- Blog記事一覧 -下半身 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 46の記事一覧

下半身 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 46の記事一覧

腰椎圧迫骨折

2019.11.08 | Category: 上半身,下半身

今朝のニュースでも俳優の方が腰の骨折をした、

とありましたが、

当院でも昨日、腰の圧迫骨折をして、

整形外科でリハビリを行い、

痛みは治まってきたが、

日常生活での動きをもっと良くしたい、

という相談を受けました。

 

腰の圧迫骨折は、

腰の骨(腰椎)が上下から圧迫力が加わることで、

潰れるようになってしまう骨折です。

高齢者の転倒などで圧倒的に多く、

手術で骨を固めるようにするか、

コルセットを数か月間装着する、などの方法がとられます。

 

この高齢の患者さんの場合も、

コルセットを着用して、

痛みが治まってきたが、

段々と前傾姿勢になってくる感じがして、

日常生活での動きが悪いので良くしたい、という事でした。

 

こういった場合には、

圧迫骨折をした箇所(腰椎)に負担をかけないように注意しながら、

下肢や体幹の運動療法を行ってきます。

 

これも度々説明していますが、

前傾姿勢になるから背筋を鍛えて背すじを伸ばす、

腰を反らすようなストレッチをする、

などと安易に行ってはいけません。

体幹を安定させるために、

その患者さんは、

どこの筋肉を優位に使いやすくしてあげるか、

上半身の重心・下半身の重心バランスをどこに誘導すると安定するかで、

身体のバランス・動きやすさは大きく変わってきます。

 

当院では、

上半身、下半身それぞれで、

その患者さんが安定するバランスを見極め、

そのバランスになるように治療や運動療法を行っています。

 

圧迫骨折後の腰痛でお悩みの方、

圧迫骨折をしたがコルセットしかしていない方、

圧迫骨折のリハビリ・運動療法を行っていない方、

圧迫骨折後、身体の動きが悪くなってしまった方、

圧迫骨折後、姿勢が悪くなってきた方、など、

気になる方は当院まで。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

 

 

 

 

朝が辛い

2019.11.05 | Category: 上半身,下半身

今朝は今シーズン一番の冷え込みだったそうです。

今週の金曜日には立冬になり、

徐々に冷え込む時期になってきました。

 

最近は、

朝、起きた時に腰が痛い、

肩が凝っている、

身体がだるい・辛い、など、

起床時の症状を訴える人が増えています。

 

朝、起きた時に症状があるのは、

もちろん冷えなども影響しますが、

寝ている間に身体の緊張が抜けていないことが影響していることが多いんです。

 

身体の緊張が抜けていないと、

寝ている間も力が入りっぱなしで、

寝ているはずなのに、

起きているのと変わらない状態になっているんです。

 

こんな時には、

どうすれば良いか。

お風呂でしっかり温まり、

冷えないようにすることはもちろんですが、

身体の緊張を緩めるために、

個々の身体のキーポイントになる箇所の、

筋肉を緩めてあげることです。

これは、

ストレッチでも、

マッサージでも構いませんが、

個々の身体には、

身体を安定させるためにある程度の緊張が必要な筋肉、

逆に筋肉の緊張があると不安定にしてしまう筋肉があります。

このうち、

身体をバランスを不安定にしてしまう筋肉の緊張を緩めてあげれば良いんです。

 

最近、起床時の痛みが気になる方、

治療に通っても朝の痛みがなかなか取れない方、

寝る前や起床時のストレッチを指導されたが、

自分に合っているのか知りたい方、

自分に身体に合ったストレッチを知りたい方、など、

気になる方は当院まで。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

 

 

三連休最終日

2019.11.04 | Category: 上半身,下半身,当院からのお知らせ

今日は三連休最終日です。

今日は朝から天気も良く、

お出掛けの方も多いのではないでしょうか。

 

そんな時に気を付けなければいけないのが、

交通事故です。

当院でも、

9月10月だけで、

多くの患者さんが交通事故で来院しています。

世田谷区だけでみても、

今年になってから9月末までで1478件の交通事故があり、

怪我をした方は1665名にもなるそうです。

 

もし、

事故に遭われた際には、

1、警察と保険会社に連絡

2、病院や整形外科を受診

3、診断書を発行してもらう

4、治療を受けるために、通院する病院・整形外科や整骨院を決定

(保険会社に通院する整骨院を伝えればOKです。)

