左肩が五十肩になった、という話も聞きます。

 

代表的には、

腰痛、肩こり、膝痛や、

四十肩/五十肩、腱鞘炎、テニス肘、野球肘など、

身体の使い方が原因となる症状は、

いくら治療をして症状が良くなったとしても、

根本的な身体の使い方が改善しない限り、

完治には至らず、再度同じ症状が出てくる可能性が高いんです。

 

これは、

歪みが治ったとか、

姿勢が良くなったとか、

という問題ではありません。

身体の動かし方・使い方がポイントなんです。

 

当院では、

患者さんと治療のゴールを決めて、

症状の改善だけでなく、

身体の動かし方・使い方まで含めて、

根本的に治したいという方には、

患者さんの身体の特性を評価して、

運動療法を行っております。

 

何度も同じ症状を繰り返してしまう方、

治療に行くと良いが、根本的に治らない方、

部活動や趣味のスポーツなどで思い切ってプレーできない方、など

気になる方は当院まで。

 

寒くて背部痛(猫背)

2019.01.24 | Category: 上半身

最近、冷え込みが厳しく、

今日も北風が強く吹くなど、

寒さをより感じる季節になっています。

 

寒い日が続くと、

背中を丸めて過ごす事が多くなり、

猫背になったり、

背中が痛くなったり、

寝違えや急性の背部痛が起きたりします。

 

背中が丸くなった猫背の状態を解りやすく説明すると、

背骨が首(頸椎)、胸(胸椎)、腰(腰椎)と分けると、

胸(胸椎)の部分の動きと柔軟性が無くなっている状態です。

 

では、動きと柔軟性はどうやって治すか。

背中の筋肉の柔軟性を高めるには、

背中を丸めるようにするのと(胸椎の屈曲)、

背中を伸ばすようにするのと(胸椎の伸展)、

大まかに2パターンあります。

これを間違えてしまうと、

症状が改善するどころか、

徐々に症状が悪化していきます。

まずは、

背中を丸めるようにする(胸椎の屈曲)から、

この上の写真のように動かします。

ポイントは、

写真を見てわかるように、

首(頸椎)や腰(腰椎)も丸めるのでは無く、

背中(胸椎)だけを丸めることです。

 

次に、

背中を伸ばすようにする(胸椎の伸展)、

この上の写真のように動かします。

ポイントは、

写真を見てわかるように、

首(頸椎)や腰(腰椎)も伸ばすのでは無く、

背中(胸椎)だけを伸ばすことです。

 

この2パターンは、

背中の柔軟性を高め、

脊柱の可動域が改善し、

結果として姿勢・歪みの改善に繋がります。

姿勢が悪い人(例:背中でいうと猫背の人)は、

背中が丸まった状態で背骨の動きが無くなっているだけで、

背骨の動きが改善されてきたら、

自然と猫背の姿勢は治ります。

 

ですから、

無理に胸を張る、

背中を一生懸命マッサージしてもらう、など

全く必要がありません。

 

様々な治療で、

間違った方向に身体を矯正すると、

首が痛くなったり、

肩こりが出てきたり、

腕が痺れたり、

腰痛になったり、

更に、猫背は悪化します。

 

この2パターンの運動療法で、

ご自身の身体に合った運動を行えば、

自然と猫背は改善されてきます。

気になる方は当院まで。

アクセス情報

所在地

〒156-0055
東京都世田谷区船橋1-29-2

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください

休診日

日曜日

ご予約について

当院は予約優先制となっております。