- Blog記事一覧 -下半身 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 54の記事一覧
下半身 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 54の記事一覧
肩こりで長年悩んでいて、
整骨院にも通院し、
マッサージや歪みの矯正を受けているが、
その場だけ良くなった感じがするだけで、
肩こりが治らない、
という患者さんが来院されました。
肩こりで整骨院などに行くと、
首や肩のマッサージをされたり、
猫背を指摘されて矯正を受けたり、
骨盤の歪みを指摘されて骨盤矯正を受けたり、
することが多いと思います。
ですが、
肩こりは、
機能解剖学的に見ると、
上肢や体幹の影響が強く、
足の指が影響していることもあるんです。
ですから、
肩こりで悩んで治療に行っても、
マッサージをしようが、
猫背を矯正しようが、
骨盤の歪みを治そうが、
良くなった気がして気持ちよくなるかもしれませんが、
肩こりが根本的に解決することはありません。
当院では、
このような肩こりの症状であっても、
身体のどこが肩こりの問題になっているのかを明確にし、
根本的に肩こりを治して再発しないように治療を行います。
この患者さんも、
体幹の動きが硬かったため、
体幹の柔軟性を高める治療を行ったところ、
肩こりが改善していました。
長年、肩こりでお悩みの方、
治療に行ってもマッサージしかしていない方、
治療に行ってもその場だけですぐに症状が戻ってしまう方、
肩こりを根本的に治したい方、など、
気になる方は当院まで、
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
骨盤の位置が気になり、
それが原因で腰痛になっているのではないか??
という相談を受けました。
腰痛の原因が骨盤の位置によるものかは、
また別の機会にブログで書きますが、
今日は骨盤ズレ(骨盤矯正)について。
骨盤の歪みは誰もが気になるところであり、
治療を受けにいくと、
必ずと言っていいほど、
歪みがあるから治した方が良い、
この症状の原因は骨盤の歪みです、
などと言われると思います。
ですが………、
ようやく最近、少しづつ浸透してきていますが、
そもそも人の身体は完璧に左右対称には出来ておらず、
実は、
左右の骨盤の形も違うんです!!!!
ですから、
骨盤の位置や歪みを左右対称に合わせることは、
医学的に不可能なんです。
でも……、
歪みがある、とか、
歪みが原因、とか言われると、
何となく治さないといけないな、と思いますよね。
では、
骨盤の歪みや骨盤矯正をする際には何が重要か。
骨盤矯正で一番大事なことは、
解剖学的に歪みが無い状態ではなく、
その人の身体が最大限に動かしやすくなり、
動きに無理がなく、身体に負担のかからない状態に戻すことです。
そのために、
骨盤の矯正治療を行い、
そして骨盤周囲筋のトレーニングを行うことです。
これもあまり知られていませんが、
骨盤の周りには多くの筋肉があり、
骨盤矯正をした後の骨盤を安定させるためには、
骨盤周囲筋のトレーニングが不可欠です。
でも、
やみくもに鍛えれば良い、
というものでもないんですよ。
当たり前ですが、
人の身体は個々それぞれ違いがあるように、
骨盤を支える筋肉も、
どこの筋肉を使えば安定するかは、
全員同じのはずがなく、
人それぞれ違いがあり、
間違って鍛えてしまうと、
骨盤が不安定になってしまいます。
ですから、
自宅で鍛える、
EMSで鍛える、
ジムで鍛える、など、
色々な方法で鍛えると思いますが、
自分はどこを鍛えれば骨盤が安定するのかを、
鍛える前に必ず施術者やトレーナーに確認してくださいね。
逆を言えば、
これを答えられない施術者やトレーナーは、
はっきり言って骨盤矯正はできません。
骨盤の歪みが気になる方、
骨盤矯正を受けているが良くならない方、
骨盤周囲筋のトレーニングをしたい方、
どこを鍛えれば良いかわからない方、など、
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
こんにちは~~~~~~~~~
千歳船橋駅前整骨院の矯正王安達です(*´`)
今日は僕が、交通事故について書かせていただきます!
