- Blog記事一覧 -上半身 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 14の記事一覧
上半身 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 14の記事一覧
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
家の中で家事などで動き回っている時には痛くないのに、
近所のスーパーなど遠くない距離でも、
外を歩くと足が痛く、
外出する回数が減ってきた、
老化現象と思って諦めるしかありませんか、
というお問い合わせがありました。
単純に考えると、
家の中と外で、
ご自身の歩き方が極端に変わることはなく、
身体への影響で大きく違う点は、
靴を履いているかいないかです。
家の中で、
いくら歩いても痛みがなく、
外出した時に痛くなるというのは、
老化現象ではなく、
靴の影響が考えられます。
ご自身の足に合った靴を探すか、
ご自身の足に合わせたインソールが効果的です。
当院では、
個々の身体の特性や歩き方、
足にある細かい関節の動きまで着目し、
解剖学や運動学を熟知した国家資格の保有者が、
オーダーメイドのインソールを作製しております。
歩行時の痛みでお悩みの方、
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
以前から腰の張りを感じていたが、
最近、少し座っているだけで、
腰に痛みが出るようになってきた、
特に腰に負担をかけているわけでもないのに、
痛みが気になり仕事にならない、
という患者さんが来院されました。
座っているだけで腰痛が出てくる、
という症状は多く診られます。
このような症状の場合、
多くの場合は、
股関節の機能低下があります。
座っている姿勢では、
骨盤周囲・股関節周囲に負担がかかりやすく、
徐々に負担が積み重なって、
股関節の機能低下が起こり、
腰でかばうようになるため、
腰痛となって出てきます。
ですから、
座っていて腰痛になってしまう方は、
腰のマッサージをしていてもその場しのぎ、
骨盤矯正をしても的外れ、
やみくもに筋トレしても逆効果、
ということになります。
座っていて腰痛が出てしまう場合には、
痛みが出ている局所(腰)に対して痛みを改善する治療と、
腰に負担をかけてしまっている股関節の機能低下を改善させる治療が必要になります。
どのように機能低下を改善させるかは、
個々の患者さんの身体の状態によって異なります。
座っている時の腰痛が気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
最近、肩こりがひどくなり、
自分で温めたり、ストレッチを行い、
以前から気になっていた肩の巻き込みを治すように、
一生懸命に胸を張るように伸ばしているが、
段々と肩を上げるだけでも痛くなってきた、
という患者さんが来院されました。
肩の巻き込みがあると、
肩関節の動きが悪くなりやすく、
無意識に生活しているうちに、
徐々に肩を動かした時の痛みが出てきます。
そのため、
肩の巻き込みを治すことは重要なのですが、
肩の巻き込みは、
胸を張るようなストレッチだけでは改善しません。
なぜかというと、
肩が巻き込んでいる状態は、
解りやすく言うと、
肩甲骨が背骨から離れて外側にずれるような状態なのですが、
実は、
外側にずれているだけではないんです。
肩甲骨の動きは、
挙上・下制・内転・外転・上方回旋・下方回旋・前傾・後傾があり、
肩の巻き込みは、
この動きが複合的に合わさっているんです。
そのため、
胸を張るような動き(内転)だけでは、
改善できません。
ですから、
肩の巻き込みを治すためには、
胸を張るような動きだけでなく、
肩甲骨の動きすべてを意識して行うことです。
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
最近、運動部の学生の怪我での来院が増えています。
柔道部の膝痛、
サッカー部の膝痛、
バレーボール部の足関節の捻挫、
卓球部の肩痛、
テニス部の肩痛、
野球部の肘痛、など、
話を聞いてみると、
共通しているのは冬の体力トレーニングが増えていること。
冬は体力トレーニングが増えて、
身体を大きくしたり筋力を増やすことが多いですが、
それだけ体力トレーニングをするということは、
身体への負担も大きく、
冬の寒さも重なって身体は疲労し固くなってきます。
そのため、
毎日の練習が続く中で、
気づかぬうちに徐々に身体の動きが小さくなり、
いつもであれば怪我しないような練習でも、
負担となって怪我に繋がります。
この時期は、
いつもより入念にストレッチをしたり、
身体の動きが小さくなりやすいことを意識して、
練習に取り組むことで怪我の予防に繋がります。
それでも怪我をしてしまった場合には、
お気軽に当院までご来院ください。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
交通事故に遭ってしまい、
警察で交通事故証明書の発行をしたいが、
人身事故でも物損事故でも、
どちらの事故証明書でも治療ができますか??
