- Blog記事一覧 -未分類 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 2の記事一覧
未分類 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 2の記事一覧
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
交通事故に遭ってしまい、
緊急で病院を受診し、診断書を発行してもらったが、
数日後から他の箇所も痛くなってきたため、
自宅近隣の整形外科を受診したところ、
診断書の発行を拒否された、
この場合は治療できないのですか??というご相談を受けました。
交通事故あってしまった際の基本的な流れは、
1、警察と保険会社に連絡
2、病院や整形外科を受診
3、診断書を発行してもらう
4、治療を受けるために、通院する病院・整形外科や整骨院を決定
(保険会社に通院する整骨院を伝えればOKです。)
という順番に手続きをするとスムーズに治療を始めることが出来ます。
ですが、
最近、医療機関を受診した際に、
診断書を発行してもらえなかった、という相談をよく聞くようになりました。
診断書がなくても、整骨院で治療は可能ですが、
自賠責保険の請求には医師の診断書が必要になります。
診断書を発行してもらえなくてお困りの方は、
お気軽に当院にご相談ください。
当院では懇意にしている医療機関を紹介しており、
交通事故の治療期間中も、
定期的に医療機関を受診してもらい、
医療機関の診断・指示にも対応し、
治療をおこなっております。
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
本日(8/13)から8/17まで夏季休診となっております。
ご迷惑をおかけしますが、
お間違えのないよう宜しくお願い致します。
なお、18日以降の予約は予約専用ページから予約できます。
また、お問い合わせに関しては、お問い合わせフォームからご連絡頂ければ、内容を確認し返信致します。
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
先週も雨の日が多く、今週も天気予報では雨が多く予報されています。
そして最近、治療のお問い合わせが増えているのが交通事故です。
交通事故の発生件数を見ても、
年間で一番多いのが12月ですが、その次が何と7月なんです。
理由は、
夏休みなどに入り、車に乗って出かける機会が増えること、
そして、梅雨の影響で雨の日が多いことです。
雨の日が多くなると、
運転している側も視界不良で歩行者や自転車が見えにくく、
特に雨量が増えたりすると車は止まりにくくなります。
その結果、
車同士の追突事故や交差点などでの歩行者や自転車の巻き込み事故などに繋がってしまいます。
交通事故に遭った際には、
出来る限り早く治療を進めた方が治りも早く、
そのためには、
1、警察と保険会社に連絡
2、病院や整形外科を受診
3、診断書を発行してもらう
4、整骨院や整形外科で通院・治療を開始する
この順番が大事です。
特に最近、多いのお問い合わせが、
・整骨院でも診断書を出してもらえますか
・まだ病院に行ってないのですが整骨院に先に行っても治療してもらえますか
というお問い合わせです。
これらの回答としては、
→診断書は医師しか発行できず、当院では懇意にしている医師を紹介しておりますので、
お気軽にご相談ください。
→先に整骨院で治療を行うことも可能です、ですが医師の診察が必要になりますので、
整骨院で治療を開始した後でも必ず医師の診察をお願いします。
以上のようになります。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院は5/2〜5/5まで休診となっております。
患者様にはご迷惑をおかけしておりますが
今日と明日はセミナーに参加しており、
6日からは、
さらにレベルアップして診療致します。
セミナーの内容は、動作分析。
歩行分析を中心に身体の見方を学び、
インソール作製まで行います。
本来なら20〜30人程度の規模で行うセミナーですが、
コロナ禍でもありわずか8人という少数でのセミナーです。
少人数なので、しっかりと深く学んできます。
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
趣味でバスケットボールをしていて、
仲間とプレー中にアキレス腱が痛くなり、
そのままプレーを止めたが、歩いてもアキレス腱が痛い、
という患者さんが来院されました。
痛みの箇所と症状からアキレス腱炎の説明をしました。
アキレス腱炎はふくらはぎの筋肉の柔軟性の低下や疲労などから、
アキレス腱に炎症を起こして痛みが発生すると言われています。