実は、この時期に交通事故の発生率が高いという事を知っていましたか?
一般的に交通事故が発生する時間帯は日没の時間が多いというのはご存知だと思います。
そんな中、何で秋に多くなるのか。
あるデータを見ると、9月から11月、12月の17時台、18時台は、人対車両の死亡事故が異常に多いです。
『秋の日はつるべ落とし』というくらいですから、やはり、日の入り、太陽が沈む頃の急に暗くなる、
光の変化が影響しているそうです。
対策として日中からライトをつけたり、
トワイライト・オンと言って、常時点灯はしないが日没に先立ち前照灯を点灯することで、
特に事故の多い薄暮の時間帯の交通事故防止を目指す取り組みがあります!!!
この場合の「運動推進時間」(点灯時間)について、
たとえば東京都中野区では「日没のおおむね1時間前」としているそうです。
もし交通事故に遭ってしまった場合。。。
一般的には、
・どのような状況で交通事故は発生したのか
・物損事故などの場合、修理費がいくらくらいなのか
・衝突時や交通事故発生時のスピードがどのくらいなのか
など色々、警察や保険会社のに聞かれます。
ここから先が要注意です
このようなことを参考に、事故に遭った方の症状と関係なく
保険会社が治療期間を決めることがあるそうです、、、
なので面倒くさがらずにしっかりと
事故発生時の状況をできる限り詳細に、具体的に
事故発生時の体勢や怪我をした箇所がどうなったのか、
そして、どういう症状が起きているのかを明確に医師に伝えることが大切です。
なぜ医師に相談する必要があるのか、という点なのですが
一定の期間を過ぎて、治療を継続していくためには
医師にまだ治療が必要であり、治療をすることで症状の改善が見込める
という判断をしてもらう必要があるためです。
もちろん治療は整骨院で行えますが、
治療が必要かどうかの診断をするのは医師のみです。
そのため、
交通事故に遭った際には、適切な整形外科を受診することが重要なポイントになります。
もし、整形外科を紹介してほしい、などのご要望がありましたら当院にご相談ください。
懇意にしている整形外科や弁護士もご紹介致します。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
先日、中学生の患者様が来院されました。
話を聞くと、その患者様は部活で陸上をやっているが
膝の痛みが強く困っている。
しかし大会が近いので練習は休みたくない
とのことでした。
始めは整形外科を受診したが、そこでは「練習を休みなさい」
としか言われないため、当院を受診されました。
実際に膝を診てみると、確かに使い過ぎから来る症状で
休むことで痛みは無くなってきます。
しかし、練習を休みたくないこの患者様にとって
休むことはベストな選択なのでしょうか?
