- Blog記事一覧

Blog記事一覧

脊柱管狭窄症の手術をした後、

2021.05.21 | Category: 上半身,下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

脊柱管狭窄症と診断を受けて手術を行い、

コロナ禍であっという間に退院になってしまったため、

リハビリを行えませんか、という患者さんが来院されました。

症状を聞いてみると、

脊柱管狭窄症による足の痺れは良くなったが、

歩いていると相変わらず前傾姿勢になってしまう、

まっすぐ歩けるようにしたい、という事でした。

足の痺れや痛み、腰痛などで医療機関を受診し、

腰椎ヘルニアや脊柱管狭窄症が原因と指摘されることは多くあります。

そして、足の痺れや痛み、腰痛などの原因が

明らかに腰椎ヘルニアや脊柱管狭窄症であるならば、

手術をすると90%くらいの割合で症状の改善を認める、という報告もあるそうです。

さらに、

足の痺れや痛み、腰痛などは、

どれだけ神経を刺激し神経が損傷していたかで手術後の経過が変わり、

約2年くらいの期間で神経症状の改善を認めることもあるそうです。

また、場合によっては、

足の痺れや痛み、腰痛などがヘルニアや脊柱管狭窄症が原因でない場合もあるんです。

当院では、

このように手術後の患者さんでも安心して治療が受けられるように、

医療機関と協力して治療を進めており、

手術後の早期の回復に向けて、

身体の動きや使い方、インソールの処方など、

様々な方法で治療を行っております。

気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

インソールで変わります

2021.05.20 | Category: 下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

O脚で病院に通院しており、

医療機関で靴に入れる中敷きを作製したが、

膝の痛みが良くならず、

インソールを作製してほしい、という患者さんが来院されました。

早速歩いてもらうと、

右足を踏み込んだ時、

上半身(体幹)が大きく左に傾き、

骨盤は右側に大きく移動してしまっています。

これは、O脚の方に見られる歩き方で、

膝が外側(O脚)方向にずれてしまうのを、

骨盤や体幹を傾ける事で、

O脚の外側へのズレを止めようとしている歩行です。

ですから、

膝が外側にずれる重心移動を、

前方への推進運動に変えてあげる事で、

O脚の痛みは改善することができます。

インソールを入れた靴で歩いてもらうと、

右膝が外側にずれるストレスがなくなるため、

骨盤が外側にずれなくなり、

結果的に上半身(体幹)の左側への傾きも無くなっています。

そして、膝関節の痛みを聞いてみると、

明らかに痛みが減っている、ということでした。

O脚でお悩みの方は多く、

長い期間、治療に行っても良くならない、という話も聞きます。

治療を続けているのに良くならない方、

O脚でお悩みの方、

気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

靴の外側が減ってくる

2021.05.18 | Category: 下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

よく歩く仕事で、

靴の踵部分の外側がよく減ってくるため、

足の疲れを感じ治療を受けに行ったところ、

身体が歪んでいるから、と説明を受け、

このままではO脚などの変形を引き起こす恐れがある、と言われ、

これは歩き方が悪いんですか??という患者さんが来院されました。

靴の外側が減ると、

外側に重心が行きすぎている、とか、

O脚になっている、とか、

骨盤の歪みの証拠、とか言われたりしますが、

いわゆる通常の歩き方をしていれば、

必ず踵の外側から減ってきます。

なぜなら、

足の裏には土踏まずがあり、

普通に立つと、

土踏まずの部分は地面に接することはありません。

そのため、

踵の外側から地面に接地して、

足の小指側の地面に接している部分に荷重し、

(※このタイミングで床反力が内側に向かう為、身体を真っ直ぐに保つことができます。)

つま先の部分で足全体が接地するため、

この部分で始めて重心が内側に入ってきて、

足の親指側で蹴りだしていくのが通常だからです。

そのため、

むしろ靴底の内側から減ってくる方が、

身体にとっては問題なんです。

当院では、

運動学や解剖学を基礎に、

身体の動きを分析し、

治療を行っております。

気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

梅雨が近づき

2021.05.13 | Category: 上半身,下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

