- Blog記事一覧 -下半身 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 23の記事一覧
下半身 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 23の記事一覧
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
妊婦さんから最近、歩くと股関節が痛くなってきて、
治療は可能ですか?というお問い合わせを頂きました。
妊娠すると、胎児が大きくなるのに合わせて骨盤周囲の靭帯が緩んできます。
また、お腹が大きくなってくるため、
腰が反るような姿勢になり、
腰痛や背部痛、首や肩の凝り症状なども多くなってきます。
この患者さんも、
一度、治療に行ったそうですが、
お尻の筋肉が硬くなっているから妊娠中は仕方ない、と言われ、
お尻の筋肉を柔らかくするようにマッサージを受けたそうです。
そして、その時は良くなったような気がしたが、
しばらく歩いていると痛みが戻ってきてしまった、という事でした。
妊娠中は骨盤周囲の靭帯が緩んで、骨盤が不安定になるため、
周りの筋肉などで安定させることが必要になります。
ですが、
このようにマッサージをしてしまうと、
筋肉の緊張が緩み過ぎて、
逆に支える事が出来なくなってしまいます。
では、どうすれば良いか。
骨盤や股関節を安定させる細かい筋肉を使えるようにしてあげれば良いんです。
しかし、妊娠中に筋トレのようなことは難しく、
インナーマッスルを刺激するような電気治療器も妊娠中には使えません。
ですが、
負荷のかからない簡単な体操のような動きで細かい筋肉を使うことができ、
この体操を続けることで、股関節が安定し歩行時の痛みも軽減してきます。
妊娠中の痛みでお困りの方、
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
最近、腰痛が気になる、という患者さんが来院されました。
症状を詳しく伺い、
痛みの箇所を確認してみると、
腰ではなく臀部(お尻)の箇所の痛みを訴えていました。
このように腰痛と思っていた症状も、
詳しく痛みの箇所を診てみると、
臀部の痛みだった、という事も非常に多く見られます。
そして、この臀部の痛みは、
腰が原因でおきる臀部痛、
骨盤の関節が原因でおきる臀部痛、
骨盤の細かい神経が原因でおきる臀部痛、
股関節が原因でおきる臀部痛、
と大きく4つの原因に分けることができます。
当然、これらを腰痛と思って治療していても良くなるわけはなく、
大きく4つに分けた何が原因なのかを見極め、
その原因に対して治療を行うことで臀部痛は改善されます。
臀部の痛みに心当たりのある方、
腰痛と思っていたけど、臀部の痛みだった方、
治療に行っているが、腰痛の説明しかされていない方、など、
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
当院に通院中の患者さんのお子様で、
歩き方が悪いのが気になるので、インソールをお願いしたい、
というお問い合わせを頂きました。
子供のインソールの場合、
インソールのベースを専用の機械で削っていく方法も可能ですが、
小さいパッドを子供の足の関節の動きに合わせて、
調整していく方法も行っております。
専用の機械で削ると、
このようになりますが、
パッドで調整すると、
このようになり、
子供の小さい足に合わせて、細かい調整を行っていきます。
当院では、
子供から成人まで、個々の足の大きさや症状に合わせて、
完全オーダーメイドのインソールを作製しています。
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
今週に入ってから、
ギックリ腰などの急性の痛みで来院される方が増えています。
今日も雨と気温の低さで、
先週までの暑さから急激に天気が変わっています。
このような気温や天気の変動が大きい季節の変わり目になると、
いつも通りの日常生活をしているだけでも、
身体は無意識のうちに疲労してくるため、
ふとした瞬間にギックリ腰などが起きてしまいます。
ギックリ腰になってしまう方は、
身体の動きに特徴があるのですが、
ご自身では解らないと思いますので、
日常生活でのストレッチや、
簡単な体操だけでもギックリ腰の予防になります。
また、
ギックリ腰を治すためには、
何がギックリ腰の原因かを見極める必要があります。
よく言われるような、
骨盤の歪み・筋力不足・加齢などがギックリ腰の直接的な原因ではありません。