そして、治療としては、
痛みを取るために安静、
アキレス腱の柔軟性の回復を図るために、
アキレス腱やふくらはぎ・足の裏のマッサージやテーピングなどを行うことが多いです。
しかし、
そもそもなぜアキレス腱に負担がかかってしまうのか、
という視点からも治療を考えないと、
アキレス腱炎が繰り返し起こり、
場合によってはアキレス腱断裂ということにも繋がってしまいます。
アキレス腱に負担がかかる要因として、
足の使い方や動き・足の重心バランス、
そして膝関節や股関節の動きなども確認しなくてはいけません。
アキレス腱の痛みが長引いている方、
アキレス腱の痛みで患部しか治療してもらっていない方、
アキレス腱の痛みでふくらはぎのマッサージを続けている方、など、
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
交通事故に遭ってしまい、
治療できますか??診断書は整骨院でも書いてもらえるんですか??という相談を受けました。
もちろん、交通事故の症状に合わせた治療はできますが、
交通事故として整骨院で治療するには、
警察に(人身事故として)事故証明をしてもらうこと、
病院(整形外科)で診断書をもらうことです。
順番としては、
1、警察と保険会社に連絡
2、病院や整形外科を受診
3、診断書を発行してもらう
4、治療を受けるために、通院する病院・整形外科や整骨院を決定
(保険会社に通院する整骨院を伝えればOKです。)
という順番に手続きをするとスムーズに治療を始めることが出来ます。
今回の患者さんからも相談がありましたが、
ここで注意しなければいけないのが、
整骨院では診断書は発行できないことです。
いわゆる診断書は医師しか発行できないんです。
さらに、
診断書の発行も注意が必要です。
交通事故が発生してから2週間を過ぎてしまうと、
交通事故と症状の因果関係を認めてもらいにくくなります。
そうすると、
交通事故による症状であっても、交通事故の補償が受けられない可能性が出てきます。
そして、
診断書に記載される診断名も重要です。
一般的には、むち打ちで頸部捻挫、
追突で腰を痛めて腰部捻挫、などとといったように診断名が記載されますが、
例えば、首と肩が痛かった場合、
医師によっては、頚部捻挫としか診断名を記載されない場合があります。
頸部捻挫としか診断されないと、
保険会社に首と肩が痛いから治療に行きたい、と言っても、
診断書に記載がないから肩の治療は認められない、
という事になってしまうんです。
ですから、
交通事故後に病院を受診した際には、
気になる身体の箇所(首・肩・背中・腰・腕など)や症状は全て医師に伝え、
明確に診断書に記載してもらうようにしましょう。
当院では、
懇意にしている医療機関を紹介しており、
交通事故専門の弁護士にも相談できますので、
交通事故について、何かご不明なことがありましたら、
お気軽にお問い合わせください。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
今日は朝から少年野球のサポートに来ました。
当院では、
怪我の選手のリハビリや運動療法、
練習前や試合前のテーピングやストレッチ、
競技復帰に向けたコンディショニングなど、
ご要望があれば対応しております。
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
当院は本日までお休みを頂いております。
明日から通常通り診療しますので、
お電話やLINEなど、
お気軽にご連絡下さい。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
・オゾン発生器による空間除菌
もともとアキレス腱炎を繰り返してして、
最近はアキレス腱の痛みが出ていなかったが、
腰痛が気になるようになってきた、という患者さんが来院されました。
アキレス腱炎になりやすい方は、
足の重心が前方にズレている傾向があり、
このような方は腰痛にもなりやすいんです。
ですから、
アキレス腱炎の後に腰痛がでたり、
アキレス腱炎と併発して腰痛が出るような方は、
腰痛の治療をしていても良くならず、
アキレス腱炎の治療、足の重心を治すように治療をしていかないと、
腰痛もアキレス腱炎も良くなりません。
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院は今日まで夏季休診となっております。
明日からは、通常通りの診療となりますので、
ご予約も含め、お気軽にお問い合わせください。
電話でもLINEでもHPのお問い合わせでも、
確認次第、返信致します。
宜しくお願い致します。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院