という相談を受けました。
交通事故で身体にむちうちなどの怪我をしてしまった場合には、
すぐに病院で診察を受けて診断書をもらい、
警察に提出して基本的には人身事故としての届け出になります。
万が一、人身事故ではなく物損事故となっている場合、
整骨院などで治療を受けられなくなることはありませんが、
軽い交通事故として判断されてしまう可能性があり、
症状があっても治療を不当に短い期間で打ち切られてしまったり、
もし後遺症が残っても後遺障害として認定されるべきところが
認定されないことがあります。
人身事故になると加害者には刑事罰が科されたり、
免許の点数に響いたりするため、
加害者側が物損事故扱いを望むことが多く、
被害者側も応じてしまうことがありますが、
被害者側で考えれば物損事故にしておくメリットはなく、
人身事故にするデメリットもありません。
そのため、
交通事故で身体に怪我をした場合には
人身事故の届け出をお勧めいたします。
交通事故のことでお困りの方、
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
ギックリ腰のような症状が、
急に背中で出始め、
身体を動かそうとすると痛い、
ストレッチなどで改善できますか??
というお問い合わせを頂きました。
ギックリ腰のような症状が、
背中で突然起きる、いわゆるギックリ背中のような場合、
いきなりストレッチなどはせず、
患部の痛みが強い場合などはアインシグなどが効果的です。
ギックリ背中は、
多くの場合、
背中を覆っている筋肉や筋膜を損傷していることが多く、
無理に動かしたりすると、
損傷が広がり、痛みなどの症状が悪化します。
ですので、
無理にストレッチしたり、
家族や友人・知人などにマッサージしてもらったりするのは注意が必要です。
ギックリ背中は、
背中の筋肉や筋膜の柔軟性が低下した状態で、
急激なストレスを受けることで、
背中の筋肉や筋膜を損傷し痛みが出てきます。
そのため、
日頃から、
冷えや運動不足、
長時間の同一姿勢などに気をつけ、
背中が固まらないようにし、
胸郭の柔軟性を高めておくことで予防できます。
それでも、
ギックリ背中になってしまったら、
お気軽に当院までご来院ください。
患部の状態を見極め、
筋肉や筋膜の損傷が早期に治るように、
患部だけでなく患部に負担のかかる身体の使い方なども含めて、
治療しております。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
最近は朝の冷え込みが強く、
最低気温が氷点下の日も多くなっています。
こんな時期によく聞かれるようになってきたのが、
起床時の首や肩のこり、
そして起きてすぐの腰痛、膝痛などです。
もちろん寝ている間の冷えや、
寝返りが打ちにくいような寝具も関係しますが、
忘れてはいけないのが就寝中の身体の緊張です。
本来寝ている間は、身体は休んで、
リラックスしている状態のはずですが、
就寝中にうまく、身体の力が抜けていないと、
寝ている間も身体に力が入り緊張していて、
起床時の痛みとなってしまうことが多いんです。
これらは更に、考え事をしていたり、
ストレスが溜まっていると、
身体の緊張はより強くなります。
こういった症状に対しては、
入浴などでリラックスをしたり、
寝る前に、個々の身体に合わせた身体の緊張状態を緩和させるストレッチ、
(※何でも伸ばせば良いわけではありません。)
そして、
体幹や股関節の体操などをしておくだけで、
朝の痛みは緩和します。
ぜひ試してみてください。
それでも改善しない方、
朝の痛みでお困りの方、
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
今週は10年に1回の寒波と言われ、
日中でも風が冷たく、
夕方以降や夜・深夜は非常に寒くなっており、
寝違えで来院される患者さんが増えています。
そもそも寝違えとは…、
正式な病名ではなく、睡眠中に頸部や肩・背部などに
過度な負担がかかる姿勢や就寝時の体勢を取ってしまうことで、
起床時や寝返り時など、目が覚めたときに、
頚部や肩・背部にかけて痛みを生じるもので、
急性疼痛性頚部拘縮とも呼ばれます。
寝違えの多くは、
筋肉や筋膜の損傷・椎間関節の障害と考えられていて、
寝違えの原因としては、
レントゲンやCTなど検査を行っても