使いすぎから来る症状でも出来ることはたくさんあります。
原因がしっかりと分かれば
運動を続けながら痛みを抑えることも出来ます。
現在その患者様は当院で治療を続けながら
大会に向けて練習を頑張っています。
当院では患者様の希望を第一に考えそれに合わせた治療計画を立てていきます。
痛みがあるが運動を続けたい方
痛みの原因が何かわからない方
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
料理の仕事をしている人で、
最近、足が攣って仕方ない、
という相談で来院されました。
最近は朝晩が涼しくなり、
身体が冷やされることもあり、
足が攣りやすい季節になっています。
足が攣ってしまうのは、
冷え・筋疲労・水分不足や、
ミネラルなどが汗とともに出てしまい、
身体のイオンバランスが崩れてしまうこと、
などが大きな原因と言われています。
この患者さんは、
特に冷えたり、過度に疲労したり、
水分不足などはなく、
ふくらはぎがいつも以上に張ってしまう、
と訴えていました。
特に何かしたわけでもなく、
ふくらはぎが張ってしまう方は、
身体の重心(足の重心)が前方に行き過ぎていることが多いんですよ。
これは仕事中の姿勢であったり、
趣味のスポーツであったり、
歩き方であったりしますが、
攣りやすい方は、
身体の使い方のクセが影響しています。
この患者さんにも聞いてみると、
仕事中の靴を変えて、
それ以来、攣りやすいという事でした。
もちろん、
しっかり水分補給をしたり、
ミネラルの入ったスポーツドリンクを飲んだり、
ふくらはぎの張りをストレッチしたりすると、
こむら返りの予防になりますが、
何度も繰り返してしまう方は、
身体の使い方のクセを見直す必要があるかもしれません。
この患者さんも、
身体の使い方を変えるような運動療法を行ったところ、
ふくらはぎの張りは明らかに改善していました。
買ったばかりの靴をすぐに変えるわけにはいかないので、
仕事中に気を付けることや、
自宅で出来る運動療法を指導しました。
頻繁に足が攣ってしまう方、
ストレッチをしているのに攣ってしまう方、
足の疲労感が取れない方、
あまり動いていないのに足が疲れる方、
治療に行ってもマッサージしかされない方、
骨盤の歪みが原因と言われ骨盤矯正をしている方、
根本的な原因を教えてもらっていない方、など、
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
膝の痛みで医療機関を受診し、
膝の変形性関節症と言われ、
変形があるため痛みが出ている、
痛みを改善させるために、
太ももの前側(大腿四頭筋)の筋トレを行いなさい、と言われ、
リハビリが出来ますか??
という患者さんが来院されました。
そもそも、
この医療機関の説明には矛盾が多く、
変形があるから膝が痛い、
という事は、
変形が治らない限り痛みは消えない、
という事になります。
ですが、
変形があっても、
または、
変形が治らなくても、
痛みが消えていく人は多くいます。
そして、
痛みを改善させるために
太ももの前側を鍛えなさい、
という事ですが、
変形があるから痛みがある、
と医療機関で言っているのに、
筋トレで痛みが治る、
とも言っており、
この説明は矛盾していることになります。
変形しているから、
とか、
加齢だから、
とかいうのは、
説明しやすいですし、
聞いた側も納得してしまうことが多いです。
しかし、
痛みの原因の多くは、
痛みの出ている箇所に
過度に負担がかかってしまう身体の使い方の問題です。
この患者さんも、
膝に負担がかからない動きを意識してもらったところ、
治療後には、
痛みが改善していました。
変形と言われ諦めている方、
変形と言われ運動を中止してしまった方、
変形と言われ手術を考えている方、
膝の痛みでお悩みの方、
治療に行っても筋トレのみを行っている方、
治療に行ってもマッサージしかされない方、など、
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
先日、趣味でマラソン大会などに出場している
一般のアスリートの方にインソールを作製しました。
この方は、
年に何回かレースに参加しており、
最近、
練習で走っていると、
10キロを過ぎたあたりから
足の痛みと痺れのような症状が出始め、
練習の後は、
歩くのも辛いくらいになっていて、
インソールを作ってくれないか、
と相談に来られました。
走る動きを見てみると、
すねが外側に倒れてしまうような動きがみられ、
これをスムーズに動けるように、
テーピングなどで誘導すると、
痛みが無くなったため、
インソールでも同じように作製しました。
インソールを入れて
院内を歩いてもらったところ、
痛みも無くなり、
