- Blog記事一覧 -6月, 2019 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 2の記事一覧

6月, 2019 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 2の記事一覧

腸脛靭帯炎のインソール

2019.06.20 | Category: 下半身

最近、ジョギングをしたところ、

膝の外側が痛くなり、

歩くことでも違和感が出てきた、

という患者さんが来院されました。

 

膝の痛みの場所や症状から、

腸脛靭帯炎が起きていることを説明しました。

 

話を伺ってみると、

走ると痛くなるので、

治療院に行くと安静を指示されて、

痛みが治まると走り出し、

また、痛みが出てくる、という悪循環になっている、

ということでした。

 

腸脛靭帯炎は、

膝や太ももの外側を支えている腸脛靭帯に

過剰なストレスがかかって、

膝関節の曲げ伸ばし時に、

膝関節の骨と腸脛靭帯がこすれ、

膝関節の外側で痛みが起きてきます。

 

一般的には、

外側重心になっていることや、

走りすぎ・靴の問題、

走る路面の硬さなどが原因と言われますが、

これらのことが直接の原因で腸脛靭帯炎は起きません。

よく考えてみればわかりますが...、

走りすぎや靴の問題、

路面の硬さなどが原因であるならば、

同じ条件で走った人は、全員痛くならないとおかしいですよね。

でも、

痛くなる人もいれば、

痛くならない人もいるんです。

 

また、

外側重心とは、

足の裏の重心が外側にズレていることを一般的には言いますが、

外側に重心がズレると、

(同じ力で床反力という力が働き、)

すねの骨が内側に倒れる方向に動いていきます。

解りやすく例えるなら、

X脚になるようなイメージです。

 

ですから、

腸脛靭帯炎になる人は、

下の患者さんの写真のように、

むしろ内側に重心が寄り過ぎていて、

膝関節が外側にズレる力が発生し、

それを支えるために腸脛靭帯が頑張って働き、

徐々に炎症が起きてくるのです。

 

ですから、

腸脛靭帯炎を治そうと思ったら、

安静や靴の問題ではなく、

走る時の重心の位置を治す必要があるんです。

 

当院では、

運動療法やインソール作製を行い、

重心のコントロールを行っています。

 

腸脛靭帯炎でお悩みの方、

運動すると痛みが出てしまう方、

治療を受けても、マッサージしかされない方、

重心を内側に入れるように指導される方、など

気になる方は当院まで。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

 

 

 

 

ふくらはぎの肉離れ

2019.06.19 | Category: 下半身

日常でもジョギングなどの運動を定期的に行い、

身体を鍛えている方が、

たまたまバレーボールをした際に、

ふくらはぎの肉離れをしてしまい、

当院に来院されました。

 

この患者さんは、

受傷後、一か月くらい経過していて、

歩行時など日常生活での

痛みなどはほとんどなくなり、

ふくらはぎのつっぱり感と

足関節の動きの硬さを訴えていました。

 

肉離れの状態を診るために、

MRIを撮影してもらうと、

はっきりと肉離れが解ります。

 

ふくらはぎの画像部分を触ってみると、

すごく硬い組織が残っていました。

 

このような硬い組織を残したまま、

運動などを再開すると、

肉離れの再受傷が起きてしまいます。

 

当院では、

このようなスポーツ障害でも、

安心して治療が受けられるように、

医療機関とも連携をとって、

怪我の状態の把握や、

今後の治療計画などを立てて、

再発しない状態まで回復し、

万全の状態で競技復帰できるようにリハビリを行っています。

 

肉離れをして違和感が残っている方、

肉離れをしてリハビリをしていない方、

何度も肉離れを繰り返してしまう方、

肉離れで治療に行っているが、マッサージしかされない方、

医療機関を紹介された事が無い方、など、

気になる方は当院まで。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

公演のお知らせ

2019.06.18 | Category: 当院からのお知らせ

当院で治療をしている舞台俳優さんが、

東京と仙台で公演をするそうです。

 

この患者さんは、

膝の半月板の手術を受け、

膝関節の不安定感や曲げ伸ばし時の違和感を訴え、

更に腰痛も併発して当院を受診しました。

 

舞台俳優さんだと、

稽古や本番などで無理な動きが多く、

本気の演技で身体を酷使しています。

 

こういった方は、

ただマッサージなどでは到底良くならず、

身体のバランスを整え、

身体が少しでも動かしやすくなるようにして、

膝や腰に負担がかからない身体のバランスにするように治療しています。

 

これから稽古の時間もどんどん長くなり、

身体への負担は増える一方ですが、

公演をしっかり乗り切り、

不安なく演技ができるように、

しっかりサポートしていきます。

 

興味がある方はぜひ、

劇場まで観に行ってくださいね。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

 

ギックリ腰(腰痛)が危険!

