- Blog記事一覧 -5月, 2023 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 2の記事一覧

5月, 2023 | 千歳船橋駅前整骨院 - パート 2の記事一覧

子供と寝ていて寝違え

2023.05.16 | Category: 上半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

子供と一緒に寝ていて無理な体勢が続き、

朝、起きたら首から背中にかけて痛みと動きにくさがある、

寝違えだと思うのですが、診てもらえますか、

という患者さんが来院されました。

そもそも寝違えとは…、

正式な病名ではなく、睡眠中に頸部や肩・背部などに

過度な負担がかかる姿勢や就寝時の体勢を取ってしまうことで、

起床時や寝返り時など、目が覚めたときに、

頚部や肩・背部にかけて痛みを生じるもので、

急性疼痛性頚部拘縮とも呼ばれます。

寝違えの多くは、

筋肉や筋膜の損傷・椎間関節の障害と考えられていて、

寝違えの原因としては、

レントゲンやCTなど検査を行っても

異常がみられないことがほとんどであるため、

具体的にどのようなメカニズムで寝違えが起こっているのかについては、

明確には解明されていません。

しかし、

睡眠中に長時間にわたって

頸部や肩・背部の筋肉や関節に対して無理な姿勢を取ることで、

頚部や肩・背部の筋肉が強く伸ばされたり圧迫され、

筋肉の一部を損傷して炎症を起こすことや、

枕の高さが合っていないことで頸椎に過度に負担がかかり、

椎間関節の関節包や靱帯に炎症が生じることなどが原因と考えられています。

そして、寝違えが起こりやすい要因としては、

睡眠中の血行不良(冷えも影響します)、

テレワークなどによる長時間の同一姿勢でのパソコン作業での筋疲労、

寝返りをあまりしない、

普段はしないようなスポーツや重たいものを持つなどの作業を行った、

過度の飲酒での不良姿勢による就寝、

子供と一緒に寝ていて身動きが取れず不自然な寝相になっている、

などがあると、より寝違えを起こしやすくなってきます。

寝違えてしまったらできるだけ早期の治療が早期改善のポイントです。

基本的には体幹の柔軟性の回復と

頸椎の椎間関節の可動域の改善が重要になり、

やみくもに首をマッサージをしても、

ただ安静にしていても、

痛みを我慢して無理に首を動かしてストレッチをしても、

痛み止めを飲んだり湿布を貼ったりしても、

根本的な解決にはなりません。

寝違えでお困りの方、

起床時の痛みなどでお困りの方、など、

気になる方は当院まで。

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

運動後に太ももの内側が強く張る

2023.05.15 | Category: 下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

ジョギング後に太ももの内側が強く張ってきて、

数日間は歩くときにも気になる、

ただ筋肉痛だけなら良いのですが、

他の箇所には痛みはなく、

何か原因があるのでしょうか。

という患者さんが来院されました。

太ももの内側は、

ジョギングの際には、

骨盤の横方向への過剰な動きを制御するために筋力が発揮されるため、

ジョギング後に太ももの内側が張ってくる、という症状は、

横方向に骨盤が過剰に動いてしまっている状態です。

おそらく日常生活での歩行動作などでも、

同じような動きが出ていると思いますが、

ジョギングになると更に負荷がかかるため、

顕著に症状が出現してきます。

では、どうすればよいかですが、

横方向への骨盤の動きが、

ジョギングのどのタイミングで出ているかを見極めて、

そのタイミングでの動きを改善することです。

内転筋をマッサージしたり、

ストレッチをしたりすると、

その場での症状は緩和されますが、

そもそも横方向への骨盤の過剰な動きを直さないと、

内転筋の緊張はジョギングの度に起きてきます。

これは、

骨盤の歪みとか筋力不足とかではなく、

骨盤が過剰に横方向に動いていしまう、

という動きの問題であり、

根本的にはこの動きを改善させると、

ジョギング後の太ももの内側の強い張りは出なくなります。

運動後、特定の箇所だけ痛くなる方、

いつもマッサージだけで終わっている方、

根本的に症状を改善したい方、など、

気になる方は当院まで。

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

五十肩の治療はいつから

2023.05.12 | Category: 上半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

急に肩が痛くなり、医療機関を受診したところ、

五十肩と診断され、今は痛みが強くて動かすのも辛いけど、

いつからなら治療ができますか??という相談を受けました。

