- Blog記事一覧 -6月, 2020 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 3の記事一覧

6月, 2020 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 3の記事一覧

前十字靭帯損傷

2020.06.06 | Category: 下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

前十字靭帯とは、

膝関節の中にある靭帯で、

大腿骨(太ももの骨)と、

脛骨(すねの骨)をつないでいます。

主に、下腿の前方動揺を抑える役割をしており、

膝の安定性を維持するのに、

とても重要な組織になります。

この前十字靭帯は、

スポーツ時に、

膝を伸ばした状態で強い衝撃がかかったり、

膝の上に人が乗ったりした際、

損傷することが多いです。

また、完全に切れた場合、

自然に修復することはなく、

修復させるには、

手術が必要になります。(競技復帰などを目指す場合)

また完治までも基本的に半年以上かかり、

リハビリも必要になってきます。

しかし、受傷後の処置や適切なリハビリを行うことによって、

通常の半分以上短い期間で、

競技復帰することも可能であり、

受傷後の対応が非常に重要になってきます。

当院では固定からリハビリまでを、

適切に行うことができ、

超音波などの高性能な機器を使って、

最短で競技復帰が出来るよう治療を行います。

ただ固定して休んでいるだけは絶対に早く治りません。

身体の状態によって、

1人1人必要な治療は変わってきます。

少しでも早く完治を目指す方は当院までご相談ください。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

股関節の関節唇損傷

2020.06.05 | Category: 下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

運動不足で身体の硬さを感じ、

ジムでのトレーニングを再開するために

整体に行って股関節のストレッチと筋肉をほぐしてもらったら、

股関節を曲げると前側に痛みを感じるようになってきた、

という患者さんが来院されました。

股関節の動きや筋力などで問題はないのに、

深く曲げるような動きになると明確に痛みが出現していました。

症状と経過から、

股関節の周囲を覆っている軟部組織である関節唇の損傷を説明して、

医療機関を紹介しMRIで検査を行いました。

結果は、

やはり関節唇損傷で炎症が起きて水が溜まっている状態でした。

関節の安定性を高める働きがあるこの軟部組織を痛めてしまうと、

関節の安定性が損なわれてしまう可能性があります。

この患者さんの場合も、

硬さを感じていた身体に無理なストレッチをすることで

股関節に負担がかかり、

炎症が起きていたと考えられます。

ですから、

身体が硬いからと言って、

無理に動かしたりストレッチをしたり、

筋肉をほぐしたり、というのは注意が必要です。

関節唇損傷があった場合、

多くは保存療法で対応していくことになり、

股関節を安定させる運動療法が重要になります。

気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

О脚でなくても

2020.06.04 | Category: 下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

膝の内側が痛くなり、

レントゲンを撮ったがO脚などの変形も無く、

医療機関では湿布を処方してもらったが、

膝関節の内側の痛みが取れない、

という患者さんが来院されました。

膝を確認してみると、

膝関節のお皿(膝蓋骨)が内側に寄っていて、

それに対してすねの骨(脛骨粗面)が外側に寄っています。

この状況で膝の曲げ伸ばしをすると、

膝関節の内側を支える筋肉や靭帯、

関節包や脂肪体などにストレスがかかり続け、

膝関節の痛みとなって現れてきます。

このような膝関節の捻じれ(回旋)の障害で

膝関節の痛みを訴える方が意外と多いんですよ。

これを治すには、

膝関節を含め足や股関節まで含めた

足全体の動きや使い方を治す必要があります。

ただ膝関節周囲の筋肉をマッサージしても、

膝関節に筋肉を鍛えても、

捻じれの障害が治らなけらば痛みは取れません。

長年、膝の痛みでお悩みの方、

気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

手が痛い

2020.06.03 | Category: 上半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

手を強くぶつけてしまい、

徐々に腫れと痛みが強くなってきた、

という患者さんが来院されました。

患部の状態を見ると、

手の甲の小指側と小指の付け根が腫れて、

痛みも強く訴えていました。

この部分をぶつけると、

手の甲や小指の骨折が発生しやすく、

エコー検査器で確認したところ、

幸い骨折は無く、打撲と判断し、

固定具を使って固定を行いました。

当院では、

骨折や脱臼などといった怪我でも的確に対応し、

医療機関と協力しながら治療を進めています。

怪我をしてどこに行こうかお悩みの方、

お気軽に当院にご相談ください。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

股関節で音が鳴る

2020.06.02 | Category: 下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

ストレッチをしていたら、

股関節の内側で音が鳴るようになって気になる、

という患者さんが来院されました。

股関節で音が鳴るのは、

股関節の軟部組織が原因のものや、

腸脛靭帯と大転子(大腿骨・大転子滑液包)の摩擦が原因のもの、

腸腰筋(腸腰筋滑液包)と骨盤の骨の摩擦が原因のものなどがあります。

この患者の場合、

腸腰筋での摩擦が原因と判断できましたが、

問題なのは、

なぜそこで摩擦が起きるようになってしまったのかです。

これを改善しない限り、

いくら腸腰筋をストレッチしてもマッサージしても、

股関節の音は無くなりません。

さらに詳しく身体の動きを見ると、

骨盤が前傾位で動きが悪く、

後傾方向への動きが無くなっている状態でした。

骨盤の前傾位が長く続くと、

腸腰筋の緊張状態が続いてしまう為、

股関節の前側に負担がかかり、

腸腰筋と滑液包、骨盤とで摩擦が起きて、

音が鳴るようになっていました。

治療では、

骨盤の後傾方向への動きを良くする運動を行い、

症状が改善していました。

音が鳴る状況を特定するのは当たり前ですが、

なぜその音が鳴るようになっているのか、

を改善しないと根本的な解決にはなりません。

股関節の症状で気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

走ると膝が痛い

2020.06.01 | Category: 下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

運動不足の解消にジョギングを始めたところ、

片方の膝の外側だけ痛くなってきた、

という患者さんが来院されました。

痛みの箇所と症状から、

腸脛靭帯炎になっていることを説明しました。

腸脛靭帯炎は、

膝や太ももの外側を支えている腸脛靭帯に

過剰なストレスがかかって、

膝関節の曲げ伸ばし時に、

膝関節の骨と腸脛靭帯がこすれるようになり、

膝関節の外側で痛みが起きてきます。

一般的には、

外側重心になっていることや、

走りすぎ・靴の問題、

走る路面の硬さなどが原因と言われますが、

これらのことが直接の原因で腸脛靭帯炎は起きません。

よく考えてみればわかりますが...、

走りすぎや靴の問題、

路面の硬さなどが原因であるならば、

同じ条件で走った人は、全員痛くならないとおかしいですよね。

でも、

痛くなる人もいれば、

痛くならない人もいるんです。

腸脛靭帯炎になるポイントは足の重心と股関節の動きです。

そのため、

腸脛靭帯炎を治そうと思ったら、

安静や靴の問題ではなく、

走る時の重心の位置を安定させ、

股関節の動きを改善させる必要があるんです。

当院では、

運動療法やインソール作製を行い、

重心のコントロールを行っています。

腸脛靭帯炎でお悩みの方、

運動すると痛みが出てしまう方、

治療を受けても、マッサージしかされない方、

重心を内側に入れるように指導される方、など

気になる方は当院まで。

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

アクセス情報

所在地

〒156-0055
東京都世田谷区船橋1-29-2

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください

休診日

日曜日

ご予約について

当院は予約優先制となっております。