2019.06.17 | Category: 上半身,下半身

一昨日はすごい雨で、

昨日は夏の暑さ、

連日、天気の変動が激しいですね。

 

こんな時に増えるのがギックリ腰!!!

当院でも連日のようにギックリ腰で来院される患者さんが増えています。

 

ギックリ腰になるのは、

体幹が不安定な人です。

体幹が不安定な人は、

体幹を安定させようと筋肉が常に頑張っていて、

梅雨時の気温や湿度・気圧の変化で、

身体が疲労してくると……..、

体幹を支え切れなくなり、

ギックリ腰になってしまうんです。

 

もちろん、ギックリ腰になった際には、

すぐにご来院頂ければ治療しますが、

ギックリ腰にならないためには予防が大切!!!

体幹を安定させておくことです。

これは、

よく言われるような体幹トレーニングではなく、

個人の身体に合わせ、

体幹を安定させるために必要な筋肉を働かせるような

運動療法が必要になります。

 

ギックリ腰になってしまった人、

ギックリ腰になりそうで不安な人、

ギックリ腰を何度も繰り返している人、

ギックリ腰で治療を受けたが、

体幹を安定させる筋肉の説明を受けていない人、など、

気になる方は当院まで。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

 

抽選会

2019.06.16 | Category: 当院からのお知らせ

昨日、夏の甲子園出場をかけた東京大会の抽選会がありました。

 

当院にも高校球児が通っており、

甲子園出場に向けて、

毎日頑張っているようです。

 

甲子園に行ってほしいですし、

甲子園に行けなくても、

悔いのない試合をしてほしいですね。

 

当院では、

部活動などで頑張る学生を応援しております。

試合前のテーピングや、

どうしても気になる症状があり、

試合に集中できない、

思い切ってプレーできない、など、

気になることがありましたら、

お気軽にご来院ください。

 

もちろん痛みの出ている箇所は、

しっかり治療しますが、

実は・・・、

身体の使い方を少し変えてあげるだけで、

気になる症状は劇的に変化しますよ。

 

当院は、

個々の身体の使い方やクセ・特徴を分析して、

個々に合った身体の使い方や、

運動中に負担のかからない身体のバランスをお伝えしています。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

スクワットで膝痛

2019.06.15 | Category: 下半身

膝の痛みで治療に通い、

スクワットをやるように指導され、

自宅でスクワットを始めたところ、

1週間経って、

膝が痛くなり、

重心が外側に行ってしまう感じで、

転びそうで不安を訴える患者さんが来院されました。

 

スクワットは下肢の簡単な筋トレとして、

よく指導されますが、

やり方を間違えると、

症状は悪化してしまいます。

 

この患者さんは、

膝を前に出し過ぎないように、

そして、

お尻を後方に突き出すイメージで、

スクワットをやるように指導されたそうです。

 

ですが、

スクワットのポイントは、

膝関節と股関節の意識です。

膝関節を曲げる動きを意識するのか、

それとも伸ばす動きを意識するのか、

そして、

股関節も曲げる動きを意識するのか、

伸ばす動きを意識するのか、

これを間違えると、

効果が無いどころではなく、

逆効果になり、

場合によっては転倒のリスクも出てきます。

 

スクワットで、

曲げる・伸ばすのどちらを意識するのかは、

膝の症状や怪我によって変わるのではなく、

個人の身体の特徴によって変わります。

 

膝の痛みでお悩みの方、

筋トレを指導されたが効果が無い方、

筋トレをしたいが、やり方が解らない方、

治療や筋トレを、やればやるほど悪くなっている方、など、

気になる方は当院まで。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

 