沖縄や九州が例年よりも早く梅雨入りし、

東京も今日はしとしとと雨が降る予報で、

早くも来週は梅雨の走りと言われています。

例年、梅雨に時期になると、

頭痛や倦怠感、しびれや疲れやすさ、

といった症状を訴える方が増えてきます。

当院では、

このような梅雨に特有な症状に対して、

鍼治療を行っています。

今週は今日が鍼の日で、

来週は水曜日(19日)、再来週は火曜日(25日)が鍼の日となります。

鍼治療をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

肩の痛みが増えています。

2021.05.12 | Category: 上半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

ゴールデンウィーク後の診療から、

肩の痛みで来院される方が増えています。

病院で五十肩と診断されてリハビリを希望する方、

肩の違和感が徐々に痛みに変わってきた方、

以前は右肩が痛かったが、今度は左肩が痛くなってきた方、

夜も眠れないくらい肩が痛くなってきた方、など、

肩の痛みでも様々な症状で来院されています。

このようないわゆる五十肩と言われる症状の時、

多くの場合で体幹の機能・動きが低下していることが多いです。

ですから、体幹の機能・動きが良くなるように治療するだけでも、

肩関節の動きは改善してきます。

肩関節の動きが悪いと、

無理に頑張って動かしたり、

一生懸命にインナーマッスルの強化をすると思いますが、

体幹の機能・動きが低下しているぶんだけ、

肩関節が体幹の機能・動きを補っているんです。

そのため、肩関節に負荷が集中して、

腱板筋群が損傷や変性をして痛みとなり五十肩となっていきます。

コロナ禍でテレワークが増えたり、

ジムの休止や運動施設の休止などで運動する機会が減っているため、

余計に身体は固く・動きが悪くなってきます。

もちろん、自宅や近所の公園などで運動できれば良いのですが、

それも難しい場合、30分程度でも良いので歩くようにしましょう。

歩行動作は胸郭・体幹の運動を伴っている為、

肩関節のリハビリや五十肩の予防には効果的です。

もし、痛みが出てしまったら、

お気軽にご相談ください。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

インソールで変わる

2021.05.11 | Category: 上半身,下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

ゴールデンウィークの休診の間、

5/4・5と2日間に渡りセミナーに参加してきました。

歩行分析や身体の問題点をどう見つけるか、

そして、最も基本的な動きと言われる人間の歩行動作で、

いかに効率的に歩行動作や身体の動きを無理なくできるようにするか、

という内容でセミナーを受講してきました。

歩行動作は、

身体の重心をただ前に進める、という単純な動くであるにも関わらず、

この歩行動作がスムーズに出来ていない場合が多く、

スムーズに出来ていない歩行動作で毎日歩くことで、

身体の各箇所にストレスがかかり続け、

痛みや怪我の原因となってきます。

以前までのインソール作製では、

お持ち頂いた靴の中敷きをそのまま利用していましたが、

今回、受講して、中敷きそのものも作製するようになりました。

そのため、

中敷きの外れる靴を持ち頂くだけで作製することができます。

また、

中敷きそのものを作製することで、

インソールの耐久性も長くなりました。

足の症状でお悩みの方、

インソールに興味がある方、

インソールを作製したが効果が解らない方、など、

気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

今日は鍼

2021.05.07 | Category: 当院からのお知らせ

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

ゴールデンウィークが終わり、

通常通りの診療が始まりましたが、

今週は今日が鍼灸師の先生に来てもらう鍼治療の日となっております。

ギックリ腰や四十肩などの症状から、

手足のしびれや頭痛、

生理痛・むくみ・自律神経障害にいたるまで、

先月は多くのご来院がありました。

気になる症状はお気軽にお問い合わせください。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

今日から通常通り

2021.05.06 | Category: 当院からのお知らせ

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

5/2~5/5までお休みとなっていましたが、

今日から通常通り診療しております。

ご予約やお問い合わせなど、

お気軽にお電話、LINE、メールをお待ちしております。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

連休でも勉強

2021.05.04 | Category: 未分類

当院は5/2〜5/5まで休診となっております。

患者様にはご迷惑をおかけしておりますが

今日と明日はセミナーに参加しており、

6日からは、

さらにレベルアップして診療致します。

セミナーの内容は、動作分析。

歩行分析を中心に身体の見方を学び、

インソール作製まで行います。

本来なら20〜30人程度の規模で行うセミナーですが、

コロナ禍でもありわずか8人という少数でのセミナーです。

少人数なので、しっかりと深く学んできます。

交通事故後、症状が改善しない

2021.04.28 | Category: 上半身,下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

2週間前に交通事故に遭ってしまい、

医療機関を受診後、

湿布と飲み薬をもらい、

なるべく安静にしていたが、

首や肩、腰などの痛みは治まったものの、

動くとすぐに痛くなり、

身体の動きも悪い気がする、

これは治療できますか、という患者さんが来院されました。

交通事故に遭い医療機関を受診すると、

湿布や薬をもらい、安静にしている方も多く、

時間とともに安静時の痛みは緩和してくることは多いですが、

その後の身体機能の回復には、安静だけでは不十分で、

身体の可動域や筋力などを回復させる治療が必要になります。

当院では医療機関と協力しながら、

交通事故に遭った直後でも、

痛みを抑える電療や超音波治療器を用いたり、

必要であればコルセットなどの固定装具もお渡ししています。

交通事故の治療は、

ある程度の期間が決められており、

その期間内に治さないと、

そのまま後遺症として残ってしまう恐れもあり、

出来る限り早期に治療を始めることが効果的です。

気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

アクセス情報

所在地

〒156-0055
東京都世田谷区船橋1-29-2

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください

休診日

日曜日

ご予約について

当院は予約優先制となっております。