- Blog記事一覧

Blog記事一覧

交通事故後の後遺症

2020.12.22 | Category: 当院からのお知らせ

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

交通事故で2~3ヶ月整骨院に通院していたが、

手のしびれが残り、

最近は治療しても症状が改善しないため、

後遺症として認められるのでしょうか、

というお問い合わせを頂きました。

結果的に言うと、

2~3ヶ月程度の治療期間では後遺症として認められる可能性は低いです。

後遺症として認められるには、

およそ半年くらいの治療期間が必要となり、

それでも症状が改善しない場合、

なおかつ、交通事故に遭った直後から症状が続いている場合、

医療機関で画像所見で原因が認められる場合、などの時、

後遺症として認められる可能性が出てきます。

また、

後遺症として診断できるのは医師のみであり、

交通事故の治療期間中は定期的に医療機関を受診して、

医師に症状を説明しておく必要があります。

当院では、

定期的に通院できる医療機関や、

後遺症の相談をする弁護士も紹介しております。

交通事故で気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

年末年始の診療予定

2020.12.21 | Category: 当院からのお知らせ

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

年末が近くなり、

掃除中に肩に激痛が走った、

ギックリ腰になりそうで怖い、など、

急性の痛みでの来院、お問い合わせが増えています。

当院は今週中は通常通りの診療をしており、

年末・年始の診療は以下のようになっています。

12月26日(土):9時~13時

12月27日(日):休診

12月28日(月):9時~12時・15時~20時

12月29日(火):9時~12時・15時~20時

12月30日(水)~1月5日(火):冬季休診

1月6日(水):9時~12時・15時~20時

12月29日(火)が年内の最後の診療となっており、

28日・29日は混雑回避のため、

完全予約制となっております。

事前に予定がわかっている方はご予約をおすすめします。

予約方法は、

電話:03-3439-7101

LINE:0334397101で検索後、予約時間を送信してください。

Web予約:HPの予約画面からお願い致します。

気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

動いている方が腰がらく

2020.12.18 | Category: カテゴリ03,上半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

何年も腰痛が起きたり治ったりを繰り返し、

最近また腰痛になったが、

むしろ少し動いている方が腰痛が楽になる、

腰のためにも動いていた方が良いのか、安静が良いのか、

というお問い合わせを頂きました。

このような長時間の立位姿勢や座位姿勢などの

同一姿勢をしていると腰痛になってしまうような場合には、

腰周囲の筋肉が長時間緊張し続け、

結果的に筋肉が疲労して血行が悪くなるために起こる、とも言われ、

このような腰痛が出てしまう方は、その時の姿勢が大きく影響しています。

そして人の姿勢を作るっているのは、

日常生活での身体の動き・使い方です。

動きや使い方が悪いことで、

筋肉のバランスが崩れ、

身体が傾いたり姿勢が悪くなったり、歪みが出たりします。

これを根本的に治すのは、

マッサージや矯正ではその場しのぎで、

考えれば当たり前ですが、

個々の身体に合った身体の動き・使い方に変えてあげることです。

長時間の同じ姿勢で腰痛が出てしまう方、

気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

五十肩?腱板断裂?