ヘルニアと腰痛

2019.06.14 | Category: 上半身,下半身

数年前からヘルニアを患っていて、

梅雨に入り、しびれや腰痛などの痛みが再発してきた、

という患者さんが来院されました。

 

ヘルニアは、

治らないから気長に付き合っていくしかない、

ヘルニアがあるから腰痛は仕方ない、

ヘルニアは治らないから、しびれや痛みが出た時だけ治療を受ける、

と思われる方も多いと思いますが、

ヘルニアで飛び出した椎間板(髄核)は、

身体が再度、吸収して消失することが解ってきており、

保存療法で治療していくと、

早い人で2~3年、長くかかる人でも5~6年で

飛び出した椎間板が吸収・消失されていくそうです。

完全に手術になってしまうヘルニアは、

ヘルニア全体の5%程度というデータもあるそうです。

 

ヘルニアの治療では、

なるべくヘルニアの場所に負担をかけないように、

姿勢を調整したり身体の使い方(動かし方)を変えていきます。

そうすることで、

ヘルニアによる症状が早期に改善し、

身体の動きも変えてあげることで、

再発も予防できます。

 

梅雨時は、

気圧や湿度の影響で、

身体が疲れやすく、

いつも通り生活しているつもりでも、

想像以上に身体には負担がかかっています。

 

長い間、ヘルニアなどでお困りの方、

梅雨に入り、なんとなく腰に違和感を感じている方、

ギックリ腰になりそうで不安な方、

ヘルニアはしょうがない、と諦めている方、など、

気になる方は当院まで。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

むち打ち(交通事故)の相談

2019.06.13 | Category: 上半身

交通事故に遭い、

病院を受診後、

頸椎のコルセット(頸椎カラー)をした状態で、

治療したい、という患者さんが来院されました。

 

むち打ちは、交通事故など激しい衝撃によって発生します。

交通事故によるむち打ちは、

自動車による後方からの追突などで首がむちのようにしなり、

頸椎にダメージを負ってしまいます。

 

むち打ちは、

事故発生直後は痛くない場合もあり、

翌日〜2日後くらいにむち打ちの症状が出現することもあります。

事故から数日経過して、

痛みや違和感が少しでもありましたら必ずご相談ください。

むち打ちの症状として、

首肩の痛み、違和感

強い張りやコリ

頭痛、めまい、吐き気

首から腕にかけてダルさ、しびれ、脱力感 などがあり、

このような症状が出ましたら、むち打ちの可能性が非常に高いです。

症状で少しでも当てはまるものがありましたら、

すぐに千歳船橋駅前整骨院までお電話ください。

また、

むち打ちで最も多いのが、

頚椎捻挫型と言われるもので、

むち打ち全体の70~80%を占めるとも言われていて、

交通事故の衝撃で首が激しく揺さぶられることで、

首の筋肉や靱帯がダメージを受けている状態であり、

痛みや運動制限、安静時での鈍痛などが特徴的な症状です。

 

むち打ち治療は、

簡単に言ってしまえば、

首の捻挫なので、

事故に遭ってすぐは、動かさないことが重要です。

痛いかどうか確認するために動かす、

多少無理しても動かした方が良いと思って動かす、などすると、

症状が悪化し、治療期間も伸びてしまいます。

 

むち打ちの主な症状は首の痛みと動きの制限です。

ひどいときは首がまわらないので振り返ることすらできなくなるので、

痛みがひどいときは首を固定すること必要になります。

まずは、

頚部を安静にして痛みを少しでも早く取る治療を行います。

事故直後のむちうちは炎症反応を伴っていることがほとんどですので、

患部(首)への無理な治療は行いません。

炎症がある時に、強い刺激を与えてしまうと逆に症状が悪化してしまうので、

患部が落ち着くまでは極力安静が必要になり、

しばらくは首への負担を減らすように、体幹部へのアプローチを行います。

 

数日〜数週間経過して、

事故の初期症状が治まってきたら、

頸椎(首)に対して、

軽めのマッサージや動かせる範囲での運動療法などを開始していきます。

また、

日常生活での運動やストレッチ指導もお伝えしながら、早期回復を目指していきます。

 

