- Blog記事一覧 -下半身 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 2の記事一覧
下半身 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 2の記事一覧
ゴルフに行った帰り道で交通事故に遭ってしまい、
すぐに医療機関を受診して湿布と飲み薬をもらい、
医師の指示どおり安静にしていて、
首や肩などの痛みは治まったきたけど、
何となく首や肩の筋肉がこわばり、
身体の動きも固く可動域も悪くなった気がする、
試しにゴルフの練習にも行ってみたがスイングしにくく打ちにくい、
医療機関で相談しても問題ないと言われたが、
このまま様子を見ていくしかないですか、
という相談を受けました。
交通事故に遭い医療機関を受診すると、
湿布や薬をもらって安静にしている方も多く、
定期的に医療機関の診察を受けて、
時間とともに痛みなどの症状は緩和してくることは多いです。
ですが、
その後の身体機能の回復には、安静だけでは不十分な場合も多く、
身体の可動域や筋肉の柔軟性、筋力などを回復させる治療が必要になります。
当院では懇意にしている医療機関と協力しながら、
医師の診断や治療の指示を受けて、交通事故に遭った直後からでも、
痛みを抑える電気治療や超音波治療器を用いたり、
必要であればコルセットなどの固定装具も使用し、
症状の程度に合わせて身体機能回復のための治療もおこなっています。
交通事故の治療は、
長期間にわたりいつまでも治療ができるわけでななく、
ある程度の期間が決められており、
その期間内に治さないと、そのまま後遺症として残ってしまう恐れもあり、
出来る限り早期に的確な治療を始めることが効果的です。
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
今月に入って今シーズン最強最長寒波の影響もあって寒さが厳しくなり、
ギックリ腰で来院される患者さんが増えてきました。
寒くなってくると、無意識に身体に力が入るため、筋肉が緊張してきます。
そして、
何気なく身体を動かした瞬間に腰に痛みが出てギックリ腰となってしまいます。
ギックリ腰になりやすい人は、
腰に負担がかかりやすい状態が続いているため、
体幹や股関節の動きや柔軟性が低下している人、
普段の生活や姿勢で腰に負担をかける癖がある人、
歩行動作で身体が前後や左右への動きが大きくなる癖がある人、
などがあります。
ギックリ腰になってしまったら、
まずは腰部の痛みや症状が悪化しないように、
治療やコルセットなどで体幹の動きを抑えて動くようにしていき、
痛みの減少とともに、体幹や股関節の正しい動きを練習して
腰に負担をかけてしまう癖を修正し、
日常的に腰に負担がかからないようにしていきます。
ギックリ腰の予防には、
日常的に冷やさないこと、
体幹や股関節の動きのストレッチを取り入れること、などが簡単で効果的です。
それでもギックリ腰になってしまったら、
お気軽に当院までご相談ください。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
スノーボードをしていたら、
他の人と接触してしまって転倒し、
捻挫だと思っていたが念の為、整形外科に行ったところ骨折と診断され、
なんとか今シーズン中にもう一回、スノーボードに行きたいので、
超音波治療をやりたい、という患者さんが来院されました。
当院では骨折の治療に超音波骨折治療器を導入しております。
(※詳しい説明は、当院のHPの中、料金表のページに記載があります。)
これまでの一般的な骨折の治療では、
整復・固定後に骨が自然に修復されるのを待ち、
積極的に骨の癒合を促すような治療はありませんでしたが、
最近では、骨折した骨に毎日20分を目安に超音波を照射することで、
骨折部の治癒を促進し、骨折の修復が促進され、
骨癒合までの日数短縮が期待できる、と言われており、
超音波治療をしない場合に比べて、
骨折治癒までの期間が約40パーセント(※何もしない時に比べて3~4割)
短くなるというデータもあります。
骨折後の骨の癒合が遅くなると、
筋力の低下や様々な身体の機能低下、
日常生活動作の制限など、さまざまな影響が出てきて、
高齢になると、そのまま寝たきりになってしまう場合もあります。
また、
固定期間が長くなることで、骨折部位が硬くなったり(拘縮)、
その拘縮を改善するためのリハビリも、苦痛を伴うことがあります。
当院では、骨折などの怪我でも懇意にしている医療機関と協力して対応しており、
少しでも早く日常生活や趣味の運動・部活動などに復帰できるように、
超音波治療も含めて治療を行っております。
骨折をして固定しかしていない方、
固定をしているが、なかなか骨が癒合しない方、
少しでも早く骨折を治したい方、
大事な大会・試合などがあり、何とか間に合わせたい方、など、
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
1週間前に家でつまづき、手をつきながら転倒し、
身体のあちらこちらが痛かったが、
安静にしていたら少しづつ動けるようになってきた。
