- Blog記事一覧 -上半身 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 43の記事一覧
上半身 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 43の記事一覧
バレーボールをしていて、
最近、肩や腰が痛くなり、
肩や腰の動きも悪いため、
整骨院に行ってマッサージをしていたが、
なかなか症状が改善せず、
治療できますか??という患者さんが来院されました。
身体の状態を診てみると、
確かに筋肉の張りはありましたが、
それが直接的に肩や腰の痛み・動きの悪さに
影響しているとは思えない程度の張りで、
筋力を診てみると、
痛い側だけでなく、両肩の筋力がともに弱くなっていました。
ということは、
筋肉が張りすぎていて動きが悪くなったり、
肩や腰の痛みが出ているわけではなく、
身体を安定させて無理なく動かすために
必要な筋肉までもマッサージをされてしまい、
身体が動きにくい状態となり、
その状態で繰り返しバレーボールを行ったことで、
痛みや動きの悪さが出ていました。
ですから、
この患者さんは、
せっかく治療に通っているのに、
不必要なマッサージをすればするほど
身体の動きが悪くなり、
結果的に痛みが増悪していきます。
この患者さんに必要な身体を安定させる筋肉を検査して調べ、
その筋肉を動かすような体操をしたところ、
肩や腰の動きかスムーズになり、
明らかに痛みが改善していたため、
驚いて帰られました。
痛みや動きの悪さがあると、
整骨院でマッサージなどをされることが多いと思いますが、
個々の身体で必要な筋肉・筋力は違い、
本来、必要であるはずの筋肉を緩めてしまうと、
身体の動きや痛みは必ず悪化します。
整骨院に行く際には、
くれぐれもご注意くださいね。
当院では、
個々の身体を安定させる筋肉や筋力、
安定させるために必要な運動療法を確認して、
個々の身体に合わせて治療を行っております。
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
今日はとても寒く、
夕方や夜からは、
都心部でも雪になる予報があります。
夜に雪が降ってしまうと、
雪かきなどをしないため、
翌朝の通勤時には雪が残っていたり、
溶けて氷になって滑りやすかったり、
注意して歩かないと、
手をついて転倒して骨折、
足が滑って足首の捻挫や骨折、
しりもちをついて打撲や背骨の圧迫骨折、
滑った時に首がしなってむち打ち、
転倒した時の手の付き方次第では、肩関節の脱臼、など、
大きな怪我に繋がりやすいので、
くれぐれもご注意ください。
昨日の格闘技の大会でも、
手をついて転倒した選手が、
肘関節を脱臼してしまい棄権となっていました。
こういった怪我をした時、
整骨院でも整復や治療を行うことができます。
また、
怪我の状況に応じて、
適切な医療機関をご紹介致します。
怪我をしてどこに行こうか迷っている、
病院に行った方が良いかわからない、
適切な医療機関を紹介してほしい、
怪我のリハビリを診てほしい、など、
お気軽にご相談ください。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
最近、ばね指やへバーデン結節、腱鞘炎といった、
指の症状で来院される方が増えています。
へバーデン結節(手指の第一関節の変形)や腱鞘炎などの、
指の症状は一般的に中年以降の女性に多く、
動かしたりすると痛みが出るのが特徴です。
原因として使いすぎなどがあげられますが、
使わないように固定をしても、
治らないことも多いです。
そういう方は、
手や指だけでなく、
胸郭や体幹の動きが原因になっていることが、
ほとんどです。
胸郭や体幹の動きの悪さは、
手や指の筋肉の動きを妨げ、
負担がかかる原因になってきます。
そのため、休んだり固定しても、
治らない場合は、
胸郭、体幹を治療していく必要があります。
なかなか痛みが良くならない方、
痛みの原因を知りたい方は、
当院まで。
当院には多くの交通事故の患者さんが通院していますが、
最近、圧倒的に増えているのが、
自転車に乗っていて、
車と接触し転倒などをして、
怪我をされる患者さんです。
特に、
一旦停止のところで、
車が止まるだろうと思って自転車に乗っていたら、
車が止まらずに飛び出してきて、
そのままぶつかり転倒してしまうという事故です。
確かに、
一旦停止の標識などがあるところでは、
車のスピードもそれほど出ていないため、
それほど深刻ではない、と思われがちですが、
自転車に乗っている方には、
大きな怪我となることが多いんです。
最近の患者さんも、
事故直後に一度は大丈夫と言って、
家に帰ったそうですが、
翌日に症状が酷くなり、
結果的に病院を受診し、
むち打ちや打撲と診断され、
治療を受けに来院されました。
