- Blog記事一覧

Blog記事一覧

肩が上がらない(四十肩/五十肩)

2019.01.16 | Category: 上半身

先週末の三連休でベランダの掃除を行い、

ブラシで一生懸命に

ベランダの床をこすった後から、

肩が痛くて上がらないという患者さんが来院されました。

 

肩関節を検査すると、

いわゆる四十肩/五十肩(肩関節周囲炎)になっており、

肩甲骨の外側(大円筋・小円筋)や前側(肩甲下筋)、

胸の筋肉(大胸筋)、

そして肩の前側の関節包などが動きを制限していることが解りました。

 

また、

体幹の動きを見ても、

体幹の回旋や側屈などの動きが極度に硬くなっていました。

 

肩関節が痛いと、

ついつい肩関節に注目しがちですが、

肩関節の動きは、

筋肉を包んでいる筋膜を介して、

体幹の影響を強く受けています。

※上肢(腕)は筋膜を介して体幹からぶら下がっている状態で、

筋膜の影響を、上肢⇔体幹どちらも強く受けます。

 

いわゆる四十肩/五十肩などの

肩関節周囲炎と言われる疾患は、

本来、肩と連動して動くはずの体幹が

硬くなって使いにくくなり、

肩関節のみが頑張って動くために、

肩関節に炎症が起きて痛みとなっていきます。

 

解りやすい例ですと、

後ろの物を取ろうとするとき、

腕だけを後方に回して取るような動きです。

 

これも、

正しい身体の使い方なら、

しっかりと体幹を回旋させて(後ろを振り向くような動き)、

そこから腕を伸ばす、というのが正しい使い方になります。

 

この患者さんも、

仕事でPC作業をしていて、

さらに休日などでも運動はせず、

そろそろ運動でもしなきゃ、と思っていたそうです。

 

四十肩/五十肩になってすぐは、

炎症反応による痛みが強いため、

積極的には肩関節を動かすような治療は行えません。

ですが、

体幹の使い方を治すことはできますし、

体幹の使い方を覚えると、

日常生活で肩関節にかかる負担が減ってくるため、

圧倒的に四十肩/五十肩の治りも良くなってきます。

 

この患者さんにも、

患者さんの身体の特性を分析して、

身体に合った体幹の使い方を指導して、

自宅でもできる体操やストレッチを指導しました。

 

ストレッチもただ伸ばせば良いというわけでは無く、

患者さんの身体に合わせて、

伸ばして良い筋肉と伸ばしてはいけない筋肉があります。

これは、また後日、ブログで記載しますね。

 

四十肩/五十肩でお悩みの方、

最近、肩の動きが悪いと感じる方、

肩の治療を受けているが改善しない方、など

気になる方は当院まで。

 

 

 

 

骨盤矯正(骨盤の歪み)

2019.01.15 | Category: 下半身

先日、産後の骨盤の歪み・骨盤矯正が気になる、

という患者さんがご紹介で来院されました。

 

以前もお伝えしましたが、

姿勢や骨盤の歪みを治そうと整骨院や整体に行くと、

一般的には、

安静時の立った状態や寝た状態で、

骨盤の位置・肩の高さ・肩甲骨の位置・O脚などをチェックし、

他にも、

耳・肩・股関節(大転子)・膝・足首など、

身体重心のラインなどをチェックして骨盤が歪んでいる、

などと言われると思います。

 

以外かもしれませんが、

静止した状態で姿勢が悪い・骨盤の歪みがある、といっても、

日常生活やスポーツ、仕事や家事・育児などで動いていて、

症状もなく機能的に問題が無ければ大丈夫なことがほとんどなんですよ。

 

問題になるのは、

日常生活などの動作時に、

・骨盤の歪みや姿勢が安静時より悪くなること、

・身体がスムーズに動かないこと(機能的に動いていない状態)、

・痛みなどの症状が強くなることです。

 

なぜかというと、

動いている時に、骨盤の歪みや姿勢が悪くなると、

身体の色々なところで補正作用(代償作用)が働き、

補正しようと頑張っている箇所に負担がかかって、

身体がスムーズに動かないようになり、

様々な症状が発生してきます。

 

