- Blog記事一覧 -6月, 2023 | 千歳船橋駅前整骨院の記事一覧
6月, 2023 | 千歳船橋駅前整骨院の記事一覧
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
交通事故に遭ってしまい、
救急で医療機関に搬送してもらい、
怪我をした箇所の診断をしてもらったので、
治療を始めたい、という患者さんが来院されました。
交通事故に遭った際に必要な手続きとして、
1、警察と保険会社に連絡
2、病院や整形外科を受診
3、診断書を発行してもらう
4、治療を受けるために、通院する病院・整形外科や整骨院を決定
(保険会社に通院する整骨院を伝えればOKです。)
という順番に手続きをするとスムーズに治療を始めることが出来ます。
ここで注意しなければいけないのが、
整骨院では診断書は発行できないことです。
いわゆる診断書は医師しか発行できないんです。
ですから、事故後に診察を受けた医療機関で必ず診断書をもらうことです。
また、
救急で診断を受けた医師の判断が完璧ではない(整形外科の医師ではない)可能性がある、ということです。
この患者さんの場合では、
踵骨を骨折していたのですが、
救急の診断書には踵骨骨折の記載はなく、
当院でお願いしている医療機関を受診してもらったところ、
踵骨骨折の診断を受けました。
交通事故の治療では、
医師の診断書が重要になり、
医師の診断した箇所のみ交通事故による怪我として治療ができます。
今回も、当院で懇意にしている医療機関を受診したため、
幸いにも的確な診断をしてもらいましたが、
救急で診断された内容だけだと、
踵骨骨折は治療をすることさえもできなくなってきます。
当院では、
交通事故の患者さんには、
救急の診断だけでなく、
その後も定期的に医療機関を受診してもらうため、
医療機関をご紹介しております。
交通事故の症状でお悩みの方、お困りの方、
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
変形性膝関節症と診断を受け、
湿布と注射をしていて強い痛みは治まってきたが、
膝関節の曲げ伸ばしで動きが悪いため、
治療で改善できませんか、という患者さんが来院されました。
変形性膝関節症と診断を受けると、
筋力訓練やストレッチ、
動きの制限をなくすための可動域訓練などが指導されます。
今回のように、
曲げ伸ばしで制限がある場合、
膝関節の曲げる動きを改善させるか、
膝関節の伸ばす動きを改善させるか、
まずどちらを優先して改善していくかがポイントです。
なぜかというと、
どちらを先に優先して改善するかで、
症状が大きく改善します。
また逆に、動きの制限が改善されないと、
変形が進行したり、
痛みが徐々に悪化したりします。
ですから、
ただなんとなく曲げたり伸ばしたりしても、
治療に行って曲げ伸ばしをしても、
何もやらないよりは良いですが、
可動域の改善や変形性膝関節症の症状緩和には、
なかなか効果が期待できません。
膝関節の動きの制限でお悩みの方、
ただなんとなく曲げ伸ばしをしている方、
治療を受けているが可動域が改善しない方、など、
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
座った状態や寝た状態など荷重していない状態では
土踏まずがちゃんとあるのに、
歩きだすと土踏まずが地面についてしまい、
最近、歩いているだけでも痛みを感じるようになっていた、
早く痛みが取れるように治療できますか、
という患者さんが来院されました。
このように、歩くと土踏まずのアーチが潰れてしまう症状では、
回内足という疾患があります。
このような場合、
土踏まずのアーチが潰れないようにサポートすること、
土踏まずを支える足の機能の改善、
足関節の可動域の改善などがポイントとなります。
そこで、
よく言われる土踏まずのアーチですが、
解りやすくいうと、
土踏まずの前方部分、
土踏まずの中央部分、
土踏まずの後方部分に分けられ、
機能解剖学的にはそれぞれ別の部分として考えます。
ですから土踏まずと一括りにしてサポートすると言っても、
土踏まずのどの部分を支えるのか、
これを間違えると、
回内足は治らず、痛みが悪化してしまうことがあります。
当院では、
土踏まずのどの部分を支えた方が良いのか、
支えるとしたら何ミリくらいアーチを上げると良いのか、
これらを明確にして治療をおこなっております。
足の痛みでお悩みの方、
回内足で困っている方、
インソールが気になる方など、
お気軽に当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
野球をしている学生さんが肘が痛くなり、
医療機関を受診したら、
使いすぎ・オーバーユースによる野球肘と診断され、
しばらく投げなければ治るから、と言われ、
早く治したいので何か治療はできますか??