車同士の事故でなくても、
交通事故に遭ってしまった際には、
1.警察に連絡
2.医療機関を受診
3.診断書をもらう
4.治療を出来る限り早く進める
この4つが重要です。
特に、自転車で接触して転倒など、
そのまま泣き寝入りになってしまうことも多いです。
自転車の運転もくれぐれもご注意ください。
また、
交通事故に遭ってしまった際には、
お気軽にご相談ください。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
運動部の高校生が、
腰痛がなかなか治らなくて心配になり、
整形外科を受診したら腰椎分離症と診断され、
リハビリや治療がしたいという事で来院されました。
腰椎分離症は、
身体の回旋や前後屈など、
過度な動きが繰り返されるスポーツによる疲労骨折と言われることもあり、
多くは体が柔らかい中学~高校生の頃に、
ジャンプ動作や腰の回旋を過度に行うことで
腰椎の後方部分に亀裂が入って起こります。
一回の大きな力による骨折ではなく、
部活動などで繰り返しの動きで徐々に腰椎に亀裂が入ってきます。
部活動による腰痛で、
2週間以上症状が続いている腰痛は、
半数が腰椎分離症になっているというデータもあるんです。
症状も腰椎の分離する程度により、
腰痛だけでなく、
お尻(臀部)や太もも(大腿部)まで痛みや痺れを出す場合もあります。
特に、腰痛は腰を反らすと痛いのが特徴的です。
腰椎分離症は10歳代で起こってきますが、
それが進行していくと、将来的に腰椎すべり症、
さらに年月が経っていくと、
腰椎の変形や脊柱管狭窄症となる可能性も出てきますので、
早めの治療が効果的です。
治療やリハビリは、
一般的には、
コルセットを着用して痛みのある期間は安静にしたり、
腹筋・背筋を鍛えるなどのリハビリの指導をされます。
ですが、
腰椎分離症やすべり症を含め、
腰痛の多くの原因は、
腰そのものが悪いことではありません。
多くの原因は、
体幹や股関節・足などが硬かったり、などで、
腰に負担がかかり続けることで、
腰痛が発生してきます。
つまり、
身体の使い方のクセがポイントなんです。
また、
腰椎分離症・すべり症になりやすい人は、
骨盤が後傾して背中が丸い、
いわゆるsway-backという姿勢になっていることもあるんですよ。
ですから、
コルセットを着用したり、
安静にしたりして痛みが治まっても、
腰に負担のかかる身体の使い方が改善されていないと、
運動を再開した際、すぐに腰痛は再発してきます。
当院では、
ただ腰のマッサージをしたり、
骨盤の歪みが原因と言って矯正したり、
筋力不足が原因として腹筋・背筋をむやみに鍛えたりするのではなく、
この身体の使い方や、
どこの箇所が原因になっているのか、
どこを改善させれば動きが良くなるのか、を明確にして、
治療・リハビリ・運動療法を行っております。
腰椎分離症でお悩みの方、
腰椎分離症で安静の指示しかされなかった方、
腹筋・背筋を鍛えているが改善しない方、
運動するとすぐに腰痛になってしまう方、など、
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
よく妊娠中でも治療はできますか?
と質問されることがありますが、
当院では妊娠中の方でも、
安心して治療することができます。
お腹が大きくなってくると、
身体のバランスが大きく崩れてくる為、
普段とは違う負荷が身体にかかり、
首や肩や腰に痛みが出たり、
足がむくんだり、ふくらはぎが攣りやすくなったりします。
当院ではそのような方でも、
お腹の赤ちゃんに負荷をかけることがないよう、
適切に判断しながら治療します。
座りながらでの治療も可能ですので、
お悩みの方はご相談下さい。
また治療に関して気になる方は、
産婦人科の主治医にご相談のうえ、
当院にご来院ください。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
今日のニュースで、
今年の花粉に関する情報が報道されていました。
今年の花粉の飛散時期は例年並みで、
東京だと2月10日くらいになるそうです。
また、
飛散量は例年の6割程度になるそうで、
毎年、花粉で悩まされる方には嬉しいニュースですね。
まだまだ寒さもあり、
花粉なんて…、と思っていましたが、
あと1カ月もしないうちに
花粉は飛び始めるそうですよ。
ニュースでも言っていましたが、
症状を少しでも軽く抑えるために
重要なのが、事前の対策。
食事や生活リズム、早めの投薬、など、
色々な対策がありますが、
当院では、
花粉でお辛い方に対して、
顔への鍼治療を行っています。
(例↓)
肩や腰に施術する鍼とは違い、
鍼の太さは、なんと0.1㎜、
ほとんど何も感じません。
目のかゆみ、鼻水・鼻づまり、
くしゃみ、頭痛、頭が重たい、など、
症状を少しでも緩和させたいのであれば
1回の鍼治療でもスッキリ!!!
