- Blog記事一覧 -走ると太ももの裏側が痛くなる
当院では、
コロナウィルス対策として
3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。
・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気
・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける
密集を避けるため、来院時のご予約のお願い
・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底
ジョギングを始めたところ、
走り終わった後に太ももの裏側の下(膝にちかいところ)が痛くなり、
数日間安静にしていたら痛みが治まり、
日常生活も問題無くなったので、
週末に再度ジョギングをしたところ、
やはり痛くなるので、
何が問題ですか?走ってはいけないのですか?
という患者さんが来院されました。
太ももの裏側に負担がかかる身体の動きで特徴的な動きがあり、
太ももの裏側の上の方で痛みが出るのか、
太ももの裏側の下の方で痛みが出るのか、
これによってさらに負担がかかる動きが限定できます。
この患者さんの場合は、
太ももの裏側の下の方で痛みを出しているので、
問題となるのは、
ジョギングをしている時の踵が地面に接地する瞬間です。
この時の足の使い方を改善させれば、
ジョギングをしても痛みが出ることはありません。
このような場合、
いくら太ももの裏側の筋肉をマッサージしようがストレッチしようが、
踵が地面に接地する瞬間の足の動きを改善しない限り、
ジョギング後の痛みが無くなることはありません。
運動後に痛みが出る、
治療を受けているがなかなか治らない、
身体の動き・使い方を治療中に診てもらったことがない、など、
気になる方は当院まで。
正しい治療・正しい整骨院
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院