- Blog記事一覧 -未分類 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 6の記事一覧

未分類 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 6の記事一覧

マレットフィンガー(突き指)

2018.12.03 | Category: 未分類

先週の土曜日、

当院で月一回の勉強会を開催しました。

先生は、

国家試験の試験員や教科書の作成にも関わっており、

私が学生時代にお世話になった先生です。

今回は、

突き指の中でも、

注意が必要なマレットフィンガーについて。

マレットフィンガーは、

野球やバレーボールなどの突き指で発生することが多く、

日常生活でも発生する突き指の一つです。

早期に適切な処置が行われれば保全的に治癒しますが、

放置したり誤った処置をされてしまうと、

永続的に指が伸びなくなるというリスクがあります。

マレットフィンガーは3つのタイプに分類され、

この中で、3型と言われるものが要注意になります。

1・2型は、

指を反らすように固定すれば良いのですが、

3型は、

指を反らして固定すると、

逆に関節のズレが大きくなり、

そのままにしてしまうと手術の適応。

手術は指に鋼線を2~3本差して固定します。

今回は、

なぜ3型が難しいのか、

どうしたら固定が可能になるのか、

という理論について教えて頂きました。

突き指は誰もが経験するような怪我であり、

突き指くらい大丈夫と、

あまり深刻に考えずに、

整骨院に行くことが多いと思いますが、

行った整骨院の先生が処置や固定を知らなかったら…。

何も処置が出来ず、

整形外科や病院を紹介されて手術…。

皆さん…、

このマレットフィンガーの処置や固定の仕方を

知っているか知らないかで、

手術しなくても済むものが手術になってしまうんです。

恐ろしいことですね…。

怪我をした際には、

整骨院に行くことで問題ありません。

しかし、

どこの整骨院に行くかは重要です。

気になる方は当院まで。

 

 

手、指の痺れ

2018.11.03 | Category: 上半身,未分類

おはようございます☀!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2代目矯正王の安達です(‘◇’)ゞ

院長のブログとは、大分雰囲気が違うと思いますがお付き合いください。。。

大分冷え込みが厳しくなってきた10月下旬。

当院にいらっしゃった患者様にこんな相談を受けました。

【1週間前から、首が痛く左手の指が痺れる】

痺れと聞くと大半の方は、

そこまで重症じゃないだろう・・・、

痛くないし大丈夫だろう・・・、

少し様子をみれば良くなるだろう・・・、

と思うのではないでしょうか?

しかし痺れは、
神経が感じており、
実は問題としては大きいのです。

手が痺れるということは、
手に繋がる神経がどこかで障害されているため、
種々の各検査を行い、
神経がどこで障害されているかを特定。

しかし、これだけでは治療になりません。

この患者さんは
なぜこのような症状を発症してしまったのだろう?

と考えてみると、、、

歪み? 姿勢? 日常生活の動作? 仕事や趣味での負担?

こう考えるとより原因に近づくことができます。

ですが、
本当の原因は、
どうして痺れが出るような、悪い使い方をしてしまうのか、
この患者さんの身体には、どういう使い方が良いのか、
ここまで掘り下げる事で、
初めて原因がわかり、
治療を行うことが出来るのです。

よく、骨盤の歪みが原因で歪みを治せばしびれも治る、
と言われますが、そんなことはありません。

当院では患者様一人一人に合った治療を提案し行います。

緩めていい筋肉、ダメな筋肉、
動かしていい筋肉、ダメな筋肉、

丁寧に説明しながら治療を致します。

どんなことでも気になることがあればいつでもご相談下さいね❤❤❤

たまには真面目な安達でした(^_-)-☆

ホームページリニューアル

2018.06.14 | Category: 未分類

当院のホームページをリニューアルしました。

これから皆様に、気になる情報をどんどん書いていきますね。

アクセス情報

所在地

〒156-0055
東京都世田谷区船橋1-29-2

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください

休診日

日曜日

ご予約について

当院は予約優先制となっております。