異常がみられないことがほとんどであるため、
具体的にどのようなメカニズムで寝違えが起こっているのかについては、
明確には解明されていません。
しかし、
睡眠中に長時間にわたって
頸部や肩・背部の筋肉や関節に対して無理な姿勢を取ることで、
頚部や肩・背部の筋肉が強く伸ばされたり圧迫され、
筋肉の一部を損傷して炎症を起こすことや、
枕の高さが合っていないことで頸椎に過度に負担がかかり、
椎間関節の関節包や靱帯に炎症が生じることなどが原因と考えられています。
そして、寝違えが起こりやすい要因としては、
睡眠中に体が冷えて血行が悪くなること、
テレワークなどによる長時間の同一姿勢でのパソコン作業での筋疲労、
寝返りをあまりしない、
寝違えの前日に、普段はしないようなスポーツや片づけ作業を行った、
過度の飲酒での不良姿勢による就寝、などがあり、
最近の寒さで首や肩に無意識に力が入った状態が続くと、
より寝違えを起こしやすくなってきます。
寝違えは予防できるため、
入浴などでよく暖める、
なるべく冷やさないようにする、
寝る前にストレッチを行い筋肉の柔軟性を高める、
寒い日でも日常的に体操やストレッチを行う、
これらのことでかなり予防ができます。
それでも寝違えになってしまったら、
お気軽に当院にご来院ください。
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
昨年、足のしびれとつま先があがりにくくなるという症状で、
医療機関を受診しMRI検査でも検査で腰のヘルニアと言われ、
定期的に行っていたゴルフも中止し、
コルセットなども使って安静にしていたため、
症状が徐々に緩和し、
しびれも減少してつま先の力も入りやすくなって、
病院の先生にリハビリを始めるように言われた、
腰のヘルニアのリハビリはできますか??というお問い合わせを頂きました。
腰のヘルニアだと、
一般的には、
腰部の柔軟性の回復や、腹筋・背筋の強化、
日常生活でのストレッチなどを指導されます。
しかし、
腰のヘルニアになる人は、
姿勢や動きなどで腰に過剰に負担をかけてしまうクセがあり、
これを改善する必要があります。
確かに、
腹筋や背筋を鍛えて、
腰を支えるようにすることも重要ですが、
なぜヘルニアが起きてしまったのか、
なぜ腰に負担がかかるのか、
ということを見直す必要があるんです。
例えば、
前屈や後屈、歩き方といった
とても簡単な動きだけでも、
どこに問題があって腰に負担がかかっているか、
ということを判断することができます。
当院では、
個々の身体の特性を分析して、
その方にあった治療・リハビリを行っております。
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
今年の寒さで首や肩が固くなり、
頭痛もするようになったので、
医療機関を受診したところ、
レントゲン検査でストレートネックと診断され、
牽引の治療を受けている、
ストレートネックは治らないのでしょうか。
というお問い合わせを頂きました。
ストレートネックとは、
本来あるはずの首(頸椎)のカーブが減少してしまい、
首(頸椎)がまっすぐになってしまう状態です。
これを治すためには、
マッサージなどをしていても気持ちよいだけで、
なぜ頸椎のカーブが無くなるか、
を考えなくてはいけません。
首(頸椎)は7個の骨から構成されていて、
これらが1個1個動く構造になっているのですが、
ストレートネックになる人は、
7個の骨のうち、
よく動いている箇所が限られてしまっていることが多いんです。
そのため、
よく動いている箇所に繋がっている筋肉に引っ張られて、
首(頸椎)のカーブが減少してしまい、
まっすぐになってしまうんです。
では、どうするかですが、
簡単に言えば、
7個の骨をバランスよく動かすことです。
しかし、
自分の首でどこが動いて、
どこが動いていないかは、
誰かに確認してもらわないとわかりません。
また、
首(頸椎)の動きは、
その下にある胸部(胸椎)の影響も強く受けるため、
首の動きと胸部の動きを確認してもらうと、
さらに確実です。
当院では、
このような身体の動きをしっかりと確認して、
治療を行っております。
ストレートネックでお悩みの方、
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院