- Blog記事一覧 -11月, 2023 | 千歳船橋駅前整骨院の記事一覧

11月, 2023 | 千歳船橋駅前整骨院の記事一覧

肩こりはほぐすだけでは…

2023.11.28 | Category: 上半身

肩こりや猫背は肩周囲の筋肉や筋膜の柔軟性の低下が大きく関係して、

これから来る冬の季節では、

寒さや寒さによる運動不足が原因の一つとも言われています。

そもそも、一般的に言われる肩は、体幹・肩甲骨・腕などの

筋膜で連結している箇所の影響がとても出やすく、

体幹・肩甲骨・腕などの筋肉の硬さ・柔軟性の低下、

お互いの筋肉を包んでいる筋膜の硬さが、

肩こりに繋がることが多いんです。

(※筋肉の張りや硬さは70%が筋肉が伝達し、

残りの30%は筋肉を包む筋膜が他の箇所に伝達すると言われています。)

そのため、肩こりを改善させるためには、

体幹・肩甲骨・腕などの筋肉・筋膜の柔軟性の向上が有効になります。

ですが、

体幹・肩甲骨・腕などをグルグルとやみくもに動かせば良いのでしょうか。

もちろん動かさないよりは良いかもしれませんが、

肩こりを治そうとするには、

体幹・肩甲骨・腕などでも、

個々の身体の癖やバランスに合った運動の仕方や方法があるんです。

万が一、身体に合わない逆の動きを続けていると、

体幹・肩甲骨・腕などの動きが徐々に悪くなり、

結果的に肩こりが慢性化してしまうんです。

また、

マッサージやストレッチも、

やってもらえば気持ちよく感じると思いますが、

肩こりを本当に治すわけではありませんので、

リラックスしたい、

その場だけでも気持ちよくなりたい、

という方はマッサージがおすすめです。

本当に肩こりを治したい、

根本的に肩こりを解消したい、

という方は治療をおすすめします。

気になる方は当院まで。

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

肉離れを繰り返す

2023.11.27 | Category: 下半身

以前、ふくらはぎの肉離れをしてしまった高校生が、

最近、また同じ箇所を肉離れしてしまった、

また再発するのが怖く、なにかできませんか、と言われ、

治療とともに相談を受けました。

肉離れを起こしてしまうとき、

たまたま怪我で偶発的に起こってしまったものは、

しっかりと治せばそれほど心配はありませんが、

この患者さんのように何度も同じ箇所を肉離れしてしまう場合には、

注意が必要です。

もちろん、最初の肉離れの治療がうまくいっていなくて、

治りきらずにプレーをしてしまって再発してしまう場合もありますが、

しっかりと治したにも関わらず再発してしまう場合には、

肉離れをしてしまう箇所に過度にストレスがかかる身体の動きになっています。

この患者さんも、

足関節の可動域が非常に悪く、

わかりやすく言うと、1歩1歩で弾むように歩いていました。

このような足関節の動きが続くと、

常にふくらはぎは張りやすく、スポーツなどで肉離れを起こしてしまいます。

ですから、

肉離れをした患部そのものを治す治療と、

足関節の可動域を改善して、スムーズな重心移動ができるように、

身体の動きを改善しないと、肉離れを繰り返してしまします。

当院では、

怪我をした患部はもちろんのこと、

何度も繰り返すような怪我の場合には、

身体の動きを評価してストレスがかかる動きも改善できるように治療を行っております。

何度も同じ怪我をしてしまう人、

肉離れを繰り返してしまう人、など、

気になる方は当院まで。

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

身体の冷えに気をつけて。

2023.11.17 | Category: 上半身,下半身

先週末から急に寒くなって1週間が経ちました。

この1週間で寒さが厳しくなるにつれて、

ギックリ腰で来院される患者さんが増えています。

寒くなってくると、

無意識に身体に力が入るため筋肉が緊張してきます。

そして、

固まったままの身体を何気なく動かした瞬間に

腰に痛みが出てギックリ腰となってしまいます。

こうなってしまわないようにするには………。

ギックリ腰になりやすい人は、

簡単に説明すると、

腰に負担がかかりやすい状態が続いています。

具体的な例としては、

体幹や股関節の動きや柔軟性が低下している人、

普段の生活や姿勢で腰に負担をかける癖がある人、

歩行動作で身体が前後や左右への動きが大きくなる癖がある人、

などがあります。

ギックリ腰になってしまったら、

まずは体幹の動きを抑え腰に痛みが出ないようにして動くようにします。

そして、痛みの減少とともに、

体幹や股関節の正しい動きを練習して腰に負担をかけてしまう癖を修正し、

日常的に腰に負担がかからないようにしていきます。

そもそもギックリ腰にならないための予防には、

これからの時期は身体を冷やさない事、

体幹や股関節のストレッチを意識的に行う事、

腰に違和感や張り・不安があったら早めに治療を行うことです。

それでもギックリ腰になってしまったら、

お気軽に当院までご相談ください。

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

足底腱膜炎にインソール