ギックリ腰の原因となる身体の動きの特徴を改善してあげることで、
ギックリ腰の症状は早期に改善に向かい、
再発もしないようになります。
ギックリ腰でお悩みの方、
何度もギックリ腰を繰り返してしまう方、など、
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
昨年、腰痛で病院に行ったら、腰椎ヘルニアと診断を受け、
最近になって、また腰の痛みが増してきた、という患者さんが来院されました。
以前に撮影したというMRIを確認したところ、
確かに椎間板が外にはみだすように膨らんで神経を圧迫しているような状態でした。
ですが、
ヘルニアで気を付けなければいけないのが、
MRIなどの画像でヘルニアが発生している箇所と、
実際に起きている症状が一致するかどうかです。
腰椎ヘルニアは、
発生する箇所によって、痺れや痛みの箇所、筋力低下などが変わってきます。
そのため、
画像でヘルニアがあったとしても、
実際に起きている症状が繋がらなけらば、
今、発生している腰痛などの症状は、ヘルニアによるものでは無い、という事になります。
そして治療では、
ヘルニアがあるから腹筋・背筋などの筋力を鍛える、という事ではなく、
ヘルニアが起きるという事は、
日常生活や仕事・趣味・運動などで腰に負担がかかり過ぎ、
結果として椎間板がはみ出すようになっています。
ですから、
なぜ腰に負担がかかるような動きや使い方になっているのか、を分析し、
その動きや身体の使い方を修正すれば、ヘルニアによる症状は改善してきます。
ただし、
ヘルニアの程度が悪い場合や、
神経症状が強い場合などは手術が必要になることもあり、
治療を継続するかどうかの見極めが重要です。
長引く腰痛や頻繁に繰り返す腰痛でお悩みの方、
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
足の裏の中指と薬指の付け根あたりが痺れる感じがして、
病院を受診したところ、モートン病と診断を受け、
足のマッサージやストレッチを行っているが、
症状がなかなか緩和しない、という患者さんが来院されました。
モートン病とは、
足の裏の指に向かう神経が中指・薬指の付け根の箇所で圧迫されて、
中指や薬指に痛みやしびれなどの症状がでる疾患です。
一般的には、
足のアーチ構造(特に指の付け根の横アーチ構造)が崩れる、
つま先に荷重のかかる履物(ハイヒール)などの履き過ぎ、
外反母趾の影響、などと言われますが、
これらの事だけでは、
モートン病にはなりません。
モートン病になる方の多くは、
歩き方(足の動き・使い方)に特徴があり、
指の付け根で神経を刺激するような足の動きになってしまっているんです。
ですから、
いくらマッサージやストレッチを行っても、
また、指の付け根の横アーチを持ち上げるようにしても、
指の付け根の神経を刺激するような足の動きが改善されない限り、
モートン病の症状が無くなることはありません。
当院では、
足の動きや使い方を見直し、
根本的に症状を改善させるように治療を行っています。
足の裏の痺れが気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
夏休みになり部活動が忙しくなってきたら、
ふくらはぎの外側が歩いているだけで痛い、
という患者さんが来院されました。
痛みの出ている箇所と、痛みの出る状況、
そして歩いて痛みを確認したところ、
ふくらはぎの外側の腓骨筋という筋肉が硬くなりすぎて痛みを起こしている状況でした。
このふくらはぎの外側が痛くなると、
マッサージやストレッチをおこなうことが多いと思いますが、
これだけでは不十分です。
なぜ腓骨筋が硬くなってしまうのか、
腓骨筋にストレスがかかる状況はどんな状況なのか、
という事を明確にしないといけないからです。
腓骨筋が硬くなりやすい状況は、
歩行時の足圧中心(足の重心)がズレいるからです。
これを治してあげないと、
腓骨筋の痛みを繰り返したり、
ふくらはぎの外側が痺れてきたり、
足関節を捻って捻挫をしやすくなったりします。
当院では、
安心して運動や部活動が出来るように、
ただマッサージやストレッチをするのでははく、
足の動きや正しい重心なども含めて、
再発しないように治療を行っております。
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
バイクで事故に遭ってしまい、
交通事故での治療は可能ですか??という患者さんが来院されました。