よって、

整骨院や整体・マッサージなどに治療に行き、

寝た状態で骨盤が前傾・後傾など歪んでいるとか、

片方の足が短い・長いから骨盤が歪んでいるとか、

立った姿勢で、肩の高さが違うとか、

姿勢が悪いなどと言われても、

気にすることはありませんし、

安静時の身体の位置(ポジション)を言っているだけで、

機能的には何の意味もありません。

※問題なのは、身体をスムーズに機能的に使えているかどうかです。

 

当院では、

患者さんの身体を動きの中でも評価して治療を行います。

どこが症状の原因になっているか(機能的に動いていないか)、

どこの箇所が補正しようとして頑張りすぎてきるのか、

を的確に評価します。

そして、

動きの中で身体のどこに無理があって、

症状が起きているかを明確にして治療を行います。

そもそもですが、

人の身体は左右対称には出来ていません。

これを完全に左右対称にするのではなく、

個々の身体に合わせて、

身体の歪みをできる限り最小限にして、

機能的に一番効率的に動かせる位置に治すことが重要なんです。

 

姿勢や骨盤の歪みを治したい方、

治療に通っているが効果が無い方、

骨盤矯正を受けたい方、

安静時でしか骨盤の歪みや姿勢を評価されたことが無い方、

気になる方は当院まで。

身体のバランス

2019.01.14 | Category: 下半身

先日、

数年前から歩行時に疲労感で歩けなくなり、

その症状が少しづつ悪化している、

と訴える患者さんが来院されました。

複数の病院で下肢・腰・頭部など、

原因と疑われる箇所のMRI検査なども行ったが、

検査では異常なし、

経過を見ましょう、

と言われるだけだったそうで、

整骨院で治療できるかどうか相談したい、と来院されました。

 

どこまで良くなるか解りませんが…、とお伝えして、

歩行動作や下肢筋力・可動域などを調べ、

患者さんに合ったバランスに誘導するように治療を行いました。

 

治療後は、

良くなった気がするが、

10分から15分くらい外を歩いてみないと解らない、

と言われお帰り頂きました。

ですが、

治療の1時間後位に、

再度、当院の前を歩いて通られ、

歩きやすくなった、

疲労感で立ち止まらなくなった、と言って頂きました。

 

この方は、

左下肢の内転筋の筋力は低下していなかったのですが、

歩行時に内転筋が上手く使えていなかったために、

歩行時の身体のバランスが崩れ、

僅かながら、右に身体を回旋して、

捻るように歩いているため、

年月を重ねて症状が悪化し、

結果的に疲労感が出てしまう、という状態でした。

これは、

MRIでは解るはずはありませんし、

歩行分析ができないと解りません。

 

当院では、

歩行動作などから、

患者さん個々の身体の使い方のクセを分析し、

なぜ症状が出てしまうのかの原因を見つけます。

そして、

その症状が出てしまう根本原因に対して治療していくので、

症状の改善が早く、

結果的に再発もしないようになります。

 

根本的に身体を治したい方、

長年にわたり症状でお悩みの方、

治療に通っているが、改善しない方、

病院や整形外科で異常なし、と言われ困っている方、など、

気になる方は当院まで。

 

 

 

 

痛みの原因は歪み??

2019.01.13 | Category: 未分類

肩の痛み・腰痛・膝痛・首痛など、

身体の痛みで治療にいくと、

骨盤の歪みが原因と言われることが多いと思います。

 

以前にもお伝えしたことがありますが、

むしろ歪みの無い人などいないくらいです。

更に言えば、

人の身体は、そもそも左右対称には出来ていません。

 

ですから、

歪みを治すことは重要ですが、

完全に歪みを治すことを目指すよりも、

個々の身体に合ったバランスに整え、

身体が使いやすくなる位置に、

歪みを治していった方が、

症状の改善に繋がり、

さらに再発しなくなります。

 

では、

痛みの原因は何か?となりますが、

痛みの原因の多くは、

身体の使い方が影響しています。

 

これを治すには、

個々の身体のバランスを見極め、

痛みの原因は、

身体のどこのバランスが崩れているのか、を明確にし、

症状が出ている箇所に負担がかからないように、

身体が使いやすくなるように、

治療していかなければなりません。

 

そして、

痛みの軽減に合わせて、

運動療法を行っていくことで、

完治へと向かっていきます。

 

痛みの原因は骨盤などの歪みと言われ治療を受けている方、

歪みの治療を受けているが、症状が改善しない方、

最近、痛みなどの症状でお悩みの方、など、

気になる方は当院まで。

 