という患者さんが来院されました。
野球肘と診断され、
使いすぎやオーバーユースと言われることは多くあり、
本当に酷使したことによる一過性の炎症反応であれば、
投げずに安静にしていれば炎症が治まります。
ですが、
いつもどおり練習していたはずなのに痛くなった場合には、
使いすぎ・オーバーユースが原因なのでしょうか。
仮に使いすぎが原因であるなら、
身体の大きい小さいや筋力などに関わらず、
同じように運動をしている人や、
同じチームに野球肘が多くなってきてもおかしくありません。
でも、どんなに練習しても症状が全くでない人もいます。
このように、
野球肩、野球肘、テニス肘、運動後の腰痛、
上腕二頭筋長頭腱炎、ジャンパーズニー、
ランナーズニー、シンスプリント、
腱鞘炎などのスポーツ障害は、
どれも使いすぎが原因ではないことが多いんです。
大事なのは、
同じように運動や生活していても、症状が出る人と出ない人がいる。
ここが重要なポイントで、
症状が出る人と出な人の差は何なのか。
これが本当の原因になってきます。
運動によって繰り返される物理的なストレスで、
患部に負担がかかっているのは間違いありません。
この時、多くの場合、
患部のみに負担がかかるような動き、
身体の使い方が原因になっていることが圧倒的に多いんです。
ですから、
野球肩、野球肘、テニス肘、運動後の腰痛、
上腕二頭筋長頭腱炎、ジャンパーズニー、
ランナーズニー、シンスプリント、
腱鞘炎などのスポーツ障害
を本当に根本的に治そうと思うなら、
身体の使い方・動きを、
個々の身体に合った使い方・動きに変えてあげることです。
これは、
大げさにフォームを変える、ということではありません。
症状が出てしまう人は、
身体全体がうまく使えて煎ないんです。
この使えていない・身体のサボっている箇所を
使いやすくするようなリハビリ・運動療法をやるだけで、
問題となっている症状は明らかに改善してきます。
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
梅雨入りして2週間、
じわじわとギックリ腰などの急性症状で来院される方が増えています。
梅雨になると気圧の変化や湿度の影響で、
身体の自律神経のバランスが崩れてしまい、
無意識に身体には力が入りっぱなしのような状況が発生し、
身体がこわばったり、疲れやすくなり、
いつもなら痛くならないような動きでも
何気なく動いた際に急な痛みが発生してしまいます。
ギックリ腰になってしまったら、
早期に治療をすることで早く改善することができますが、
そもそもギックリ腰にならないように予防が大切。
梅雨対策として、
胸郭を意識した深呼吸や入浴、
ストレッチや軽い運動など、
緊張してしまっている筋肉を動かすことと、
乱れてしまっている自律神経を整えることが大切です。
当院では、
ギックリ腰の治療はもちろんのこと、
自宅でもできるような体操やストレッチ、
簡単な運動なども個々の身体の状態に合わせてお伝えしています。
ギックリ腰になってしまったらお気軽に当院までご連絡ください。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
以前から慢性的に腰痛があったが、
梅雨入り後、腰の違和感が気になってきて、
ギックリ腰になりそうで不安、
ギックリ腰にならないようにメンテナンスをしたい、
という患者さんが来院されました。
整骨院で治療を受ける際、
保険の適応範囲が決まっていますが、
当院では、
このようなメンテナンスという目的でも、
保険適応外の自費診療で治療が受けられます。
当院では詳しく症状を伺い、
様々な自費診療の中から、
患者さんの症状やお身体に合わせて、
最適な治療内容をご提案させていただきます。
この患者さんのような腰痛に限らず、
長く続いている慢性的な症状は、
その症状を出している箇所そのものが悪いことはほとんどなく、
それ以外の箇所(腰痛で言えば股関節や胸郭など)の
柔軟性の低下や機能低下があり、
その動きの悪さをかばうために症状が出てくることが圧倒的です。
長引く症状でお悩みの方、
メンテナンスで通院したい方、
ギックリ腰や寝違えなどになりそうで不安な方、など、
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
膝の痛みで治療を続け症状が改善してきたため、
再発予防のためにセルフケアでストレッチをしているが、
伸ばしたほうが良い筋肉やその筋肉の伸ばし方、
ほかにもストレッチの順番などもありますか、
と相談を受けました。
ストレッチ自体は効果的に行うと、
身体もスッキリし、痛みや痺れなどの症状緩和や、
怪我や痛みが治った後の再発予防にも効果的です。
ですが、
なんでもかんでも伸ばせば良い、
とりあえず硬いところを伸ばせば良い、
というわけではありません。
例えば、
猫背を治そうと胸の筋肉を一生懸命伸ばしたり、