5、早期の症状改善に向けて、できる限り早めに治療を開始する

大事なのは、この5つをきちんとやることです。

 

治療に関しては、

整形外科や病院などでは、

投薬(飲み薬や湿布)、

物理療法(温熱や牽引、電療などの治療)になり、

整骨院では、

温熱や電療はもちろんのこと、

手技療法やストレッチなども取り入れた治療になります。

もちろん交通事故に遭わないように注意するのが、

一番ですが、

もし交通事故に遭ってしまい、

気になることがありましたら、

お気軽にご相談ください。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

 

 

 

 

 

草野球シーズン

2019.11.03 | Category: 上半身,下半身

今週は3連休になり、

お出かけの方も多いのではないでしょうか。

 

当院にも連休中に草野球の試合があり、

肩の動きがどうしても悪く、

気になるので、

何とかして欲しい、という患者さんが来院されました。

 

10月は週末が雨や台風などで、

試合が延期になり、

11月に一気に試合が入るそうです。

 

この方は投げる時(コッキング期)に

肩関節に痛みが生じていて、

この悩みを解消したい、という事でした。

 

さっそく動きをチェックすると、

コッキング期で、

肩甲骨に対して、

上腕骨が後方に行きすぎていて、

肩関節の後ろ側で、

肩甲骨と上腕骨がぶつかってしまうような

状況が発生していました。

 

こうした場合には、

肩甲骨の動きを良くする事、

そして、

肩甲骨の動きを制限している要因を

見つけ出してあげる事です。

 

肩甲骨の動きは、

一般的にも治療すると思いますが、

なぜ肩甲骨が動かなくなってしまったのか、

という事を解消してあげると、

再発しなくなり、

安心して投球できることになります。

 

当院では、

このように、

痛みを出している原因だけでなく、

なぜその症状が起きてしまうのか、

という根本的な原因まで治療を行い、

再発しないように治療を進めています。

 

何度も同じ痛みを繰り返してしまう方、

治療に行っても本当の原因まで説明されない方、

当たり前のように歪みが原因と言われている方、

ありきたりなインナーマッスルの強化を指導されている方、など、

気になる方は当院まで。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

筋力トレーニングは効果的に。

2019.11.02 | Category: 上半身,下半身

徐々に寒くなって、

運動部の練習も筋トレが多くなり、

最近、筋トレ後に腰痛が出る、

という患者さんが来院されました。

 

身体は筋肉が支えていて、

身体を動かすのも筋肉であり、

筋トレをすることはとても重要です。

ですが、

筋トレも身体のどこの筋肉を優位に鍛えれば、

身体が支えやすくなり、

動かしやすくなるかは個々人によって違います。

 

しかし、

部活動などでの筋トレだと、

みんな揃ってトレーニングをするので、

怪我をしていないのに、

自分だけ別メニューというのも難しいと思います。

 

そんな時は、

トレーニングの順番を変えてあげること(例えば腹筋を先、背筋をあとに鍛えるなど)、

もしくは、

筋肉の不必要な硬さを取るためにストレッチをすること(腹筋優位で身体が安定する人は背筋のストレッチをするなど)です。

これだけでも、

十分効果はあります。

※そのためには、自分の身体の特性を知っておく必要があります。

 

当たり前ですが、

みんながみんな同じ筋肉を鍛えればよい、

なんていうことはありえません。

最近では、

EMSなどの電気で筋トレをしたり、

24時間のフィットネスクラブがあったりと、

気軽に筋トレができるようになっています。

 

せっかくトレーニングをするのであれば、

自分の身体の特徴を理解して、

より効果的に行いたいですね。

 

自分の身体の特性が気になる方、

インナーマッスルが重要と言われ鍛えている方、

筋トレ後に症状が悪化する方、

自分に合った筋トレを知りたい方、など、

気になる方は当院まで。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

 

 

 

 

 

 

 

腰椎すべり症

2019.10.29 | Category: 上半身,下半身

介護の仕事をしていて、

腰痛が悪化してきて足に痺れを感じ、

病院を受診したところ、

腰椎すべり症と診断され、

治療で改善しますか??という患者さんが来院されました。

 