しかし、腰の痛みが強く残り、日常生活にも支障がある。
ただの腰痛だとおもっていたけど、長引いているので、
診てもらえますか、という患者さんが来院されました。
詳しく症状や痛みの箇所、痛みが強くなる状態などを聞いてみると、
明らかに腰痛とは違い、圧迫骨折の可能性を伝え、
当院で懇意にしている医療機関を紹介しました。
医療機関ではレントゲン検査とMRIの検査を行い、
結果は腰椎の圧迫骨折と診断を受けました。
患者さんも、家で少しころんだだけなのに….、とびっくりしていて、
ちゃんと診てもらえて良かった、と患者さんは安心されていました。
背骨の圧迫骨折は、ただの骨折という問題ではなく、
日本では70歳代の25%、80歳以上の約半数が椎体骨折を経験しているというデータもあり、
ちゃんと治療やリハビリができないと、日常生活動作にも支障を残してしまい、
その後の身体機能や生活の質(QOL)を大きく下げてしまいます。
圧迫骨折をすると、以前は安静に寝ていることが主流でしたが、
最近では早期のリハビリが治療の新しい常識となっています。
また、圧迫骨折があるにも関わらず、
これを見落としてマッサージなどの治療をしていたら、
痛みが良くなるばかりか、
ますます痛み悪化したり、いつまでも痛みが引かなくなってしまいます。
当院では治療時に詳しく症状を聞いて、
必要に応じて医療機関とも協力して治療を行っています。
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
お仕事でたくさん歩いている患者さんが、
最近、歩いていると膝が痛くなり仕事に支障が出始めた、
病院では変形性膝関節症と言われたが、
仕事でどうしても歩かなければならないので、
インソールで痛みを軽くしたい、と仰っており、
インソールを作製しました。
まずは、
普段のスニーカーで歩いてもらうと、
踵が地面に接地する瞬間では、まだ足はまっすぐですが、
完全に足の裏が地面について荷重したときには、
膝関節が外側におおきくずれてO脚になっています。
そこでインソールを作製して、
もう一度、歩いてもらうと、
踵が地面に接地する瞬間では、同じように足がまっすぐです。
完全に足の裏が地面について荷重したときには、
膝関節が外側にずれず、そのまままっすぐです。
O脚は荷重していく時に膝関節を外側にずれてしまう方や、
完全に荷重してから蹴り出して行くときに外側にずれてしまう方などがいて、
それぞれ問題点が違ってきます。
当院では、
歩行の状態を正確に見極め、
個々の問題点に合わせて完全オーダーメイドのインソールを作製しています。
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
年始から短い距離のジョギングから始めたら、
膝関節の前側が少しづつ気になりだし、
ストレッチなどをしていたが、
走るたびに痛みに変わってきた、
せっかく運動を年始からしようと、
短い距離のジョギングから始めたのに、
ジョギングを止めないとだめですか、という患者さんが来院されました。
膝関節は痛みが出ている箇所や痛みの出る動き・動作で、
どのような負担がかかっているかが分析でき、
この患者さんのように、ジョギングで膝関節の前側が痛いという際には、
どういった負担がかかっているかがわかります。
患者さんは、筋力不足ですかね……、歳のせいですかね……、と仰っていましたが、
膝関節にかかる負担と動きを説明し、
ご自身でできるストレッチや体操をお伝えし、
ジョギングは継続してもらったところ、
膝関節の痛みが気にならずにジョギングができた、と喜んでいました。
膝関節の痛みだと、
変形性膝関節症や軟骨が減っている、
筋力不足やストレッチ不足、
大腿四頭筋のストレッチやマッサージ、
姿勢の悪さや骨盤の歪み、などが良く言われますが、
膝関節に負担がかからないような身体の動き・使い方をすれば、
痛みなくジョギングや運動ができます。
当院では、痛みの出ている状況と、
どのような負担がかかっているかを見極め、
運動を休まなくても症状が改善できるように治療を行っております。
膝関節の症状でお困りの方、
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
年末・年始にテレビで耳つぼが紹介され、
今年は、耳つぼがじわじわと人気が出てきているようで、
当院でもお問い合わせが増えています。
耳つぼ治療は、小さい粒のついたシールを耳のツボに貼っていきます。
耳つぼは2000年以上前の中国の黄帝内経という医学書にすでに記載がある安全な治療です。
副作用の心配もありません。
施術後は3日を目安に耳つぼを貼り替えていくことでより効果を持続させます。
代表的な症状では、
肩こり・腰痛・首の痛み・頭痛・ダイエット・生理痛・花粉症・むくみ・小顔などにおすすめです。
当院では一つの症状に対して1500円で施術しております。
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
当院では完全オーダーメイドのインソールを作製していますが、
通勤に履いている革靴にインソールは作製できますか??