四十肩/五十肩は肩関節を支えたり動かしたりする筋肉や靭帯・関節を包む関節包などに

何かしらの負担がかかり続ける事で、

徐々に肩関節の痛みが出たり動かせなくなったりする症状です。

四十肩/五十肩を治すためには、

痛みを出している組織は何なのか、

そして、どの動きが肩関節に負担をかけているか、を明確にすることです。

ですから、

やみくもにマッサージやストレッチをしても改善しないどころか、

症状がより悪化してしまうこともあります。

また、四十肩/五十肩は一般的には、

炎症期・拘縮期・緩解期と大きく3つに分けられ、

それぞれのタイミングで、

治療できる内容が変わり、

それぞれのタイミングで行う治療を間違えても、

症状が長引く要因となってしまいます。

さらに、

積極的に動かす時期となっても、

個々の身体のバランスで、

可動域を広げる際に動かした方が良い方向が違っている為、

腕が上がらない、と言って、

一生懸命に腕を持ち上げるリハビリを行っても、

かえって肩関節が硬くなってしまうこともあるので注意が必要です。

当院では、

個々の身体の動きや使い方を分析して、

長くかかってしまうと思われている四十肩/五十肩のような症状でも、

最短で治るように治療を進めています。

長引く肩の痛みでお悩みの方、

気になる方は当院まで。

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

猫背は胸を張るだけ??

2023.05.10 | Category: 上半身,下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

当院に足の捻挫で通院中の患者さんが、

捻挫の状態が良くなってきたため、

昔から気になっていた猫背を治したけど、

治療できますか??そもそも猫背は治りますか??

という相談を頂きました。

猫背でお悩みの方は多く、

一生懸命に胸を張るようなストレッチをしたり、

背すじが伸びるように筋トレをしたり、

ストレッチポールにのったり、

色々と試しているがなかなか治らない、

という患者さんが多いです。

猫背を治すためには、

もちろん姿勢全体を評価しなければいけませんが、

猫背だけにスポットをあてて簡単に説明すると、

背中が丸まった状態で胸郭が動きにくくなっている状態で、

本来あるべき胸郭の動きが改善すれば、

猫背は治ってきます。

この時ポイントとなるのが、

胸郭の動きの中でも、

どのような動きを意識すればよいか、

ということです。

これは個々の身体の状態によっても違うため、

単純に丸まっているから伸ばせば良い、

筋力不足だから背すじが伸びるように鍛えれば良い、

とはならないわけです。

猫背が長期間続くと、

頭痛や首のヘルニア、

四十肩や五十肩など、

他の疾患の要因にもなってきます。

猫背でお悩みの方、

気になる方は当院まで。

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

当院の勉強会も

2023.05.09 | Category: 上半身,下半身

当院では、

コロナウィルス対策として

3つの密(密閉・密集・密接)を避ける対策をとっております。

・密閉⇒院内窓・入口ドアを開放しての換気

・密集⇒使用するベットを少なくして距離を空ける

    密集を避けるため、来院時のご予約のお願い

・密接⇒マスクの着用、アルコール消毒の徹底

・オゾン発生器による空間除菌

5月8日からコロナウイルスによる感染症の分類も5類に変わり、

徐々にコロナ前の生活に戻りつつあります。

当院でも、コロナ前に毎月1回行っていた、

私の恩師の先生をお招きしての勉強会を再開しました。

今回は手の骨折などで怪我をして、

ギプスや包帯などで固定をした場合、

当然、固定をした箇所が固まってくるのですが、

この時、何が一番大きな要因となって固まってくるのか、

それを改善させるには、

やみくもに動かせば良いわけではなく、

一番大きな要因となっている箇所に対して、

的確な治療を行わないと、

患者さんにとっては、ただ痛いだけで、

固まった関節などがスムーズに動かなくなる、

ということでした。

このような内容は、

教科書などにも載っておらず、

学校などでも教えてもらえない内容ですが、

実際の診療にはとても大事なことで、

スタッフ一同、とても貴重な学びになりました。

当院には、

骨折や固定をしなければならないような怪我で来院する患者さんも多く、

少しでも早く症状が改善できるように、

日々の診療を行っております。

怪我でお困りの方、

怪我の後、動きが悪くて困っている方など、

気になる方は当院まで。

千歳船橋駅前整骨院

千歳船橋駅前鍼灸院

アクセス情報

所在地

〒156-0055
東京都世田谷区船橋1-29-2

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください

休診日

日曜日

ご予約について

当院は予約優先制となっております。