むち打ちを放っておくと...、

最悪の場合は痛みや痺れといった後遺症が残ってしまいます。

よくありがちな、

しばらく様子をみよう、

そのうち良くなるだろう、などすると、

結果的に後遺症が残ってしまう可能性が高くなってしまいます。

 

当院では、

首の状態を的確に見極め、

医療機関とも協力して、

早期の回復を目指して治療を行っております。

 

交通事故でお悩みの方、

病院に行っているが電気や温熱などしかしない方、

湿布などで様子を見ている方、

治療に行っているが症状が改善しない方、など、

気になる方は当院まで。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

捻挫のリハビリ

2019.06.12 | Category: 下半身

先週、足首の捻挫で来られた患者さんに

簡単なギプスで固定を行いました。

怪我をした時の写真がこちら↓

捻挫をしてすぐの来院時に撮った写真です。

そして、

5日間経過し、

痛みも治まってきた時の写真がこちら↓

 

まだ腫れが強く、

むくんでいますが、

初診時のような痛みはなく、

触診をしてみても、

靭帯部分の痛みもおさまってきました。

また、

最初は足を着くことすら困難で、

両側に松葉づえを付いていましたが、

片側の松葉づえに変わり、

足を着くこともできるようになりました。

 

まだ固定は外しませんが、

可動域訓練や筋力訓練など、

ここからリハビリを開始します。

 

当院では、

このような捻挫や骨折・脱臼・肉離れなどの怪我でも

安心して治療やリハビリが受けられます。

このような怪我は、

しっかり治療しないと、

痛みがいつまでも残ったり、

繰り返し怪我をしてしまうようになります。

 

怪我をしてどこにいこうかお悩みの方、

怪我をして治療に行っているが改善しない方、

リハビリをしっかり受けていない方、など、

気になる方は当院まで。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

 

体幹の勉強会

2019.06.11 | Category: 上半身,下半身

昨日、体幹について、

筋膜のことを書きましたが、

今日は、

運動連鎖について。

 

実は下半身より上半身(体幹)の方が人は重く、

下半身が上半身(体幹)に及ぼす影響よりも、

上半身(体幹)が下半身に及ぼす影響の方が大きいんです。

 

ですから、

膝や股関節・足関節・足の症状

(膝痛・O脚・X脚・腸脛靭帯炎・変形性膝関節症・

変形性股関節症・鵞足炎・シンスプリント・オスグット・

ジャンパーズニー・セーバー病・外反母趾・足底腱膜炎・

モートン病など)を訴えている患者さんに対して、

もちろんその患部の状態を把握することが重要ですが、

治療する側が体幹の影響が診れないと、

その症状が消えても、

また再発する、ということになるんです。

 

簡単に説明すると、

下半身よりも重たい上半身(体幹)が、

下半身の重心点からズレて動いていくことで、

下半身にはズレを止めようと負荷がかかり、

このズレた動きの積み重ねで、

一番負担がかかったところ(膝・足・股関節など)に、

症状として現れてきます。

 

ですから、

治療する際にも、

患部の状態に合わせた治療と、

いかに下半身の重心点からズレずに体幹が動かせるか、

というところまで治療しないと、

根本的には治りません。

※これは姿勢や骨盤の歪みを治す、という事ではなく、

いかに無理なく効率的に体幹を動かせるか、という事です。

 

当院では、

これを一番簡単に見ることができる歩行分析を行っています。

歩行は、一番基本的な動きでありながら、

自分自身ではズレをごまかせない、

という特徴があります。

この歩行分析に合わせて、

どのタイミングで、

どこに一番負担がかかっているかを明確にし、

どこを治すことで、

根本的に治るか、

というところまで治療しており、

必要な方にはインソールも作製しています。

 

膝の痛みでお悩みの方、

股関節の痛みでお悩みの方、

足の痛みでお悩みの方、

治療を受けているが、その場限りで改善しない方、

症状が消えても、何度も繰り返してしまう方、

気になる方は当院まで。

 

正しい治療・正しい整骨院

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

 

 

 

 

 

アクセス情報

所在地

〒156-0055
東京都世田谷区船橋1-29-2

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください

休診日

日曜日

ご予約について

当院は予約優先制となっております。