 

足がつる。

2019.01.12 | Category: 下半身

今日も寒いですね。

最近、冷え込みが強くなってきて、

足の冷えだけでなく、

足がつる、と訴える患者さんも増えています。

 

よく言われることですが、

足がつった場合には、

つってしまった筋肉を伸ばしましょう。

 

足がつる原因で、

冷え・疲労・水分不足・体内のイオンバランスの乱れ、などが

よく原因として言われ、

その対策として、

冷やさないように、

疲れをためない、

こまめな水分補給、

スポーツドリンクや塩分の入った飲み物を飲む、

なども一般的に良く言われます。

 

実は、

他にも原因があるのです。

足がつりやすい方は、

足の重心(足圧中心)が偏っているんです。

例えば、

ふくらはぎがつりやすい人は、

重心が前方に寄っているんです。

 

ですから、

足がつってしまった場合には、

つった筋肉を伸ばすと症状はおさまりますが、

何度もつってしまう、

日常的につりやすい、

などがある場合には、

足の重心(足圧中心)を整える治療が必要かもしれません。

 

治療をするにも、

患者さん個々の足の状態と歩き方を見ないと解りません。

重心が外側にあるからダメ、

重心が内側にあるからダメ、

と言われることもあると思いますし、

一般的に外側に重心が寄るのはダメと思われがちですが、

解剖学的には、

足圧中心を内側に誘導する割合と

足圧中心を外側に誘導する割合は、

およそ半分半分です。

 

個々の足の状態と歩き方によって、

足圧中心の治し方は変わってきます。

 

気になる方は当院まで。

 

 

 

クレジットカード決済導入

2019.01.11 | Category: 当院からのお知らせ

以前からお知らせしていましたが、

昨日、クレジットカード決済の端末が導入され、

自費診療の方を対象に、

クレジットカード決済で治療が受けられるようになりました。

クレジットカードの対応は、

JCB、AMEX、VISA、MASTERCARDなどです。

当院で自費診療(整体治療)となるのは、

・全身調整:3500円(処置代別)

・骨盤矯正:2700円(処置代別)

・猫背矯正:2700円(処置代別)

・O脚矯正:2700円(処置代別)

・美容鍼灸:顔のみ4500円(初診では初診料1500円が別途かかります。)

・美容鍼灸:全身10000円(10回の回数券は80000円)

・歩行改善:3500円(処置代別)

・インソール作製:10000円

・冷え、むくみ改善治療:3500円(処置代別)

以上のような自費診療がクレジットカード決済の対象になります。

 

クレジットカード決済をご希望の方は、

お会計までに端末の準備などがありますので、

ご予約の際や来院時の受付の際、

治療の前など、事前にお申し出ください。

 

気になる方は当院まで。

 

 

 

冷えています。

2019.01.10 | Category: 上半身,下半身

今週に入り寒さが厳しくなってきました。

今朝は今シーズン一番の冷え込みだったようです。

当院に来院される患者さんも、

足の冷えを訴える方が増えています。

 

あまり知られていませんが、

足の冷えには、

実は体幹(胸郭)が大きく影響しています。

 

足が冷えると、

足の裏やふくらはぎを温めたり、

ストレッチしたり、

マッサージしたり、

足に対して色々すると治療を行い、

血流を良くしようとします。

 

ですが、

そもそも体幹が硬いと、

胸郭(肋骨)の動きが悪くなります。

 

簡単に言えば、

呼吸時に肺に取り込まれる酸素が減ってしまいます。

そうすると、

体内に取り込まれる酸素が減ってきて、

心臓から血液を送り出しにくくなり、

血液の循環が悪くなってしまいます。

血液の循環量が減ると、

どんなに足を治療しても、

身体の冷えは改善できません。

 

そこで気になるのは、

冷えを改善するために、

体幹(胸郭)の動きは、

どうすればよくなるか⁇ですね。

これは、

個々の身体の特性に合わせて、

体操(運動療法)を行うことで改善できます。

やみくもにストレッチしたり、

マッサージをしても改善できません。

 

当院では、

足が冷えているから足の治療というようなことはせず、

その冷えが、

身体のどこが原因で起きているかを明確にし、

根本的に冷えが治るように治療していきます。

 