膝が痛くて太ももの前側(大腿四頭筋)を伸ばしたり、
他にも、腰痛・肩こり・腱鞘炎・テニス肘・野球肘・足底腱膜炎・
アキレス腱炎・ストレートネックなど様々な症状でストレッチを行うと思います。
ですが、
伸ばす筋肉やストレッチの順番などを間違えると、
逆に猫背を悪化させたり、
膝の痛みや変形を増長させたりすることもあるんです。
なぜかというと、
人の身体は生活していくうえで、
筋肉を使って動き、重力に逆らって立位姿勢を作っています。
この時、身体を安定させながら生活するために主に動かす筋肉は人によって違うんです。
これは、個々の身体のバランスや動きの特性をチェックするとわかります。
また、ストレッチをすると関節の可動域も改善しますが、
関節の動きが大きくなればなるほど、
関節の安定性がなくなります。
そうすると…、
関節が不安定になって炎症などを起こしやすくなり、
結果的に関節の変形や怪我もしやすくなります。
せっかくセルフケアでストレッチを行うのであれば、
しっかり効果を出すためにも、
身体の個々の身体の特性を良く見極めてから、
伸ばしたほうが良い筋肉や、
ストレッチをする順番なども考慮して、
効果的なストレッチを行えば良いのです。
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
肋骨を骨折してしまい、
しばらくバンドで固定をして、
レントゲン検査で肋骨骨折は治ったが、
最近、肩が上がりにくくなったような気がする、
という患者さんから相談を受けました。
肋骨を骨折すると、
おおよそ1ヶ月程度はバンドで固定をして、
骨折の治癒を待ちます。
そのため、
胸郭が固まりやすく、
さらに、日常生活や趣味での運動なども制限されるため、
ますます肩関節や体幹部が固まってきます。
ですから、
肩が上がりにくいと言って、
一生懸命に肩を上げる運動をしても、
体幹部や肩甲骨などの動きが制限されていると、
ますます肩関節に負担がかかり、
急性の強い痛みや四十肩/五十肩などにもなりやすく、
そのまま気にせずにいると腱板損傷の可能性もあり、
治療期間を長期に要することになります。
肋骨骨折に限らず、
怪我や固定の後、
他の箇所の痛みが動きの制限などがある場合には、
怪我した箇所や固定していた箇所が、
症状だけでなく機能的に回復しているかも重要になります。
当院では、
症状の出ている箇所はもちろんのこと、
症状につながる箇所もチェックして、
早期の回復に向けて治療をおこなっております。
怪我の治りが悪い方、
怪我した後、腰痛が出てしまった方、
怪我の跡、動きの悪さが気になる方、など、
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
O脚が気になり、ジムで筋トレをしているが、
最近、膝関節が少し痛むようになってきた、
という患者さんが来院されました。
O脚をそのままにしておくと、
膝関節の痛みが出てきてしまうことは多いです。
なぜかというと、
O脚の方の多くは膝関節が外側にずれている、だけでなく、
もう一つ大事な膝関節の動きが制限されていることが多いからです。
この制限されている膝関節の動きは、
膝関節の安定性のためにもかなり重要で、
O脚がなくても、この膝関節の制限があると、
膝関節の痛みが出やすく、
将来的には変形性膝関節症の原因にもなってきます。
ですから、
O脚を治す際には、
外側にずれてしまう動きを分析して修正することと、
膝関節の安定性のために重要な制限因子を取り除くことです。
O脚の方の外側にずれてしまう動きは、
歩いている中で大きく2回あり、
このどちらのタイミングで外側にずれてしまうかで、
治療の方向性は変わってきます。
O脚でお悩みの方、
O脚で歩行動作を見ずに治療している方、
O脚で膝関節も痛い方、など、
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
以前から足の指が床につかず浮いてしまうのが気になり、
徐々に足の裏の痛みも感じ始めた、
指がつかないのが原因ですか、
もしそうなら、治りますか、という患者さんが来院されました。
足の指が床につくことはとても重要で、
足の指が床に接地することで、
身体は前方への移動がスムーズになります。
逆に言えば、
足の指が床につかないと、
スムーズな重心移動ができず、
足の裏のどこかに負荷が集中して、
足の疾患や足の痛みが出やすく、
我慢していると、
腰痛や股関節痛、肩こりなどの原因になります。
では、どうすればよいかですが、
なぜ指が床につかないのか、
歩行動作などを診て、
問題となる箇所を改善することと、
足の指が正しく機能するような運動療法、
オーダーメイドインソールの作製などを行います。
足の症状でお悩みの方、
浮き指が気になる方、など、
お気軽に当院までご連絡ください。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院