2023.11.16 | Category: 下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

足の裏の痛みで足底腱膜炎と診断され、

インソールを勧められたので

インソールを作製してもらえませんか、

という患者さんが来院されました。

足底腱膜炎は、

歩行時などに足の裏の足底腱膜に負荷がかかり続けることで、

足底腱膜に炎症を起こし痛みとなってでてきます。

最初は足底部の違和感や軽い痛みですが、

徐々に痛みが常に感じるようになったり、

起床時の1歩目が激痛になったりします。

治療も足底腱膜のストレッチや、

足底を支えるアーチの強化などが言われますが、

足底腱膜炎になる負荷には様々なものがあり、

足底腱膜をマッサージしたり、

アーチを強化しても、

効果が一時的ですぐに症状が戻ってしまうことが多いです。

これがインソールを作製する前の写真です。

歩行中のわかりやすい部分を切り取っていますが、

左足を踏み込んだ際に右足のかかとがまだ地面についているのがわかると思います。

これがインソールを作製した後の写真です。

左足を踏み込んだ際に右足はしっかりと蹴り出せています。

この患者さんの場合には、

歩行時に右足が地面に接地している状態が長くなってしまい、

足の裏を支える足底腱膜に負荷がかかり、

痛みとなって出ていました。

ですから、

インソールを入れた後は、

痛みが無い、と言って喜んで帰っていただきました。

当院では、

手技治療はもちろんのこと、

インソールも作製して患者さんの症状改善に取り組んでいます。

インソールに興味がある方、

足の痛みでお悩みの方、

気になる方は当院まで。

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

膝の外側が痛い

2023.11.14 | Category: 下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

マラソン大会に向けて走っていたら、

膝の外側が痛くなり、

トレーニングができなくなってきた、

マラソン大会までに治りませんか??という患者さんが来院されました。

腸脛靭帯炎と言われ数回マッサージなどの治療を受けていたそうですが、

走った時の痛みが改善せずに困っているということでした。

詳しく膝関節の外側を観てみると、

痛みの箇所が腸脛靭帯ではなく、

膝関節の外側の少し下で骨が出っ張ったところ、

解剖学的には腓骨頭と言われる箇所でした。

この箇所が痛むときには、

よく観なければいけないのが、

足関節の可動域や歩行など荷重時の足の使い方です。

ここに問題があると、

この腓骨頭といわれる箇所にストレスがかかり、

繰り返させるストレスで痛みとなって出てきます。

この患者さんも、足の動きや荷重時のバランスをお伝えしたところ、

走っても痛みが出なくなったと、仰っていました。

当院では、

痛みの箇所の状態を明確に見極め、

なぜその箇所が痛くなるかを身体の動きなどから判断し、

症状が早く改善できるように治療を行っております。

マッサージで改善しない痛み、

長引いて困っている症状、など、

気になる方は当院まで。

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

交通事故の通院を打ち切られる??

2023.11.07 | Category: 上半身,下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

交通事故で通院中の患者さんから、

損保会社から「交通事故の治療は今月で終わりです」という連絡が来た、

まだ症状はあるけど、もう治療に行ってはいけないのですか、

という相談をいただきました。

交通事故の治療で通院していると、

交通事故の状況や怪我の程度、通院状況などから、

損保会社から治療の打ち切りを言われることが多くなっています。

この時、

症状がちゃんと改善していて打ち切られても大丈夫なら問題ありませんが、

この相談の患者さんのように、症状はまだあるのに打ち切りを言われた場合です。

こういった場合、

一般的には、交通事故による症状として因果関係が認められれば、

通院を認められることもありますが、

個々の交通事故の状況やお身体の状態によって、

損保会社の担当者との相談が必要になります。

当院では、

交通事故に関する弁護士を紹介しており、

患者さん自身で困ってしまった場合など、

弁護士に相談して適切な対応をアドバイスしてもらったり、

弁護士にそのまま対応を任せる事もできます。

この相談の患者さんも弁護士に相談し、

治療の継続に向けてアドバイスを受けることができました。

損保会社から打ち切りを言われて、

症状があるのに治療を終了してしまうと、

治療後の示談や補償などにも影響してきます。

交通事故でお困りの方、

気になる方は当院まで。

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

アクセス情報

所在地

〒156-0055
東京都世田谷区船橋1-29-2

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください

休診日

日曜日

ご予約について

当院は予約優先制となっております。