これで秋のレースに向けて練習が再開できる、
と喜んで帰られました。
今日から10月になり、
運動するのには良い季節になってきます。
インソールに興味がある方、
インソールを作ったが、合わない方、
運動後に身体の調子が悪くなる方、
足の痛みなどの症状が気になる方、など、
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院は開院2周年を迎えることができました。
これも千歳船橋の地域の皆様のおかげと感謝しております。
当院には、
よくありがちな整骨院のような、
マッサージやリラクゼーションを求める患者さんではなく、
痛みや痺れ、
日常生活でお困りの事、
趣味のスポーツや学生アスリート、
整形外科的手術後のリハビリ、
仕事への支障や交通事故など、
本当にお身体の事でお悩みの方にご来院頂いています。
また、
治療も骨盤の歪みや、
筋力不足、加齢や変形などを原因として治療するのではなく、
個々の身体の動きをしっかりと分析して、
何が痛みの原因になっているのかを明確にして、
治療をしています。
ちなみに、
骨盤の歪み・筋力不足・加齢・変形は、
痛みの原因ではありませんよ。
よく考えてみれば当たり前ですが…、
・骨盤の歪み⇒歪みがあっても症状が無い人もいます。
・筋力不足⇒明らかに筋力が無い細い人でも症状の無い人もいます。
・加齢⇒お年寄りでも元気に運動している人もおり、お年寄り全員が症状があるわけではありません。
・変形⇒変形があっても痛みなどの症状も無く日常生活をしている人も多くいます。
これからも、
千歳船橋の地域の皆様のお役に立てるように、
スタッフ一同、日々精進してまいります。
マッサージやリラクゼーションではなく、
本当に身体を治したい、と思っている方、
肩・腰・膝などの痛みでお困りの方、
人工関節やヘルニア・脊柱管狭窄症などの
手術後でリハビリをしたい方、
早くスポーツを再開しようと考えている方、
治療に行っているが良くならない方、
治療に行っているが原因を教えてもらっていない方、
症状の原因は歪みと言われ治療をしている方、
痛みの原因は筋力不足と言われてしまった方、
痛みの原因は加齢による変形と言われてしまった方など、
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
数日前から腰が痛くて反れない、
という患者さんが来院されました。
この患者さんは、
数年前に腰痛で整形外科を受診したところ、
腰椎分離症と診断された、という事でした。
腰痛になる方は、
この患者さんも含め、
腰が、身体の他の部位に比べて、
過剰に動きやすい傾向があり、
逆を言えば、
腰以外がスムーズに動いていないため、
腰に負担が集中して、
腰痛や分離症、ヘルニアなどが、
発生してくるんです。
この患者さんの動きを横から見ても、
腰を反らす際に、
腰を頂点とした、くの字形に腰を反らせていました。
本来、
身体の腰以外がスムーズに動いていれば、
腰を反らせた際には、
アルファベットのC字形に
身体全体が反るような動きになります。
このように、
身体の動きを見れば、
なぜ腰痛になったのか、
どこが腰痛の原因なのか、
という事がすぐにわかり、
結果として、
どこを治療すれば早く腰痛が改善するかが解ります。
当院では、
痛みの箇所だけでなく、
そもそも痛みを出している原因はどこになるのか、
を明確にして治療を行っています。
腰痛でお悩みの方、
腰痛は腰が悪い、と思っていた方、
腰痛で治療に行っているが、良くならない方、
腰痛の原因は骨盤の歪み、と言われている方、
腰痛で治療に行ってもマッサージしかされない方、など、
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
昨日、当院で行っているインソールの
応用編のセミナーを受講してきました。
インソールがすぐに作製できない状況や、
インソールが間に合わない時など、
その場でいかに身体の使い方を変えて、
インソールを入れた状況のように
個々の身体に合った正しい身体の動きを
行いやすくするために、
テーピングや置き鍼などを用いたセミナーでした。
身体の動きは、
運動連鎖に基づいて、
ある程度の動きが決まっており、
何か痛みや障害がある時には、
その患部の状態を改善させるのはもちろんですが、
運動連鎖の破綻が、
身体への負担となり、
結果的に痛みなどを引き起こすこともあります。
この運動連鎖の破綻を治すために、
インソールやテーピング・置き鍼を使用します。
身体の動きが気になる方、
痛みが気になり運動ができない方、
治療に行ってもなかなか症状が改善しない方、
痛い箇所しか治療をしてもらえない方、など、
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院