- Blog記事一覧 -ギックリ腰の後に坐骨神経痛
ギックリ腰になってしまい医療機関を受診し、
レントゲン検査では問題なくギックリ腰と診断され、
数日の安静後、少しずつ動けるようになり、ご自身でもストレッチなどを始め、
腰痛は良くなってきたが、太ももの裏から膝の裏あたりまで痺れが出てくる、
という患者さんが来院されました。
痺れの箇所や症状から、坐骨神経痛が疑われました。
坐骨神経痛は、腰から出る神経が束になって坐骨神経になり、
お尻から太ももの裏を通り、膝の裏で2股に分かれて足へと向かいます。
この坐骨神経の通り道のどこかで、
坐骨神経が圧迫されると、
圧迫された場所から下の部分でしびれなどの神経症状が出ます。
圧迫される箇所で最も多いのが、
お尻の筋肉で圧迫されて症状が出る梨状筋症候群です。
ギックリ腰になってしまった人や、
何度もギックリ腰担ってしまう人は、
体幹や股関節・骨盤が安定していない人が多く、
骨盤や股関節を安定させるために梨状筋が頑張って働いています。
そのため、
ギックリ腰になって動けるようになってきても、
体幹や股関節・骨盤が安定していないと、
梨状筋に負荷がかかり続け坐骨神経痛が出てきてしまいます。
これを治すには、
お尻の筋肉のマッサージやストレッチなどで、
柔軟性を高めることも有効ですが、
根本的には、体幹の安定性と骨盤・股関節の可動域と安定性を高めることです。
当院では、
症状を改善させることとともに、ご自身でも行える体操などもお伝えして、
症状の根本的な改善を目指して治療を行っております。
坐骨神経痛でお悩みの方、
坐骨神経痛が治らないとあきらめている方、
治療後は良いが、すぐに戻ってしまう方、
根本的に治したいと思っている方、
はっきりとした原因が無いのに坐骨神経痛が出てしまう方、
歩き方が気になる方。など
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院