これからますます冷えてくる時期です。

身体の冷えが気になる方、

冷えを根本的に治したい方、

冷えで治療を受けているが改善しない方、

冷えの治療で足の施術を受けている方、

体幹(胸郭)の運動が気になる方、など、

気になる方は当院まで。

腰痛・膝痛・肩こりが多いのはなぜ⁇

2019.01.09 | Category: カテゴリ01

整骨院や整体・マッサージなどに

行ったことがある人も無い人も、

腰痛・膝痛・首痛・肩こりは経験があるのではないでしょうか。

 

今日は、

なぜ腰痛・膝痛・首痛・肩こりが多いのかについて。

 

当院では、

定期的に解剖学博士の先生の勉強会に参加していますが、

その際、先生が良く言っていることです。

また、昨年12月にその先生が、一般の方向けに

解りやすい本も出版され、

その本の中にも記載されているようなことです。

 

腰・膝・首・肩と言うのは、

身体の中でも代償作用をしやすい箇所になるんです。

そもそも、

腰痛・膝痛・首痛・肩こりがなぜ起きるのか、

という話になってしまいますが、

腰痛・膝痛・首痛・肩こりは、

その箇所自体が悪いわけではなく、

身体の他の箇所(例えば、膝痛なら足首や股関節)の

機能(可動域や筋力など)が

正常に働いていないため、

結果として、膝関節に負担がかかり、

膝痛が発生しているのです。

これを難しく言うと代償作用と言います。

 

首・肩・腰・膝は、

このような代償作用として使いやすい箇所なんです。

ですから、

治療も、なぜ代償作用が起きているのか、

どこの箇所をかばうために頑張っているのか、を

明確にしないと治るわけがありません。

 

当院では、

このように、

症状の原因がどこにあるのかを明確にし、

根本的に治療していきます。

 

気になる方は当院まで。

 

 

 

 

お腹を押されて腰痛

2019.01.08 | Category: 上半身

昨日、

腰痛で新患さんが来院されました。

詳しく聞くと、

腰痛で他の整体や整骨院に治療に行き、

姿勢とお腹の硬さが原因と言われ、

骨盤の歪みを整える治療と、

お腹のマッサージのような治療を受けたそうです。

ですが、

その後から腰痛が悪化し、

ご予約頂いて当院に来院されました。

 

昨年にもブログで書いたことがありますが、

腰を支える筋肉には、

いわゆる腹筋と背筋があります。

体幹を安定させるために、

腹筋も背筋も重要ですが、

お腹をマッサージなどで治療して良い割合は

たったの3割です。

他の7割の方は、

お腹のマッサージのなどをすると、

確実に症状は悪化します。

 

では、

この見分けはどこで行うのか、

腹筋と背筋のどちらが優位に働くと

体幹が安定するかで決まります。

 

腰痛で治療に行くと、

腰をマッサージされたり、

お尻をマッサージされたり、

お腹をマッサージされたり、

股関節が硬いとストレッチされたり、

姿勢が原因と言われ骨盤を矯正されたりすると思います。

 

ですが、

腰痛を治すためには、

身体のどこを治療したらよいのか、

これが解っていないと、

治るわけはありません。

 

当院では、

腰痛の原因は何なのか、

身体のどこが良くないのか、

身体のどこを治療すれば良いのか、

どこを鍛えていけば良いのか、など、

根本的に治る治療をお伝えします。

 

腰痛で治療に行っているがマッサージしかされない方、

歪みが原因と言われ骨盤の治療を受けている方、

猫背が原因と言われお腹をマッサージを受けている方、

腰痛の原因を先生に聞いても教えてもらえない方、など、

 

根本的に腰痛を治したい方は当院まで。

 

 

 

 

 

今日から診療開始

2019.01.07 | Category: カテゴリ01

皆様、

大変お待たせ致しました。

今日より診療開始となります。

年末年始、

身体を痛めてしまった方、

今年こそ身体を良くしたいという方、など

気になる方は当院まで。

早速、LINEなどでご予約も頂いております。

当院は予約優先制となっております。

お時間の無い方でも

安心して治療が受けられます。

もちろん、

急な怪我などでは、

そのままご来院頂いても大丈夫です。

千歳船橋の地域の皆様の健康管理に

少しでも貢献できるよう、

今年も頑張ってまいります。

 

アクセス情報

所在地

〒156-0055
東京都世田谷区船橋1-29-2

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください

休診日

日曜日

ご予約について

当院は予約優先制となっております。