- Blog記事一覧 -ギックリ腰の強い痛みは良くなったが、
ギックリ腰の強い痛みは良くなってきたが、
起床時の痛みがなかなか治らない、
また、ギックリ腰が再発するような気がして心配なので、
自分で何かできることはありませんか、という患者さんが来院されました。
起床時の痛みには、いくつか要因があり、
血行不良や就寝中の姿勢、寝具の問題などがよく言われます。
特に、就寝中の姿勢の中でも、
同一姿勢を長く続けてしまうと、
その姿勢で身体が緊張してきて、
寝具に接している身体の箇所が圧を受けることで、
起床時には痛みとなって感じやすいです。
また、ギックリ腰になってしまう人は、
多くの場合、日常生活動作や仕事中の姿勢やスポーツなどにより、
腰部に負担が集中することで、何気ない動作の瞬間に急な腰の痛み(ギックリ腰)となって出現します。
ですから、普段の生活や趣味の運動・仕事などで腰部に負担が集中しないように、
身体の使い方の癖を見直すことがおすすめです。
この患者やさんのように、特に何回もギックリ腰を繰り返してしまう人ほど
姿勢や身体の使い方の癖があります。
では、どうすればよいか。
就寝前の体操やストレッチなどが効果的です。
腰痛の場合には、
腰部のストレッチだけでなく、
体幹や股関節周囲のストレッチや体操を行うと、
起床時の痛みが軽減し、ギックリ腰の再発予防になります。
気になる方は当院まで。
千歳船橋駅前整骨院
千歳船橋駅前鍼灸院