腰椎すべり症は、

5個の積み重なっている腰椎が、

何らかの原因で前方に滑るようにズレてしまい、

腰痛や痺れなどの症状を引き起こす疾患です。

 

腰椎分離症という疾患があって、

分離症に進んでいく場合(腰椎分離すべり症)と、

変性すべりと言って、

はっきりとした原因が無く

すべり症になっていく場合(腰椎変性すべり症)があります。

 

治療になると、

一般的には、

コルセットを着用したり、

腹筋・背筋を鍛えるなどの

リハビリの指導をされます。

腰椎分離症やすべり症は、

しっかり治療をしないと、

年月が経つにつれて、

腰椎の変形や脊柱管狭窄症となる可能性も出てきます。

 

腰椎分離症やすべり症を含め、

腰痛の多くの原因は、

腰そのものが悪いことではありません。

多くの原因は、

体幹や股関節・足などが硬かったり、などで、

腰に負担がかかり続けることで、

腰痛が発生してきます。

つまり、

身体の使い方のクセがポイントなんです。

 

また、

腰椎分離症・すべり症になりやすい人は、

骨盤が後傾して背中が丸い、

いわゆるsway-backという姿勢になっていることも関係してきます。

 

ですから、

治療も、

長期間コルセットを着用しても、

硬くなった腰の筋肉をいくらマッサージしても、

やみくもに腹筋・背筋を鍛えても、

根本的な解決にはなりません。

確かに、

その時は腰痛や痺れが楽なった気がしますが、

腰に負担のかかる身体の状況(使い方)は、

何ら解決されていないため、

間違いなく症状は悪化していきます。

 

当院では、

運動療法や姿勢・歩行・動作分析を行い、

根本的な問題点・身体の使い方のクセに対しても

治療を行っています。

 

腰椎分離症・すべり症で何も治療していない方、

腰椎分離症・すべり症と言われ、治らないと諦めている方、

通院しているが、なかなか良くならない方、

長期間のコルセットで不安な方、、

腰が原因・歪みが原因と言われている方、など

気になる方は当院まで。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

院内勉強会

2019.10.28 | Category: 上半身,下半身

先週の土曜日、

当院で院内勉強会を行いました。

 

毎月一回の院内勉強会で、

講師は私の学生時代の恩師で、

国家試験の試験官を務める先生です。

 

今回の内容は、

捻挫や打撲と間違えやすい腫れや内出血、

そして、

捻挫後や骨折後の

治療の過程で起きることもある腫れや内出血などで、

対処を間違ってはいけない疾患について、

写真やプリントを使って勉強しました。

 

このような疾患で

整骨院に来院する方は非常に多いのですが、

対処を間違ってしまうと、

重大な医療ミスとなってしまいます。

 

当院では、

毎月一回、このように勉強会を行い、

日々の患者さんの治療で、

ミスをすることなく、

また、

整骨院では対応できないような疾患や、

必要な場合には医療機関をご紹介するなど、

患者さんにベストな治療ができるように、

スタッフ一同取り組んでおります。

 

気になる方は当院まで。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

 

 

 

 

 

 

だるさ・疲れが抜けない

2019.10.26 | Category: 上半身,下半身

今月は台風や大雨など、

気候の変動が激しく、

身体の調子を崩す方が増えています。

 

暑かったり寒かったり、

雨が降ったり、など、

気候の変動が大きい時は、

身体のバランスを取っている自律神経が影響を受け、

特に運動をしていない、

いつも通り生活しているだけなのに、

という状況でも、

身体の疲れやだるさが抜けなくなってくる、

という症状が出てきます。

 

そんな時は、

鍼治療もおすすめです。

当院では美容鍼灸なども行っており、

ギックリ腰や寝違え、四十肩/五十肩などの急性症状で炎症反応が強く、

手技療法(マッサージなど)は基本的に行えない場合や、

スポーツなどによる、

ランナーズニーや腸脛靭帯炎、

シンスプリントや足底腱膜炎、

アキレス腱炎や膝の痛みなどにも鍼治療は効果的です。

また、

何度も症状を繰り返したり、長引いたりしやすい

テニス肘やゴルフ肘、

腱鞘炎やばね指などにも鍼治療が行えます。

そして、

自律神経の調整にも鍼は効果的なんです。

自律神経の調整には、

身体全体の状態をチェックし、

その状態に合わせて全身の必要な箇所に鍼を行います。

当院は、

区役所(保健所)の許可をもらい、

鍼治療を行っているので、

安心して鍼治療を受けることができます。

(※専用の施術室や換気・消毒設備などを準備し、

許可を得ないで鍼灸治療をしている整骨院は違法です。)