2020.12.17 | Category: 上半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

肩を動かすと痛みがあり、動きにも制限がある、

五十肩と言われ治療を続けているが、

良くなっている感じがしない、

このまま治療を続けて良いのか、

という患者さんが来院されました。

五十肩とよく似た症状で

肩を支えるインナーマッスルが切れてしまう腱板断裂があります。

データによると、

50代以降の肩の痛みや動きの悪さを訴える方の

4人に1人は五十肩ではなく腱板断裂がある、ということも言われています。

これらの鑑別はレントゲン検査では解りません。

当院ではエコー検査器を導入しており、

腱板断裂の有無はエコー検査器を使うと解ります。

腱板断裂があった場合、

運動療法などのリハビリで7割の方は症状が改善するが、

残りの3割は手術などが必要になる、というデータもあるんです。

ですから、

五十肩と思って治療を続けていても、

実は腱板断裂というのは多くあるんです。

気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

しゃがむと膝が痛い

2020.12.16 | Category: 下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

肘の怪我をしてしまい、

1~2ヶ月くらい運動を中止していたが、

怪我が治ったので運動を再開したところ、

ウォーミングアップで膝の屈伸をすると膝が痛く、

完全にしゃがみこむことができない、

という患者さんが来院されました。

医療機関も受診しているそうで、

レントゲン検査の結果は問題無く、

当院でも靭帯などの損傷を検査しても問題ありませんでした。

そのため、

下半身の筋力や関節の可動域、

屈伸動作や歩行動作を確認したことろ、

太ももの裏にあるハムストリングという筋肉と、

膝の裏にある膝窩筋という筋肉がうまく使えていないことが解りました。

膝関節には、関節を安定させる筋肉と関節を動かす筋肉があり、

太ももの裏側だと、

ハムストリングが関節を動かす筋肉、

膝窩筋が関節を安定させる筋肉になります。

この二つの筋肉が正しく使えていないと、

膝関節の不安定性が出てしまい、

屈伸時に膝関節の痛みが発生してしまいます。

(もちろん、屈伸時の痛みの原因は膝窩筋だけではありませんよ。)

この患者さんも、さっそくこの二つの筋肉に対して、

運動療法を行ったところ、

完全にしゃがみこんでも痛くない、と言っていました。

このように、

今、出ている症状には必ず原因があります。

そしてその原因は個々の身体によって違います。

歪みだから、加齢だから、筋力不足だから、など、

ありきたりな説明しかされないで治療を続けている方、

気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

大掃除

2020.12.14 | Category: 上半身,下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

12月も半ばに入ってきました。

当院でも先週末に床のワックスがけなどの大掃除を

清掃業者さんとともに行いました。

普段の診療とは違い慣れない作業で、

腰が痛くなりました…。

今週末などから本格的に大掃除をする方も多いと思います。

特に今週は寒波が来ると言われており、

思っている以上に身体が硬くなっています。

大掃除をする際にはくれぐれもご注意ください。

また、

ギックリ腰などで、急に痛くなってしまった際には、

お気軽に当院にご連絡ください。

気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

何となく疲労感

2020.12.12 | Category: 上半身,下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

12月に入り、仕事や大掃除などで忙しくなり、

疲労感がなかなか取れず、

身体がダルイ、疲れやすい、むくんでしまう、

何となく重いなど、という話を聞くようになってきました。

こんな時には、

ストレッチや入浴などで身体の血流を良くすることはもちろんですが、

カッピングが高い効果を発揮し

副作用の少ない優れた施術として効果的です。

カッピングは、健康面はもちろんのこと、美容やダイエット効果があることで、

海外セレブやスポーツ界のアスリートが続々と取り入れているんです。

カッピングは吸い玉または吸角と呼ばれる球状の機器を使うため、

施術後は肌に丸い痕が残るのが特徴。

特殊な医療機器を使用し、吸い玉内の圧を真空にして身体の深部にある

古い血液を皮膚表面まで押し出してくれます。

身体の中に滞った古い血液や酸素を循環させ、

入れ替えることで身体の疲労感やだるさといった

不調の原因を取り除くことができます。

ちなみに、カッピングには身体の健康状態が分かるという利点もあり、

カッピング痕が濃ければ濃いほど身体の状態が悪いということ。

上の画像を例であげてみると、

薄いピンクの場合は、
 ・身体の状態が健康的
 ・血液循環や代謝が良い
 ・肌が綺麗な状態
 ・気持ちに余裕を持てている
 

濃い紫の場合は、
 ・身体の状態が悪い
 ・血液循環や代謝が悪い
 ・肌の状態が悪い
 ・身体にコリなどがある
 ・イライラ感、ストレス感
 ・冷え、便秘など身体の様々な症状

というように身体状態が分かります。

『痕が気になる、、、』

という方も多いと思いますが、

カッピングの痕は

通常の場合、長くても1週間から10日で消えることがほとんどですので

安心して治療を受けて頂けます。

エステなどで施術を行うと、~5,000円程度掛かりますが、

当院では、治療の一環として行う為、

治療との併用で500円

カッピングのみの治療で1,500円となっており、

カッピング治療に対して、

正しい知識を持った治療者が施術を行います。

気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

骨盤の真ん中が痛い

2020.12.11 | Category: 上半身,下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