バイクでも車でも自賠責保険という強制保険に加入しているため、
バイクでの事故でも自賠責保険を使って交通事故の治療ができます。
しかし、
単独事故でご自身の治療をしたい場合などは、
自賠責保険と任意保険の両方に加入していないと、
交通事故の治療を保険で行うことが出来ない場合がありますので、
ご自身で加入している保険の確認が重要です。
交通事故に遭った場合、
治療を早急に始めるための順番としては、
1、警察と保険会社に連絡
2、病院や整形外科を受診
3、診断書を発行してもらう
4、治療を受けるために、通院する病院・整形外科や整骨院を決定
(保険会社に通院する整骨院を伝えればOKです。)
という順番に手続きをするとスムーズに治療を始めることが出来ます。
交通事故は軽症と思われるような症状でも、
意外と長引いてしまう事も多いため、
事故後、なるべく早く治療を始めることが重要です。
当院には、
交通事故専門の弁護士もいるため、
ご不明な点などお気軽にご相談ください。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
歩いているうちに、膝関節のお皿の下のあたりが痛くなり、
自宅の近隣の整骨院に治療を受けに行ったが、
太ももの前側のマッサージと太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)のトレーニングを指導され、
1ヶ月を経過しても症状が良くならない、
何とかなりませんか、という患者さんが来院されました。
膝関節の痛みで治療に行くと、
大腿四頭筋のマッサージやストレッチ、
そして、大腿四頭筋の筋トレなどを指導される事が多いと思いますが、
まず、膝関節のどこが痛いのか、を明確にしないといけません。
この患者さんのように、
お皿の下が痛い、という場合でも、
少なくとも、膝蓋靭帯が痛いのか、膝蓋下脂肪体が痛いのか、
これくらいは明確に分けないと、
痛みを無くすことはできません。
なぜならば、
膝蓋靭帯が痛い場合と、
膝蓋下脂肪体が痛い場合とでは、
その痛みを発生させる身体への負荷が違っている為です。
膝蓋靭帯が痛い場合には、
大腿四頭筋へのアプローチで痛みが変わることも多いですが、
もし、膝蓋下脂肪体が痛い場合には、
いくら大腿四頭筋にアプローチしても、
症状の変化は起きにくいです。
長引く膝関節の痛みがお悩みの方、
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
レントゲン検査で変形性股関節症と診断を受け、
治療を継続しているが、
なかなか良い状態が長く続かないため、
インソールを作製したい、という患者さんが来院されました。
変形性股関節症では、
股関節が変形し、痛みや可動域の制限が出たり、
変形の症状が進行すると日常生活にも支障が出るため、
手術を行ったりすることもあります。
ですが、
そもそもなぜ変形してしまうのか。
股関節は、太ももの付け根の骨(大腿骨頭)と受け皿(臼蓋)で関節を作りますが、
レントゲン検査などを行うと、
受け皿が小さいことや、
太ももの付け根の骨の関節にはまる角度が浅いことなどを指摘されます。
このような方は股関節の不安定性が高まるため、変形を起こしやすくなります。
また、
このような形態的な要因がなくても、
日常生活などで股関節の前後・左右などに関節が過剰に動くようなストレスがかかると、
人間の身体は関節を安定させようとして変形を起こします。
そして一般的に治療では、
股関節周囲の筋肉の筋トレや、
股関節の可動域を改善させることなどを行いますが、
股関節がどの方向に過剰に動くストレスがかかっていて、
どの動きが痛みを引き起こしているのかを見極めずに、
やみくもに筋トレを行っても逆に股関節の痛みが悪化してしまうこともあります。
さらに可動域も注意が必要で、
不安定性を回避しようと関節が変形して動きを抑えているのに、
可動域訓練などで無理に股関節の可動域を大きくしようとすると、
当然ながら痛みが悪化し、股関節の変形を助長してしまうことになります。
この患者さんにも、
いかに股関節に負担がかからず、
スムーズな動きが出るか、というポイントに注意してインソールを作製しました。
インソールを入れた靴で歩いてもらうと、
スムーズに前方に進みやすくなった、と言っていました。
当院では、
個々の症状や身体の状態に合わせて、
完全なオーダーメイドでインソールを作製しています。
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院