という患者さんが来院されました。
お仕事で革靴で歩くことが多く、
革靴で歩いていると、足が疲れやすく、
だんだんと足の小指側(外側)が痛くなってくるため、
革靴にインソールを入れたい、という事でした。
通常は、靴に入っている中敷きの形を、
作製するインソールの形の参考にしますが、
革靴には、もともと中敷きが入っていないため、
インソールの形そのものから作製していく必要があります。
作製したインソールがこちら、
インソールを入れた革靴で歩いてもらうと、
靴のきつい感じもなく、
歩きやすい、外側が痛くならなかった、ということで、
患者さんも喜ばれていました。
当院では、
個々の気になるご症状や歩き方を分析して、
スニーカーだけでなく、革靴にもインソールを作製しています。
インソールが気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
バレーボールの強豪高校で頑張っている高校生が、
捻挫の後、どうも足が気になり思い切りプレーできない。
以前も、顧問の先生からインソールを勧められたことがあり、
インソールで改善できますか。
という患者さんが来院されました。
症状を聞いてみると、
スパイクを打ちに行くための助走の数歩のステップをしようとすると、
足関節に違和感が出てしまい思い切ってジャンプできない、
ということでした。
歩行動作や足の関節を確認すると、
いくつか気になる箇所があり、
インソール作成のためのテーピングで誘導すると、
それだけでもステップ動作が気にならなくなり、
インソールを作成することになりました。
作成したインソールがこちら。
一度、インソールを完成させた後に、
部活動で履いてプレーしてもらい、
さらに気になる箇所を2~3箇所くらい細かく調整しました。
調整後には、
プレーで全く足関節が気にならなくなり、
さらに部活動後の足の疲れも軽くなった、と喜んでいました。
当院では、
個々の足の関節や関節の動きなどに合わせて、
完全オーダーメイドのインソールを作成しております。
インソールを考えている方、
足の症状でお困りの方、
相談だけでもしたい方、など、
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院
昨日、一昨日と天気が良く、
大掃除をされた方も多いのではないでしょうか。
今朝からさっそく、ギックリ腰でお困りの方から電話がありました。
12月に入って、一日の中でも寒暖差が大きく、
極端に寒い日や12月とは思えないほど暖かい日などが続いています。
このような際には、
身体の調整をしている自律神経の交感神経が優位になるため、
無意識に身体に力が入り筋肉が緊張してきます。
そのような状況でいつもとは違う大掃除などを行い、
翌朝、何気なく身体を動かした瞬間に腰に痛みが出てギックリ腰となります。
ギックリ腰になりやすい人は、
当たり前ですが、腰に負担がかかりやすい状態が続いています。
具体的には、
体幹や股関節の動きや柔軟性が低下している人、
普段の生活や姿勢で腰に負担をかける癖がある人、
歩行動作で身体が前後や左右への動きが大きくなる癖がある人、などがあります。
ギックリ腰になってしまったら、
まずは体幹から腰・股関節の動きをできる限り抑えて、
腰に痛みが出ないようにして動くようにしていき、
痛みの減少とともに、
体幹や股関節の正しい動きを練習して腰に負担をかけてしまう癖を修正し、
日常的に腰に負担がかからないようにしていきます。
ギックリ腰の予防には、
日常的に冷やさない事、
体幹や股関節の動きを意識すること、
体幹や股関節のストレッチを行うことです。
大掃除の前には入念に体操やストレッチをお願いします。
それでもギックリ腰になってしまったら、
お気軽に当院までご相談ください。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院