もちろん、
今の時期から定期的に鍼治療を行っていくと、
花粉の時期を快適に過ごせますよ。
料金は、
花粉に対する顔への鍼治療で
1500円となっておりますので、
お気軽にご相談ください。
花粉でお悩みの方、
薬をなるべく飲みたくない方、
薬を飲んでも効かなかった方、
顔への鍼に興味がある方、
事前に花粉の対策を始めたい方、など、
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
腕から手の痺れを感じ、
治療に行ったところ、
首のマッサージ症状を受けて
症状が悪化してしまった、という患者さんが数日前に来院されました。
当院でできる徒手検査を行い、
頸椎のヘルニアの可能性を説明し、
MRI検査ができる医療機関を紹介して、
検査してもらったところ、
やはり頸椎ヘルニアの診断でした。
患者さんに聞いてみても、
最初の治療院では、
あまり細かい検査をせずに、
首と肩まわりの筋肉が凝っているためと言われ、
マッサージをされたそうです。
当然ですが、
ヘルニアがある箇所をマッサージすれば、
症状が悪化してしまう可能性があります。
当院では、
症状に応じて複数の医療機関から
最適なところを紹介し、
患者さんの症状改善に向けて、
医療機関と協力して取り組んでおります。
ヘルニアになるのも、
首が悪い訳ではなく、
必ず原因があり、
その原因に対して治療を行うと、
ヘルニアの症状改善も早くなります。
ヘルニアと言われマッサージをしている方、
ヘルニアなのにマッサージをされ症状が悪化してしまった方、
医療機関を紹介してほしい方、
治療に行ってもマッサージしかされない方、など、
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院に通院してる患者さんのご家族が腰痛になり、
当院まで行くことがままならないため、
往診してくれないか、という相談を受けました。
当院まで治療に来れない場合、
ご連絡を頂ければ、
往診も対応しております。
往診に行った際にも、
当院で行う治療と同様に、
痛みを出している患部、
痛みの原因となっている問題、
痛みを回避する身体の使い方、
症状の改善に向けた運動療法、
自宅でもできる簡単な体操など、
様々な方法で治療を行います。
ただし、
訪問マッサージとは違い、
症状に対する施術・治療を行いますので、
お間違えのないようお気をつけ下さい。
気になる方は当院までご連絡を。
TEL:03-3439-7101
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
お正月の帰省後、
4日の夜に東京に帰ってきて、
5日に背中と腰のマッサージに行ったところ、
7日の朝から腰の痛みが悪化し動けなくなってきた、
という患者さんが来院されました。
腰の状態を診ると、
腰の筋肉がパンパンに硬くなっていて、
その割には背中の筋肉は緩んでいる状態でした。
この患者さんの身体のバランスをチェックすると、
肩甲骨周囲の筋肉や腹筋群で身体を支えると
身体が安定するタイプだったのですが、
そういった知識も無い施術者に
背中や腰のマッサージを受けてしまったため、
本来支えになるはずの肩甲骨周囲の筋肉が緩み過ぎてしまい、
体幹が不安定になり、
結果として腰の筋肉で頑張ったため、
腰への負担が増加し、
腰痛が悪化していたのです。
背中の筋肉を使いやすくする運動療法と、
過剰に硬くなりすぎている腰の緊張を緩めたところ、
腰痛が治まり、
前屈・後屈などの動きも改善していました。
ただでさえ寒くなり、
身体の張りが気になる時期です。
こわばった筋肉や硬くなった筋肉をほぐすのは、
気持ち良くなりますが、
人の身体は、緩めてよい筋肉や
緩めると身体のバランスを崩してしまう筋肉があります。
もし、
マッサージなどを受ける際には、
ご自身の身体を施術者に良く確認してもらってから
マッサージを受けてくださいね。
マッサージをする施術者が、
こういった解剖学的・運動学的な知識が無かったり、
聞いてもまともな答えが返ってこないところは、
身体のバランスが崩れたり痛みが悪化する可能性もありますので、
くれぐれもご注意ください。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院