気になる方は当院まで。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

 

 

肉離れのお問い合わせ

2019.10.25 | Category: 下半身

昨日、肉離れについて、

ブログで書いたところ、

さっそく肉離れのお問い合わせがありました。

 

運動中に、

ふくらはぎの内側に違和感を感じ、

我慢しながら運動を継続していたら、

ふくらはぎが急激に痛くなり、

歩くのも困難になって、

整形外科に行ったところ、

肉離れという診断だけで、

湿布と安静の指示のみ、

早く治したいので、

治療はできないか、という事でした。

 

一般的に肉離れは、

筋肉がぶちっと切れるイメージがあるかもしれませんが、

そんなことはまれで、

筋肉(筋線維)が付着する部分か筋肉と腱の間(筋腱移行部)で損傷する事が多いです。

これが有名な奥脇の分類のイラストです。

このイラストを見てもわかるように、

肉離れは筋肉自体がブチッと切れるのではなく、

筋肉の端っこ(付着部)ではがれるように起こっています。

 

奥脇の分類における各型の頻度は、

Ⅰ型とⅡ型は同程度で、Ⅲ型は数%で稀と言われています。

Ⅰ型(軽症):筋腱移行部の血管損傷(筋組織)のみ

Ⅱ型(中等症):筋腱移行部(特に腱膜)損傷

Ⅲ型(重症):腱性部(付着部)の完全断裂

に分けられます。

これらは、

的確な診断と、

その状態に合わせた治療を行わないと、

治るのが遅くなったり、

治った後も再発しやすくなったりしてしまいます。

 

肉離れは何度も繰り返すことが非常に多く、

クセになりやすと言われていますが、

初診時の診断が間違っていることが

再損傷する1つの原因ともされています。

Ⅱ型損傷なのにⅠ型損傷と診断されたり、

治っていないのに、早期にスポーツ復帰した場合には、

約半数の割合で再断裂を認めるというデータもあります。

 

また、

高校生以下では大腿直筋の肉離れが多く、

大学生ではハムストリングの肉離れ、

30歳以上では腓腹筋内側頭の肉離れが

多く発症しているというでーたもあります。

 

当院では、

発生した肉離れがどの型なのかを明確に判断し、

その病態や患者さんのニーズに合わせて

治療計画を立てて再発しないように治療を進めています。

 

肉離れを何度も繰り返してしまう、

肉離れをしたがリハビリをしていない、

肉離れの治療でマッサージしかしていない、

そもそも肉離れがどの程度の損傷なのか説明を受けていない、など

気になる方は当院まで。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

 

 

肉離れ

2019.10.24 | Category: 下半身

先日、運動をしている最中にふくらはぎを痛めた患者様が来られました。

詳しく診ていくと、肉離れを起こしてたため、

その後、治療しテーピング固定を行い、

その患者様は歩いて帰ることが出来ました。

 

そもそも肉離れとはどういう症状なのでしょうか?

激しい接触や転倒などでも起こりますが、

肉離れとは通常、

強い力をかけた時や、踏ん張った時などに起こります。

その際、筋肉が引っ張られる力に耐えられず、

筋肉(腱・筋膜)を傷つけてしまう状態を

肉離れ(挫傷)と言います。

 

筋損傷の程度が低いものなら、歩くことも可能ですが、

重症になると歩くことすら困難になります。

また、肉離れは放っておくと、

治った後でも痛みが残ってしまうことが多く、

適切な処置、治療が必要になってきます。

 

最近は季節の変わり目で寒暖の差が激しく、

筋肉が固まりやすいため、

肉離れを起こす方が非常に多いです。

当院では、正しい検査から、

適切な処置、固定を行い、

痛みを残さない治療をしていきます。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

 

 

アクセス情報

所在地

〒156-0055
東京都世田谷区船橋1-29-2

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください

休診日

日曜日

ご予約について

当院は予約優先制となっております。