座っていると骨盤の真ん中あたりが痛くなってくる、

という患者さんが来院されました。

場所を指してもらうと、

骨盤の真ん中にある仙骨という骨を指していました。

これは歪みなんですか?と聞かれましたが、

仙骨の痛みは骨盤が不安定になっている時に起こりやすく、

いわゆる歪みとは関係ありません。

仙骨が不安定になるのは、

骨盤を支える筋肉や股関節と骨盤に関係する筋肉などが

しっかり働いていないことが原因としてあり、

仮に歪みを戻しても、

骨盤を支える筋肉が機能しなければ、

仙骨の痛みが治まることはありません。

また、

骨盤を支える筋肉を強化することも重要ですが、

骨盤を支える筋肉は、

骨盤の前側・骨盤の後ろ側の両方にあり、

良く言われる骨盤底筋を鍛えるだけでは不十分で、

前側と後ろ側のどちらの筋肉で骨盤を支えているかを検査してから、

どの筋肉を鍛えた方が良いかを判断していきます。

当院では、

骨盤を安定させるような運動療法も個人に合わせて指導しております。

気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

寒くて肩こり

2020.12.10 | Category: 上半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

来週には寒波が来ると言われていますが、

最近の寒さで首や肩、背中の痛みを訴える人が増えてきました。

肩こりや猫背は肩周囲の筋肉や筋膜の柔軟性の低下が

大きく関係して、寒さや寒さによる運動不足が原因の一つとも言われています。

そもそも肩は、体幹・肩甲骨・腕など、

筋膜で連結している箇所の影響がとても出やすく、

体幹・肩甲骨・腕などの筋肉の硬さ・柔軟性の低下、

お互いの筋肉を包んでいる筋膜の硬さが、

肩こりに繋がることが多いんです。

そして、肩こりを改善させるためには、

体幹・肩甲骨・腕などの筋肉・筋膜の柔軟性の向上が

有効になります。

ですが、

体幹・肩甲骨・腕などをグルグルとやみくもに動かせば良いのでしょうか。

もちろん動かさないよりは良いかもしれませんが、

肩こりを治そうとするには、

体幹・肩甲骨・腕などでも、

個々の身体に合った運動の仕方や方法があるんです。

万が一、身体に合わない逆の動きを続けていると、

体幹・肩甲骨・腕などの動きが徐々に悪くなり、

結果的に肩こりが慢性化してしまうんです。

また、

マッサージやストレッチも、

やってもらえば気持ちよく感じると思いますが、

肩こりを本当に治すわけではありませんので、

リラックスしたい、

その場だけでも気持ちよくなりたい、

という方はマッサージがおすすめです。

本当に肩こりを治したい、

根本的に肩こりを解消したい、

という方は治療をおすすめします。

気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

子供のインソール

2020.12.09 | Category: 上半身,下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

最近、子供のインソールのお問い合わせや予約が増えています。

子供の歩き方が気になったり、

親御さんが足の症状で悩んでいて、子供は早く治してあげたい、

スポーツでのパフォーマンスアップのために作りたい、

運動時のシューズに入れるインソールを作りたい、など、

足には細かい関節がいくつもあり、

それらが微妙に動くことで、

歩行や運動などでの重心の安定を図っています。

よくありがちな、

足の型を採るタイプのインソールは、

この細かく絶妙に動くはずの足の関節の動きを制限してしまうことになり、

結果的に動かなくなった足の関節の動きを、

その上にある膝や股関節、腰や肩などで代償するため、

余計に症状が悪化してしまう事もあるんです。

当院では、

子供の足でも細かいパッドを使い、

足の関節の動きがスムーズに行われるように調整しております。

気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

アクセス情報

所在地

〒156-0055
東京都世田谷区船橋1-29-2

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください

休診日

日曜日

ご予約について

当院は予約優先制となっております。