- Blog記事一覧 -3月, 2025 | 千歳船橋駅前整骨院の記事一覧

3月, 2025 | 千歳船橋駅前整骨院の記事一覧

日中は痛くないけど

2025.03.13 | Category: 上半身,下半身

五十肩で医療機関に通院中の患者さんが、

痛みも動きもかなり良くなってきたが、

寝てるとまだ痛くなってくる、

医療機関に通院するペースも間隔が空いてきたので、

整骨院でも治療できますか、という患者さんが来院されました。

五十肩や腰痛などで、

寝てると痛くなってくる、という訴えは多く聞きます。

寝てると痛くなってしまうときには、

血流や就寝中の姿勢などが問題になることが多いです。

特に肩関節などは、

起きているときよりも寝ているときのほうが、

肩関節の血流が増えることで強い痛みが出る場合があります。

また、

寝ている姿勢が良かったとしても、

同一姿勢が長く続くと、

損傷している筋肉などが固まりやすく、

寝返りなどで痛みを感じ目が覚めることがあります。

こういった際には、

就寝前のストレッチが効果的です。

もし、それでも痛みが改善しない場合には、

お気軽に当院までご相談ください。

症状に合わせた最適なストレッチをご紹介します。

気になる方は当院まで。

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

寒暖差・天気の変化が大きいと….

2025.03.10 | Category: 上半身,下半身

3月になって朝晩と日中の気温差や、

雪など天気・気温の変動の大きな天気が続いています。

今週も今日は暖かいですが、週末はまた寒くなる、と予報されています。

このような天気が続くと、

ギックリ腰や寝違え、急な膝痛、

運動時の怪我(捻挫や肉離れ)など、

突然の症状で来院する方が増えています。

詳しく話を聞いてみても、

特に無理をした覚えもなく、

いつも通りにしていたのに急に痛くなってきた、

いつもなら怪我しないような動きで怪我してしまった、

天気のせいか、なんとなく身体の疲れや重だるさがあったが…..、

など日常生活の動作で痛めてしまったという訴えを多く聞きます。

こういった場合には、

天気予報でも気温の変化に注意と言っている通り、

天気の影響も考えなくてはいけません。

不安定な天気が続くと、

身体のバランスを調整している自律神経が、

気温差や気圧の影響を受けて乱れるようになります。

そうすると、

自律神経の交感神経が過剰に働くようになります。

これは、簡単に説明すると、

常に力が入った状態・緊張した状態・こわばったような状態です。

そのため、

当然、身体を動かしにくくなり、

いつもなら大丈夫なはずなのに、

寝違えやギックリ腰になったり、

思いもよらない怪我をしてしまったりすることになります。

このような気候が続いている時には、

ストレッチを行ったり、

入浴をいつもより長く浴槽に浸かったり、

簡単な体操や深呼吸を意識したり、

身体をリラックスさせることを取りれると効果的です。

それでも急に痛くなってしまったら、

お気軽に当院までご来院ください。

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

アクセス情報

所在地

〒156-0055
東京都世田谷区船橋1-29-2

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください

休診日

日曜日

ご予約について

当院は予約優先制となっております。